※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「YouTubeで稼ぎたい」ショート動画を利用して収益化する方法 

ビジネス 副業
「YouTubeで稼ぎたい」ショート動画を利用して収益化する方法 

YouTubeを副業として始める方は多いものの、収益化の壁が大きくてなかなか稼げないという方も多いです。

しかし収益化にこだわらなくても、うまく稼ぐやり方があるのはご存じでしょうか。

「収益化にこだわらなくても稼げるってホント?」

「顔出しなしで稼ぎたい」

YouTubeで収益化を待たずとも稼ぐ方法について考えている方は、上記のような考えを持つ方もいらっしゃるかもしれません。

そこでこの記事では、「YouTubeのショート動画を使った稼ぎ方」についてまとめました。

YouTubeで稼ぎたい

YouTubeのショート動画とは?

まず筆者はYouTubeチャンネルを独自に作っており、コツコツと1年半かけて収益化に至っています。

そのつながりでできた友人がいて、どうやら収益化の審査に通っていないのに筆者以上の収益を得ているとのこと。

聞いてみるとYouTubeの「ショート動画」を活用しているようでした。

ショート動画とは?

YouTubeを日頃見られる方ならわかるかもしれません。

縦型の動画でスマホ画面に最適なものとなっており、1分弱の短い動画を「ショート動画」と呼びます。

実はこのショート動画、収益化審査に通っていなくても回数次第で収入が入る仕組みです。(ただし一般的な広告収入と比べて収益はかなり少なめ)

一般的な動画よりも再生回数がつきやすく、多くの方に見られやすい特徴があります。

ちなみに筆者はなかなか収益につながらず、あくまで多くの方に見てもらう目的で投稿をしていた時期がありました。

しかし再生回数がつくものの、なかなか登録者数は増えない現状に手応えのなさを感じています

ショート動画を使った稼ぎ方とは?

筆者はメイン動画とつなげる目的で使っていたものの、ショート動画を使って稼ぐ友人は「自身のアフィリエイトとつなげる目的」で使っていました。

つまり再生回数が増える仕組みを利用し、うまくアフィリエイトへ誘導して稼いでいるとのこと。

動画の内容に関連のあるアフィリエイトタグを生成して、概要欄やコメントに貼り付けておくと一定の成果が得られるようです。

さらにショート動画はクリエイティブ・コモンズを使い、無料で使用できるものを編集していました

クリエイティブ・コモンズ動画とは

素材として再利用が可能なものです。

例えば一般的な動画はそのまま自分の作品として使うと、著作権の違反として訴えられてしまいます。

しかしクリエイティブ・コモンズのライセンスが付いた動画は、条件を守れば作品を自由に使える仕組みです。

多少の編集技術が必要なものの、たしかにこのやり方ならかなり最短で収益化が達成できます。

まさに発想を変えたやり方だと思いました。

参照:CreativeCommonsJapan

実際どれくらい稼いでいるの?

投稿数やそのときのバズり方によって変動するものの、多いときで月に100万以上になることもあるとのことです。

ショートは比較的作りやすく、視聴回数も付きやすいものとなっています。

そのためコンテンツを複数つくり、とにかく数撃てば当たる作戦で取り組むのが良いでしょう。

筆者の友人は一日5本以上のショート動画を毎日投稿し、常に研究していたようです。

YouTubeの「ショート動画」を活用

ショート動画で稼ぐ際の注意点

確かにショート動画は作りやすく、参入障壁も低いでしょう。

同時に作る人が増えれば見られる割合も減り、なかなか稼ぐのは難しくなってくると思われます。

またクリエイティブ・コモンズは再利用が可能なものの、使えると知れば多くの方が使い始めるかもしれません。

つまり似たようなコンテンツが増えるため、より稼ぎにくくなるはずです。

筆者の友人も一時的に稼いで違う事業用途に当てるとのことなので、今は通用しても来年には通用しなくなるかもしれません。

ショート動画の爆発力を活用すれば稼ぎ方はまだ道がある

今回はショート動画をあくまで拡散目的にし、自身のアフィリエイトとつなげるやり方についてまとめました。

アフィリエイトじゃなくても自身の商品や、工夫次第ではほかの稼ぎ方を行えそうです。

ぜひ気になった方は一度ショート動画を投稿してみてください。

うまく数字がつく感覚を知れば、どう拡散して何につなげるかが見えてくるかもしれません。(執筆者:副業スペシャリスト 奥泉 望)

《奥泉 望》
この記事は役に立ちましたか?
+3

関連タグ

奥泉 望

執筆者: 奥泉 望 奥泉 望

兼業でライターとして活動中です。工業高校を卒業後、介護系の専門学校へ進学。アミューズメント業界とITベンチャー企業でスタートアップを経験した後、大手製造業へ転職した異色の経歴を持っています。「思い立ったら即行動」で数々の副業にチャレンジしてきたため、副業に関する内容をメインにご紹介していきます。 <保有資格>エンジン検定一級、危険物取扱者乙種第四類、介護福祉士、社会福祉任用主事 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集