毎年2月の風物詩と言えば、山崎製パンが実施する「ヤマザキ春のパンまつり」。

今年は、28点分を集めると「白いスマイルボウル」がもらえます。

今回は、点数を低出費で効率良く集める方法と、商品ごとの点数を紹介します。

※記事内の表記価格はすべて税込です

春のパンまつり

「ヤマザキ春のパンまつり2022」の概要

ヤマザキ春のパンまつり2022
≪画像元:山崎製パン

毎年恒例となっている「ヤマザキ春のパンまつり」は、今年で42回目の開催となります。

シールを集めると、白いお皿を必ずもらえるのがお決まりです。

お皿の種類は毎年変わりますが、アルク・フランス社製のものを用意しています。

28点集めて「白いスマイルボウル」がもらえる

白いスマイルボウル
≪画像元:山崎製パン

「ヤマザキ春のパンまつり2022」では、少し深めの「白いスマイルボウル」をプレゼントします。

「白いスマイルボウル」は強化ガラスで作られているため、ちょっとやそっとじゃ割れません。

もちろん絶対に割れないとは限りませんが、陶器よりも丈夫で壊れにくく、使い勝手が良いです。

シールを集められる期間は約3か月

「白いスマイルボウル」をもらうには、シールを28点分集める必要があります。

28点というと少し難しそうにも感じますが、キャンペーン期間は長めなので、ハードルはそれほど高くありません。

実施期間:2022年2月1日(火)~4月30日(土)

景品引換期間:2022年2月1日(火)~5月15日(日)

※北海道地区のみ

実施期間:2022年3月1日(火)~5月31日(火)

景品交換期間:2022年3月1日(火)~6月12日(日)

ここからは、出費を抑えて効率よくシールを集める攻略法を解説します。

28点を効率良く集める攻略法

シールを集めよう
≪画像元:山崎製パン

「白いスマイルボウル」をゲットするなら、できるだけ少ない出費で28点分集めた方がお得です。

そこで、商品ごとの点数と価格を調査してきました。

商品名 点数 販売価格
ダブルソフト 2.5 213円
レーズンロール 2.5 161円
北海道バター使用 バターロール(7個入) 2.5 221円
ルヴァンバターロール マーガリン入り(6個入) 2 181円
ふんわり食パン 2 161円
超芳醇(6枚入) 2 192円
ロイヤルブレッド(6枚入) 2 149円
新食感宣言ルヴァン 2 183円
スペシャルパリジャン 2 103円
レーズンゴールド(3枚入) 1.5 175円
塩バターフランスパン 1.5 179円
まるごとバナナ 1.5 220円
ランチパック(ピーナッツ) 1 116円
まるごとソーセージ 1 116円
カレーパン 1 116円
ミニスナックゴールド 1 116円
大きなメンチカツ 1 127円
アップルパイ 1 127円
ケーキドーナツ(4個入) 1 159円
ミニボールドーナツ 1 158円
薄皮つぶあんぱん(5個入) 1 138円
北海道蒸しケーキ 0.5 116円
アーモンドカステラ 0.5 73円
チョコチップスナック(6本入) 0.5 116円

※上記の商品は一部です

※販売価格は店舗によって異なります

価格が安く、1番効率良くシールを集めるなら「ふんわり食パン」でしょう。

昨年のパンまつりよりも、0.5点アップして、2点シールの商品になりました。

一気に2.5点獲得できる「ダブルソフト」を購入していく、王道の攻略法で集めるのも良さそうです。

点数表を見てわかる通り、コスパと効率を重視するなら、2点以上の食パン・ロールパンを買うことをおすすめします。

見切り品やセール品を買うのもアリ

スーパーやドラッグストアでは、パンが値下げされることも多いです。

こういった見切り品・セール品を購入して、パンを安く購入し、シールを集めるのも良いでしょう。

この方法であれば食費の節約にもつながりますし、比較的点数が低い、総菜パン・菓子パンもためらわずに購入できます。

1か月に9.4点ためればOK

「ヤマザキ春のパンまつり2022」の実施期間は、2022年2月1日(火)から約3か月です。

「白いスマイルボウル」を1個もらうには28点が必要となりますが、1か月あたり9.4点のペースで貯めればもらえます。

9.3点は「ダブルソフト」を4袋購入すれば達成できるので、案外ハードルは高くありません。

仮に1人暮らしだとしても、毎朝食パンを1枚食べていけば、余裕でシールを集められます。

「ヤマザキ春のパンまつり」期間中は、山崎製パンをたくさん食べて、白いスマイルボウルをゲットしてください。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)