※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

電気代1日わずか9円 節電ができるアイリスオーヤマの暖房器具3つと、お得な買い方7つ

ビジネス 社会
電気代1日わずか9円 節電ができるアイリスオーヤマの暖房器具3つと、お得な買い方7つ
この記事の最新更新日:2023年1月16日
「洗面所が寒い…」

リビングや寝室の寒さ対策はばっちりでも、洗面所やトイレなど水回りの寒さについては対策できていない家庭も多いのではないでしょうか。

水を使うので体感温度は下がりますし、しかも水回りは家の中でも特に日当たりの良くない場所にあるケースがほとんどですので、過ごす時間は短時間でも結構なストレスとなります。

かといって、洗面所やトイレにエアコンを設置するのもコスト面から現実的ではありません。

そこでこの記事では、冬の寒さと節電問題を解決する、アイリスオーヤマの技あり暖房器具を3つ紹介します。

私の家では2年前からアイリス商品を使い始めましたが、ストレスが激減したうえに、電気代もほとんどかからず満足しています。

みなさんのお家の水回りの寒さ対策に、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

高騰する電気代に苦労する今冬、節約家電の力を借りて、お得に快適に過ごしたいものです。

紹介した製品や価格、電気料金などは執筆当時です。料金変更や商品がない場合があるのでご了承ください。

節電ができるアイリスオーヤマのヒーターをさらにお得に買う

1. 人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター(税込9,878円)

私の家の寒い洗面所問題を解決してくれたのは、アイリスオーヤマのこちらの商品です。

人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター JCH-12TD4-Aブルー
≪画像元:アイリスオーヤマ

小型暖房器具にはいろいろなものがありますが、セラミックファンヒーターとは電気を熱源とするファンヒーターのことで、温風が出る点が電気ストーブとは異なります。

アイリスオーヤマの「大風量セラミックファンヒーター」は重さ2.5kg、幅26cm × 高さ38.5cmの小型サイズで、簡単に持ち運べるので使いたい場所へすぐに持っていけますし場所を取りません。

電源に挿せばすぐに使えますので、石油やガスのファンヒーターと比較して、とても手軽に使用できます。

また電気ストーブのように、暖まるのに時間がかかってしまうストレスもありません。

すぐに大量の温風が出てくる点で、短時間にさっと快適に過ごしたい洗面所での利用に向いています。

本体代の9,878円という値段も、小型エアコンの導入コストが少なく見積もっても5万円程度かかることを思えば、安いと言えます。

人感センサーが電気代節約の鍵となる

アイリスのセラミックファンヒーターの特に優れていると感じる点は、「人感センサー機能」です。

人感センサーがあるおかげで、人がいるときだけ、つまり使いたいときだけピンポイントですぐに足元を温められ、無駄な電気代を使いません

センサーの検知エリアに人が入ると、設定したモードと時間で、自動で温風が出てきます。

モードは以下の3種類から選べます。

  • 静音(600w)
  • 標準モード(1,000w)
  • ターボ(1,200w)

私の家の洗面所は2畳程度で、また洗面台のすぐそばに置いて使うので、静音モードでも十分暖かいです。

また作動時間は以下の3種類から選べます。

  • 10分
  • 5分
  • 90秒

手洗いや歯磨き、着替えなどは90秒で十分です。

よって、私の家では「静音(600w)、90秒」で人感センサーをonにして使用しています。

1日の電気代

アイリスのセラミックファンヒーターの電気代を試算します。

電気代の計算には以下の計算式を利用しました。

消費電力(W)× 電力単価(31円)× 使用時間 ÷ 1,000 = 電気代

1時間あたりの電気代を、他の暖房器具と比較してみると以下のようになります。

暖房器具消費電力1時間の電気代
セラミックファンヒーター(節電モード)600W18.6円
ホットカーペット(2畳用)500W15.5円
エアコン(6畳用)480W14.9円
こたつ180W5.6円

こうしてみると、セラミックファンヒーターは他の暖房器具と比較して、本来そんなに電気代の安い暖房器具ではないようです。

しかし、人感センサーにより自動で使いたいときだけ作動できるおかげで、実際の1日の電気代は以下で済みます。

  • 「節電モード(600w)、90秒」に設定
  • 5人家族で各自、朝昼夕晩の1日4回使用すると仮定
18.6円 × 90秒/1時間 × 4回 × 5人 = 1日あたり9.3円

5人家族で各自1日4回使用しても、1日の電気代は9.3円、1か月でも279円です。

1か月279円の電気代で冬の水回りの寒さストレスから開放されるのであれば、安いと言えます。

2. デスクパネルヒーター(税込8,778円)

