※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

長電話が多いシニア必見! 「基本料金+通話料金」がお得な格安スマホのシニア割3選

節約・ポイ活 節約・ポイ活
長電話が多いシニア必見! 「基本料金+通話料金」がお得な格安スマホのシニア割3選

シニアが格安スマホ選びで意外と重視するのが「通話料金」です。

そのため、通話料金が安くなる格安スマホのシニア割は複数あります。

しかし、長時間通話が多い人やLINEなどの無料通話アプリを使いこなせない人にとっては損になるシニア割もあります。

この記事では、そのようなシニアでもお得に利用できる格安スマホ3社のシニア割(60歳以上対象)を紹介します。

長電話が多いシニアがお得な 格安スマホ

※記事中に記した金額はすべて税込金額です。

1 ワイモバイル:「60歳以上ずーっと割引キャンペーン」

ワイモバイルは、毎月のかけ放題料金が通常(1,870円)より770円安くなる「60歳以上ずーっと割引キャンペーンを行っています。

「60歳以上ずーっと割引キャンペーン」の適用条件

「60歳以上ずーっと割引キャンペーン」の適用条件は以下の通りです。

「60歳以上ずーっと割引キャンペーン」の適用条件

≪画像元:ワイモバイル(pdf)≫

以上の適用条件を満たしていれば、よく通話する人にはお得感が高いシニア割です。

シニア割適用前後の「基本料金+通話料」を比較

シニア割適用前と適用後の基本料金(データ通信料含む)と、24時間かけ放題の通話料の合計額(下表では「基本料金+通話料」と表記)を比較すると次のようになります。

シンプルS(3GB)

基本料金2,178円

+通話料

シンプルM(15GB)

基本料金3,278円

+通話料

シンプルL(25GB)

基本料金4,158円

+通話料

適用前

(通話料1,870円)

4,048円5,148円6,028円
適用後

(通話料1,100円)

3,278円4,378円5,258円

シニア割適用後の「基本料金(データ通信料含む)+24時間かけ放題料金」は、適用前より年間9,240円安くなるので結構お得です。

「60歳以上ずーっと割引キャンペーン」の注意点

次に「60歳以上ずーっと割引キャンペーン」の注意点を挙げます。

突然キャンペーンが終了する可能性が高い

終了後はキャンペーン適用前の料金が請求されます。

割引適用外の電話番号がある

国際電話や「0570」「0180」など、割引適用外の電話番号があります

店頭契約だと事務手数料がかかる

オンラインストアで契約すると事務手数料が無料となります。

2. UQモバイル:「60歳以上通話割」

同じくかけ放題の料金が安いシニア割・「60歳以上通話割」を用意しているのがUQモバイルです。

24時間かけ放題料金が770円なので、ワイモバイルよりもお得感があります。

また、「60歳以上通話割」はUQのメールサービス(220円/月)が無料になる点でもお得になっています。

「60歳以上通話割」の適用条件

「60歳以上通話割」の適用条件は以下の通りです。

「60歳以上通話割」の適用条件

≪画像元:UQモバイル

シニア割適用後の「基本料金+通話料金」を比較

「60歳以上通話割」の「基本料金(データ通信料含む)+通話料金」も適用前後で比較しましょう。

くりこしプランS+5G(3GB)

基本料金1,628円

+通話料)

くりこしプランS+5G (15GB)

基本料金2,728円

+通話料

くりこしプランS+5G(25GB)

基本料金3,828円

+通話料)

適用前

(通話料1,870円)

3,498円4,598円5,698円
適用後

(通話料770円)

