※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【Amazonプライム・ワードローブ】返送料無料で最長7日間試着OK コスパと注意点も紹介

ビジネス 社会
【Amazonプライム・ワードローブ】返送料無料で最長7日間試着OK コスパと注意点も紹介

近年、買い物はインターネットでするのが主流になりましたが、洋服や靴は生地感やサイズが合わず、失敗してしまったという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そんなストレスを解消してくれるのが、「Amazonプライム・ワードローブ」です。

今回はその使い勝手の良さと利用する上での注意点を解説していきます。

Amazonプライム・ワードローブでおうちが試着室に

「Amazonプライム・ワードローブ」とは

Amazonプライム・ワードローブ」は、Amazonが展開しているプライム会員向けサービスの1つです。

ワードローブ対象の洋服や靴、バッグやジュエリーなどを取り寄せ、自宅で試着できます。

試着後に気に入った商品だけを購入し、その他は返品できるので、「思っていたのと違う!」という失敗を防げます。

Amazonプライム・ワードローブ
≪画像元:Amazon

最大6点まで送料・返送料無料でサービス利用

プライム・ワードローブのロゴが付いた対象商品を、1点から最大6点まで取り寄せできます。

プライム会員は送料も返送料も無料なので、気兼ねなく利用できるのもうれしいポイントです。

試着期間は配達日翌日から最長7日間です。

返送方法

気になる返送方法ですが、まずはAmazonマイページから返送手続きを行います。

配送されたダンボールは返送できるよう工夫されているので、商品を入れて、同封されているヤマト運輸着払い伝票を貼り付ければ、あとはコンビニ等で発送するだけです。

驚くほど簡単にできます。

うまく活用して来店する手間や時間を節約

洋服や靴が欲しいと思っても、

「日々忙しく、なかなかゆっくり買い物へ行く時間を確保できない」

「お店でたくさんある中から選んで試着して…と考えると面倒臭い」

という方にはぴったりのサービスです。

プライム・ワードローブを上手に活用すれば、来店する手間や時間を節約できます。

子供服でもそのメリットを実感できるでしょう。

小さいお子さんはお店で試着をさせようにもひと苦労ですが、プライム・ワードローブを利用することで、自宅でゆっくりと周りに気を遣うことなく、試せるのは大きなメリットです。

月額500円の会員サービスの1つとしてコスパ良し

「Amazonプライム会員」は月額500円で多くのサービスを受けられます。

その内容は、

・ 配送料やお急ぎ便、日時指定が無料になる

・ プライムビデオやプライムミュージック

・ プライムナウやAmazonフレッシュの利用

など、とても充実しています。

「プライム・ワードローブ」は、その会員特典の1つと考えると、大変お得なので高い満足度が得られるでしょう。

Amazonで月1回ほど買い物をする方であれば、プライム会員になって損することはないでしょう。

Amazonプライム・ワードローブを利用中

利用する際の注意点

プライム・ワードローブを利用する際には、いくつか注意点があります。

まず期限までに購入または返送の手続きを行わなかった場合試着期間終了の翌日にすべての注文代金が自動的に請求されてしまいます。

そのため、商品が届いたら早めに確認し、購入・返送の手続きを行うと良いでしょう。

また、支払いは「有効期限が90日以上あるクレジットカードかデビットカード払い」もしくは「Amazonポイントのみ」の対応となります。

最後に、プライム・ワードローブは目当ての商品が対象商品でない場合があります。

Amazonで取り扱う全商品が対象ではないので仕方ないですが、同じ型番の商品だとしても「サイズやカラー違いで対象外」という場合があるので、しっかり確認しましょう。

興味を持ったらプライム会員のお試し期間で体験を

「Amazonプライム・ワードローブ」は、自宅で気兼ねなく衣料品を試着することができる便利なサービスです。

すでにAmazonプライム会員の方はもちろん、まだ会員でない方も、お試し期間を活用して1度体験してみてください。

返送する手間はかかりますが、それを上回る使い勝手の良さを感じられるでしょう。(執筆者:村瀬 華)

《村瀬 華》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

村瀬 華

執筆者: 村瀬 華 村瀬 華

メーカーで営業職を経験、現在は2人の幼児を育てている兼業ライター。せっかく買うならより良いものをなるべく安く手に入れたい、という思いが強く、様々なことをリサーチするのが好きです。最近は投資信託や株式投資などの資産運用にもチャレンジし、もっとマネーリテラシーを高めたいと感じる日々です。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集