※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【業ス】瓶詰「辛み調味料」200円台の3選 本家の半額以下で、おいしさ・使いやすさ・コスパの実食お墨付き

節約・ポイ活 業務スーパー
【業ス】瓶詰「辛み調味料」200円台の3選 本家の半額以下で、おいしさ・使いやすさ・コスパの実食お墨付き

業務スーパーの中華調味料の棚には、瓶詰調味料がずらっと並んでいます。

多くが業務スーパーオリジナルだということをご存じでしょうか。

姜葱醤など唯一無二のおいしさを誇る商品はあるものの、現在10種類以上あるこれらの瓶詰調味料、どれを選べばいいかわからずチャレンジできない人も多いと思います。

名前や商品説明だけでは味のイメージが付きませんし、調味料は口に合わないと本当に無駄買いになってしまいますから、慎重になるのは当然のことです。

そこで、今回は業務スーパーの瓶詰調味料をほとんど食べたことがある筆者が、おいしさ・使いやすさ・コスパをもとにランキングにしてみました。

ぜひ、失敗ない調味料選びに役立ててください。

文中の価格はすべて税込です。

200円台でおいしい業スの瓶詰辛み調味料

1位:まるでハリッサ?洋食なら何でも合う「洋葱醤」235円

業スの洋葱醤
おいしさ:★★★
使いやすさ:★★★
コスパ:★★★

姜葱醤の姉妹商品である洋葱醤(ヤンツォンジャン)は「玉葱のうまみと唐辛子の辛さがきいた万能調味料」を銘打った商品です。

正直この説明では味がほとんど想像できないと思うのですが、実際に食べてみると、

「にんにく風味に玉葱の甘味とコクが加わったピリ辛調味料」

という感じです。

もちろん厳密には異なりますが、今流行中の調味料である「ハリッサ」に雰囲気が似ており、使い道もだいたい同じような感じです。

ハリッサはパプリカがたっぷり入っており、甘みやコクがありますが、その役割を洋葱醤では玉葱が担っています。

見た目は真っ赤なので辛そうに見えますが、油や玉葱の効果でそれほど辛くなく、にんにくがしっかり効いています。

ハリッサ同様、パンに塗るだけでもおいしい上、炒め物やスープなどの味付けに使ったり、料理の味変に使ったりとまさに「万能」です。

どんな味にもなじみ、がつんと味にパンチを聞かせてくれるので、「なんか味がぱっとしないな」という料理にいれたらだいたいすべておいしくしてくれます

ピザやカレー、やきそばなど何かとチョイ足ししたくなって、あっという間になくなってしまいます。

なお、ハリッサはカルディで110g入り415円でしたが、こちらは180gで235円と半額を下回る値段です。

「ハリッサはおいしいけど高い…」と思っている方なら、1度は試してみて損はありません。

2位:しびれ好きにおすすめ!「花椒辣醤」236円

業スの花椒辣醤
≪画像元:神戸物産
おいしさ:★★
使いやすさ:★★
コスパ:★★★

最近流行している「花椒」を使ったしびれる辛さの料理が好きなら、買って絶対に損はない商品です。

辛味としびれの両方をしっかり感じられ、麻婆豆腐や担々麺などにチョイ足しすれば一気にお店級の味にしてくれます。

他の調味料との相性もよく、胡麻ドレッシングと合わせて「よだれ鶏」風のタレにしたり、マヨネーズと混ぜてディップソースにするのもおすすめです。

また、卵黄とよく合うので、醤油と一緒に目玉焼きにかけるだけで、おつまみが1品できあがります。

辛味が強い商品なので、使い勝手は人による部分も大きいと思いますが、辛いもの好きの方なら間違いなく使いこなせます。

また、こちらの商品はカルディの朝天花椒醤(85g入り321円)と味は本当にそっくりなのですが、業務スーパーのものは180g入り236円とこれまた半額以下です。

さらに、現在筆者の調べでは朝天花椒醤はカルディでの取り扱いがなくなりつつあるので、「朝天花椒醤好きだったのになくなった…」という方はぜひ業務スーパーに行ってみてください。

3位:食べるラー油の中で1番好き!「具だくさん食べるらー油」214円

具だくさん食べるらー油
おいしさ:★★
使いやすさ:★
コスパ:★★★

最近下火になってきたとはいえ、まだまだ好きな人も多いのが「食べるラー油」です。

カリカリのフライドガーリックがごはんにぴったりで、卵かけごはんにかけるといくらでも食べられてしまいます。

辛味もそれほどないためついついたくさん使ってしまい、あっという間に1瓶終わってしまうことも少なくありません。

しかし、業務スーパーなら食べるラー油も大容量かつ低価格です。

定番の桃屋のものだと、110g入り415円なのに対し、業務スーパーは130g入り214円と半額以下です。

味は少し違うのですが、業務スーパーのものは油部分がほとんどなく、終始カリカリ感を楽しむことができ、辛味もしっかり効いているので私は食べるラー油の中で1番好きです。

辛いものが好きかどうか、油っぽいのが好きかどうかなど味の部分は好みが分かれるところですが、

「食べるラー油を安価で思う存分楽しめる」

という点では非常にコスパの良い商品だと思います。

業スなら本家の半額以下で買える

気になる調味料はありましたか。

今回は殿堂入りともいえる姜葱醤をあえて外し、少し珍しいものを類似品と比較しながらランキングにしてみました。

一律200円以上と業務スーパーにしては安くない瓶詰調味料ですが、類似品と比較するとどれも半額以下でコスパも非常に良いものばかりですので、ぜひご家庭に取り入れてみてください。(執筆者:3人の子を育てる主婦ライター 岩崎 はるか)

《岩崎 はるか》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

岩崎 はるか

執筆者: 岩崎 はるか 岩崎 はるか

最寄りのスーパーがコストコ!3人の子を育てる主婦ライターです。大学院まで学んだ食の安全に関する知識をもとに、コストコや業務スーパーなどの安全でお得な商品を紹介できたらと思います。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集