新型コロナの感染拡大、夏休み、そしてオリンピックの開催により、おうち時間が増えつつあります。
そんな中、マクドナルドが宅配専用の「デリ得セット」の販売を開始しました。
自宅にいながら、バーガーやサイドメニューを楽しめる、お得な内容です。
今回は、7月21日(水)から販売中の「デリ得セット」のお得な注文法を解説します。
目次
7/21~マクドナルド「デリ得セット」を販売

マクドナルドのデリバリー限定商品に、7月21日(水)から「デリ得セット」が新たに加わりました。
「デリ得セット」は3種類。
2人用セット・3人用セット・ファミリーセットの3つから選べます。
「デリ得セット」は、セットによって、バーガー・ドリンク・サイドメニューを自由にチョイスできるのも、魅力の1つ。
対象メニューの中から好きなものを選べるので、自分好みのセットが届きます。
「デリ得セット」で選べるメニュー
デリ得セットでは、セットに応じて好きなものをチョイスできます。
ただし、対象メニューが決まっているため、全メニューから選べるわけではありません。
「デリ得セット」で選べるメニューを、単品価格と合わせてまとめました。

上記のメニューから、より単品価格が高いものを選ぶと、お得度がUPします。
「デリ得セット」は、セットによって、内容はもちろん価格も異なります。
(1) デリ得2人用セット 1,800円(税込)

・ 選べるバーガー × 2
・ マックフライポテト(M) × 2
・ 選べるドリンク × 2
・ チキンマックナゲット5ピース
・ サイドサラダ
「デリ得2人用セット」は、バーガーとドリンクが2つずつ選べます。
バーガーは「ビッグマック」、ドリンクを「ミニッツメイドオレンジ or 野菜生活100」の組み合わせがもっともお得です
(2) デリ得3人用セット 2,500円(最大580円お得)

・ 選べるバーガー × 3
・ 選べるサイド × 3
・ 選べるドリンク × 3
・ チキンマックナゲット15ピース
「デリ得3人用セット」は、バーガー、ドリンク、サイドメニューも各3個選べます。
サイドメニューの中で1番高いのは「マックフライポテトL」です。
ポテトは3つもいらない方は、単品価格が高い「サイドサラダ」をおすすめします。
サイトサラダを足すと野菜もプラスできます。
(3) デリ得ファミリーセット 2,300円 (最大330円お得)

・ 選べるバーガー × 2
・ マックフライポテト(M) × 2
・ 選べるドリンク × 2
・ チキンマックナゲット5ピース
・ サイドサラダ
・選べるハッピーセット
「デリ得ファミリー用セット」は、バーガー、ドリンク、サイドメニューに加えて、ハッピーセットが1つ付きます。
ハッピーセットは、チキンマックナゲットまたはチーズバーガーのセットがおすすめです。
さらに、ハッピーセットはドリンクとサイドメニューに何を選ぶかで、よりお得度も変わります。
ハッピーセットのセットドリンクは、他のSサイズドリンクより20円高い「マックシェイクS」も選べます。
デリ得セットの注意点
お得なデリ得セットですが、いくつか注意点もあります。
(1)期間限定メニューは追加料金がかかる
選べるメニューの中には、追加料金が発生するものもあります。
期間限定の「炙り醤油風ダブルビーフ」と「炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ」の2つは、+140円となりますので注意しましょう。
(2) デリバリーサービスごとの手数料がかかる
デリ得セットは、宅配限定です。
そのため、別途デリバリーサービスごとの配送手数料がかかります。

家から出たくない日に活用しよう
「デリ得セット」を注文すれば、今まで割高だったマクドナルドのデリバリーをお手頃に利用できます。
デリバリーサービスによって配送料が異なるので、1番安いサービスを選びましょう。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)