2月1日(火)から「超PayPay祭」が始まりました。

しかし、キャンペーン数が多いうえに、それぞれ適用条件が異なります。

参加必須の お得なキャンペーン3つ

今回は、PayPayユーザーの筆者がおすすめする、3つのキャンペーンについて解説。

超PayPay祭をお得に楽しく活用し、出費をうまく抑えましょう。

2/1~ 人気商品がお得に買える「PayPayお買い得市」

PayPayお買い得市

≪画像元:ヤフー!ジャパン

期間中に、対象店舗で対象商品をPayPayで購入すると、最大30%還元または1,500円相当が抽選で当たります。

開催期間:2022年2月1日(火)~2月28日(月)

対象店舗は、ウエルシアやサンドラッグなどのドラッグストアが主です。

「最大30%還元」には、ドリンクや日清のインスタント食品、日用品など、さまざまな商品が対象となっています。

「1,500円相当が当たる」対象は、クリアアサヒなどの生ビールが中心。

商品によって対象店舗が異なるため、都度確認が必要ですが、うまく活用すれば食費・日用品費の節約に効果的です。

2/1~ お店もネットも対象!「超ペイペイジャンボ」1等全額戻ってくる

超ペイペイジャンボ

≪画像元:PayPay

PayPay恒例のペイペイジャンボ。

2月は、実店舗・ネットストアどちらも対象となります。

1等が当たれば、最大10万円相当のペイペイボーナスが戻ってくる、夢のような企画です。

開催期間:2022年2月1日(火)~3月31日(木)

付与上限:10万円相当/回・期間

特典:支払金額に対して 1等100%、2等5%、3等0.5%相当を還元

3回に1回の確率で、1等・2等・3等が当たります。

ペイペイジャンボは3月末まで続くロングランキャンペーンですので、焦らずゆっくり買い物をして、1等当選を願いましょう。

2/14~ 1日1回運試し「超P祭 スピードくじ」

超P祭 スピードくじ

≪画像元:PayPay

2月14日(月)からは、「超P祭スピードくじ」が始まります。

開催期間:2022年2月14日(月)~3月21日(月)

スピードくじは、商品を購入しなくても参加できるのがうれしいところ。

1日1回くじ引きに挑戦できますので、毎日参加すれば豪華景品が当たる可能性もあります。

景品の詳細は未公開ですが、2月14日以降にキャンペーンページから確認できます。

「ペイペイジャンボ」が商品の購入が必要ですが、「超P祭スピードくじ」は何も買わなくても参加可能です。

期間中は、1日1回の運試しに挑戦してみてください。

超P祭はお得なキャンペーンが盛りだくさん

今回は、筆者おすすめのキャンペーンを3つピックアップしましたが、超PayPay祭は他にもお得な企画がたくさんあります。

キャンペーンごとに開催期間や対象店舗などの詳細が異なりますので、参加前に必ず確認しておきましょう。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)