より長時間足元を温めたい場合は、こんな商品もアイリスにはあります。

※2023年1月16日現在、残念ながら在庫切れです。

デスクパネルヒーター グレー PH-TSA
≪画像元:アイリスオーヤマ

膝下全体を囲んで暖めてくれる暖房器具です。

高さは48cmで、デスク下に設置するのに適した大きさです。

電気代は1時間あたり4.9円と、電気代の安い暖房器具として有名なこたつ(1時間あたり5.6円)と同レベルの優秀さです。

アイリス製品ではないが、6面パネルですっぽり足をおおうタイプもあり

アイリスのデスクパネルヒーターが品切れ状態ですので、アイリス以外のメーカー品で便利なタイプをご紹介します。

こちらは足をすっぽりと覆うタイプのデスクヒーターです。

6面のパネルで足全体を温めるという、1人用コタツの進化版のような製品です。

1時間あたりの電気代目安は4.8円ですので、5,999円という本体のお値段や性能を考えても、今季はこちらを購入した方がお得な気がします。



3. ホットマット 60cm × 60cm(税込5,117円)

ホットマット HCM-60S-T 60×60cm ブラウン
≪画像元:アイリスオーヤマ

60cm × 60cmのミニサイズのホットカーペットです。

以前は40cm×40cmのサイズもあったのですが販売終了してしまい、今季は60cm×60cmからとなっています。

勉強やテレワークの足元をピンポイントで温めるのにちょうど良い価格とサイズ感です。

1時間あたりの電気代は、

  • 強…約1.1円
  • 弱…約0.9円

ですので、弱で7時間使用した場合でも1日6.3円で済みます。

在宅ワークの方や、受験生の勉強机の足元に置いたりするとコスパが良いですね。

腰から下をさらに温めたい場合は、電気代の安い電気毛布などと併用するのも一手です。

アイリス商品をお得に買う方法7つ

高機能でリーズナブルなアイリス商品を、さらにお得に購入する方法を7つご紹介します。

1. アイリスプラザ公式通販

アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」ではクーポンやセールが充実しています。

またメーカーの保障期間にプラス1年間上乗せできる「あんしん延長保証サービス」も多くの製品で受けられます。

税込3,980円以上で送料無料です。

2. アイリスプラザ 楽天市場店



楽天ポイントを使いたい方や貯めたい方は、アイリスプラザの楽天市場店がおすすめです。

税込3,980円以上で送料無料です。

また通常の楽天市場での買い物と同様に、「5と0のつく日」や「スーパーセール」「勝ったら倍」などのキャンペーンも適用されます。

値引きではなく高額なポイント還元が受けられる「楽天スーパーDEAL」に、アイリスの製品が掲載されることもあるので注目してみてください。

楽天市場 その他の店舗で購入できるアイリスオーヤマ製品(2023年1月16日追記)















3. アイリスプラザ Yahoo!店

ペイペイを使いたい場合には、アイリスプラザのYahoo!店もおすすめです。

割引クーポンや還元率アップ特典もひんぱんに行っています。

4. アイリスプラザ au PAY マーケット店

auユーザーやポンタユーザーはau PAYマーケット店もおすすめです。

また手持ちのPontaポイントを、au PAY マーケット内のポイント交換所で交換すると、au PAY マーケット限定ポイントとして1.5倍に増やしてつかえる仕組みがあります。

Pontaポイントがたまっている方はお得に増やして使うのも良いですね。

税込5,000円以上で送料無料です。

5. アイリスプラザアプリ

アイリスプラザのアプリにも、アプリ限定のクーポンやセールがありお得です。

6. Amazon

Amazonでもアイリスオーヤマの製品を買えます。

プライム会員の方は、無料で日時指定配送もできますので活用すると良いでしょう。

7. 家電量販店

家電量販店でもアイリスオーヤマの製品取り扱いが増えてきていますので、現物を見たい方は足を運んでみてください。

アイリスオーヤマの暖房器具でお得にあたたまろう

「生活のあらゆる困った」を、意外な方法で解決してくれるアイリスオーヤマの製品。

その機能性とコスパの良さで、数年前から注目を集めています。

2022年以降は原油高から電気代の高騰が相次ぎ、節電には苦しんでいる家庭が多いと思います。

冬の寒さと光熱費問題を低コストで解決してくれるアイリスオーヤマの暖房器具、興味をもった方はぜひ使って電気代高騰と厳冬を乗り切りましょう。(執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子)

《石田 彩子》
この記事は役に立ちましたか?
+189

関連タグ

石田 彩子

執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子 石田 彩子

新卒で地方テレビ局の記者を経験し、人材サービス会社のウェブ担当や、広告代理店でテレビショッピングの考査担当などを経て、3年前から退職し専業主婦になりました。戦略的な家庭経営を目指しています。世帯年収が200万円ダウンしても、貯蓄ペースは退職前の額を維持。特技は食洗機に食器をきっちり収めること。趣味はフィギュアスケート観戦で、最近は子供といっしょにリンクで滑ることも。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集