※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「気づいたらお金がない人」のチェックリスト5つ 1つでも当てはまれば傾向と対策を

ライフ お金の使い方
「気づいたらお金がない人」のチェックリスト5つ 1つでも当てはまれば傾向と対策を

買う予定のなかったものを衝動買いしてしまったり、小さい出費がつもり積もって、いつの間にかお金がなくなっていたりという経験がある人も多いのではないでしょうか。

「使っているつもりはないけど、気づくとお金がなくなっている」

「性格的に自分は貯金に向いていないと思う」

「何度も無駄遣いをやめようと思ったけど、無理だった」

という人は、欲しいものをがまんして貯金にまわすことを意識するより、まずは自分の陥りやすい浪費の原因を把握することが重要です。

この記事では、浪費の原因とその解決方法をご紹介します。

チェックリスト

使い過ぎを自覚しているなら改善の余地あり

筆者も社会人になったばかりの頃は浪費癖がひどく、カードを使いすぎて支払いが困難になることがありました。

結婚を機にお金の使い方を考えるようになって、

「何が無駄なのか」

「なぜお金を使ってしまうのか」

「無駄遣いしないためにはどうしたら良いか」

と深掘りしていくうちに、自分のお金の使い方を俯瞰できるようになりました。

今では年間250万円貯金できています。

自分の浪費癖を直したいと感じているなら、浪費の原因を探って対策をすることが大事です。

当てはまったら要注意!陥りやすい浪費の原因

浪費癖の特徴と、その状況に陥らないための解決方法をご紹介します。

1. 購入した後、着ていない・使っていない物がある

「欲しい」と思った時に衝動的に買い物をすると、欲求が満たされて、買ったもの自体には興味がなくなってしまう場合があります。

解決方法

欲しいものの優先順位リストを作って、今欲しいと思ったものは他のものより優先順位が高いか比べる癖をつけると良いです。

欲しいと感じた瞬間は欲求が高まっていて商品の良いところばかり注目しがちですが、他のものと比較することで冷静に商品の価値を見ることができます。

また「ひと晩寝ても欲しいなら買う」など、保留期間を設けておくのもおすすめです。

「寝て起きたら、そこまで欲しくなくなっていた」という人も多いはずです。

ひと晩寝ると衝動買いを防げる

2. セールやお買い得情報に目がない

お買い得品のまとめ買いや「〇点以上で割引」「〇円以上で送料無料」など一見お得に見える情報に翻弄されていると、必要な量以上に買い過ぎてしまう可能性が高いです。

解決方法

割引きされていなくても(送料を払っても)欲しいものかどうか考えて購入すると、必要のないものを買ってしまうリスクを避けられます。

お買い得だからなんとなく欲しいのか、本当に自分に必要なものがたまたま安くなっているのか判断することが大事です。

3. 疲れたら外食をしてしまう

「今日は何もやる気がしないから外食しよう」という経験がある人も多いでしょう。

たまの外食は気分転換になりますが、無計画な外食は家計を圧迫します。

解決方法

日持ちする缶詰やレトルト・インスタント食品を常備しておくと、非常食にもなるのでおすすめです。

レトルト食品でもひと手間加えると、手抜き感がなくなります。

わが家ではご飯の上にレトルトカレーとチーズをのせて焼いたカレードリアや、焼き鳥の缶詰を使った親子丼が人気です。

4. スマホアプリでよく課金する

ゲームや電子書籍など、1回は少額でもちりが積もると大きな請求金額になることがあります。

解決方法

手軽に楽しめるスマホアプリは、上限金額を意識することが大事です。

どうしても減らせない場合は、スマホのスクリーンタイムで「課金を許可しない」に設定しておく方法もあります。

課金したい場合には再設定する必要があるので、衝動買いを防ぐことができます。

5. クレジットカードの請求が来るまでいくら使ったか分からない

カードの使用状況を把握できていないと、請求書が来てから使い過ぎにあせることになります。

解決方法

速報をアプリで確認できる場合もありますが、反映に時間がかかるため、その都度記録を残しておいた方が安心です。

家計簿アプリならレシートを撮影するだけで、自動で家計簿をつけてくれます。

買い物をしたらアプリに記録しておく癖を付けると、最新のカード使用状況を確認できます。

どうしても予算内におさまらない場合は、残高を意識しやすいプリペイドカードにするのも手です。

レシートアプリでカードの利用履歴を確認

「節約=我慢」では浪費癖は直らない

貯金をするために欲しいものを我慢する生活は、ストレスがたまって長続きしません。

浪費癖を直したいなら、自分はどんなときに無駄遣いをするのかを理解して、その状況にならないために対策をしておくことが大切です。(執筆者:川井 奈央)

《川井 奈央》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

川井 奈央

執筆者:2級FP技能士 川井 奈央 川井 奈央

子育てをしながら自宅でWebライター・ブログ運営をしています。義母の会社を経営面から支えるために、2級ファイナンシャルプランニング技能士・簿記2級を取得。「楽しく節約・無理をしない」がモットーです。ずぼらでも出来る節約術やフリーランスで稼ぐコツなどをご紹介していきます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集