2,398円3,498円4,598円

こちらはワイモバイルより「基本料金+通話料金」が安くなります。

また、シニア割適用前との比較だと、年間1万3,200円も携帯料金を節約できます

「60歳以上通話割」の注意点

「60歳以上通話割」にも注意すべき点があります。

契約変更でSIMカードの切り替えが必要

「くりこしプランS+5G」以外のUQモバイルのプランを契約している場合、「くりこしプランS+5G」への契約変更時にSIMカードの切り替えが必要となります。

事務手数料等がかかる

契約時に事務手数料(3,300円)等がかかります。

・ サービスの変更や停止の可能性がある

・ 割引適用外の電話番号がある

以上の2点はワイモバイルと同じ内容です。

3. イオンモバイル:「やさしいプラン」

イオンモバイルには基本料金のシニア割・「やさしいプラン」(60歳以上対象)があります。

「やさしいプラン」の適用条件

「やさしいプラン」の適用条件は「契約者本人が60歳以上」であることです。

「やさしいプラン」には3つの料金プランがあります。

(1) やさしい音声プラン

電話とネットを使う個人向けのプランです。

基本料金/月

mini

200MBまで

S

3GBまで

M

6GBまで

L

8GBまで

748円780円1,188円1,408円

※miniのみ未使用データの翌月繰越なし

月額定額料金はL(8GB)でも1,500円未満の安さです。

同様のサービス内容で60歳未満対象の「さいてきプラン(8GB・1,628円)」より220円料金が安くなります。

通話料金(従量制)

11円/30秒

通常の従量制通話料金(22円/30秒)の半額ですが、60歳未満の音声プランと同じ料金です。

(2) やさしいシェア音声プラン

電話とネットを使う夫婦向けプランです。

月額基本料金

M

1人3GBまで

L

1人4GBまで

1,738円1,958円

いずれも1人あたりの基本料金は1,000円未満で非常に格安です。

通話料金(従量制)

11円/30円

こちらも通常の従量制通話料金の半額で、60歳未満向け音声プランと同額です。

(3) やさしいデータプラン

ネットのみ利用する個人向けの超格安プランで、未使用データの翌月繰越も可能です。

月額基本料金

S

3GBまで

M

6GBまで

L

8GBまで

638円968円1,188円

ただし、このプランで契約したスマホでは一切通話ができないため、通話用のスマホがもう一台必要です。

参照:イオンモバイル

「やさしいプラン」の注意点

「やさしいプラン」は通話料が従量制となるため、通話時間が長い月は高額の通話料が発生する恐れがあるので注意が必要です。

その場合は利用状況に応じて「やさしい10分かけ放題(シニア割プラン・935円/月)」または「フルかけ放題プラン(全年代対象・1,650円/月)を追加するのがおすすめです。

たとえば、「やさしい音声プラン」に以上のかけ放題プランを追加した場合、「基本料金(データ通信料含む)+通話料金」は以下のようになります。

miniSML
やさしい10分かけ放題1,683円1,715円2,123円2,343円
フルかけ放題2,398円2,430円2,838円3,058円

「やさしいプラン」はデータ使用量の上限が8GBに抑えられる分基本料金が安いです。

そのため、かけ放題プランを追加しても合計の料金はかなり安くなっています。

なお、イオン電話は契約時にNTT、auいずれかの回線を選びますが、au回線を選んだ場合は「イオンでんわアプリ」で通話しないと通話料金が従量制(11円/30秒)になる点にも注意が必要です。

格安スマホのシニア割は適用後の「基本料金+通話料」のチェックを

シニア割を格安スマホ選びの判断材料にする場合、シニア割の適用で1か月の「基本料金(データ通信料含む)+通話料」がいくらになるかを必ずチェックしましょう。

それによって、より自分の利用状況に適したシニア割を選ぶことができ、毎月の携帯電話料金を上手に節約できるでしょう。(執筆者:元銀行員 大岩 楓)

《大岩 楓》
この記事は役に立ちましたか?
+20

関連タグ

大岩 楓

執筆者:元銀行員 FP2級 大岩 楓 大岩 楓

元銀行員にしてベテラン主婦のフリーライターです。クレジットカードや節約記事などの執筆のほか、既成記事の校閲も行っています。50代になった現在、最大の関心事はずばり「老後のお金」今後のマネープランについて真剣に考え始めました。そこで自らの勉強も兼ね、銀行員時代に培った金融知識と25年以上の家計管理経験をベースにお金に関するさまざまな事柄について深堀りしていきます。 <保有資格> FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集