楽天モバイルユーザーになる前には多くのポイント還元を受けたと考えますが、楽天モバイルユーザーになってから、ポイント還元のキャンペーンに申込みをしていますか。

楽天モバイルユーザーになってからのキャンペーンを知らない方は意外と多いのではないでしょうか。

せっかく楽天モバイルユーザーになったからには、ポイント還元などがあるキャンペーンをチェックして、お得に使いたいですね。

楽天モバイルユーザー向けのキャンペーンを以下にまとめました。

楽天モバイルユーザー向けキャンペーン

 

楽天モバイルユーザー向けキャンペーン【最大2万800+αポイント】

楽天モバイルユーザー向けのポイント還元キャンペーン 一覧

キャンペーン名・URL ポイント還元・概要
楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の10%分の楽天ポイント還元キャンペーン お支払い金額の10%分の楽天ポイント還元(毎月最大2万イント)
楽天Edy 200円(税込)以上ではじめての支払い 上限200ポイント
楽天ブックスで初めての利用でポイント10倍 楽天ブックスで1,000円以上のお買い物
(上限1,000ポイントまで)
楽天競馬で最大1,500ポイント エントリーで500ポイント
おためしキャンペーンで1,000ポイント
エントリー&マイカー割に新規登録 対象店舗でのお買い物がポイント5倍

(上限1,000ポイントまで)

エントリー&マイカー割新規登録&車検実施 1,700ポイント
楽天銀行新規口座開設キャンペーン 1,500ポイント
お子さま向け学習アプリの年間プラン契約 年間プラン23760円→9,800円に

さらに1,000ポイント

楽天ウェブ検索で初めて利用の方限定 エントリー&インストール、5口5日間検索で300ポイント
楽天ミュージック新規入会キャンペーン 無料体験後、30日後でも980円→780円に
無料期間中に1曲聞くと100ポイント無料期間終了後も継続すると100ポイント
ラクマで初めて&3000円以上の購入 1,000ポイント
楽天ビックで6万以上購入で1,000ポイント 楽天ビックで3万円で500ポイント
楽天ビックで6万円で1,000ポイント
楽天カード新規入会 6,000ポイント
楽天占いリモート鑑定新規利用 エントリー&リモート鑑定占い
そして、口コミ投稿で2,000ポイント
楽ペイアプリ新規登録 エントリー&支払い元登録で150ポイント
Super Point Screen アプリ新規登録 エントリー&5日間利用で250ポイント
はじめての楽天証券口座開設 エントリー&口座開設で2,000ポイント

参照:楽天モバイルHP ご契約中の方向けのキャンペーン・特典

上記全てのキャンペーンのポイント還元の合計は、

2万800+αポイント

です。

※+αは、『楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の10%分の楽天ポイント還元キャンペーン』が毎月最大2万ポイントが還元となっております。

最大支払いが20万円で2万ポイントとなることから、αポイントとしました。

他にもポイント還元以外に、楽天モバイルユーザーにお得なことが3つ

他にもポイント還元以外に、楽天モバイルユーザーにお得なことが3つあります。

  1. YouTube Premium 3か月無料
  2. 楽天ひかりが1年間無料、さらに工事費が無料、工事不要ならば1万円キャッシュバック
  3. 楽天市場でSPUが1%上乗せ

YouTube Premiumについて

YouTube Premium 3か月無料のバックグラウンド再生は「ながら作業」にとても便利です。

YouTube Premium 3か月無料

≪画像元:Rakuten Mobile, Inc.

YouTube Premiumとは、 YouTubeYouTube MusicYouTube Kids を「広告なし」・「バックグラウンド再生」・「オフライン再生」でより快適に楽しめる月額制有料サービスです。

3か月無料はAndroidユーザーだけとなりますが、YouTube Premiumの月額税込1,180円が3か月無料ということで、

1,180円 × 3か月 = 合計3,540円

お得です。

家事・育児・通勤と作業&移動しながら再生でき、広告もないため、無駄がありません。

楽天ひかりについて

楽天ひかり1年間無料キャンペーン出典:楽天モバイル HP 楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン

楽天ひかり1年間無料キャンペーンは、楽天モバイルユーザーであれば適用されます。

2022年4月5日9:59までに申込むと、工事費が無料となります。

楽天ひかり以外の「ひかり回線」をご利用の方は、1万円キャッシュバックとなっています。

1万円キャッシュバックの対象

・ひかり回線の工事が不要

・事業者変更、または転用で他社から乗り換えの方

ひかり回線の工事が不要の対象は以下の通りです。

ドコモ光、SoftBank 光、OCN 光、ビッグローブ光、So-net 光 プラス、ぷらら光、@nifty光

エキサイト光 等の他社光コラボ、フレッツ光

初期登録費は、工事不要でも1,980円かかりますのでご注意ください。

どれくらいお得になるのか

1年無料でどのくらい最大でお得になるでしょうか。

 プラン名 月額料金 1年間総額
マンションプラン(集合住宅) 3,800円(税込4,180円) 45,600円(税込50,160円)
ファミリープラン(戸建て) 4,800円(税込5,280円) 57,600円(税込63,360円)

1年間でマンションプラン(集合住宅) で50,160円お得に、ファミリープラン(戸建て)は6万3,360円もお得になります。

工事の有無に関わらず、必要費用・注意点もあります。

  • 初期登録料 (必要費用) →ひかり回線の工事が必要な場合、980円かかる(工事費不要である場合、1,980円)
  • 工事費 (必要費用) →最大総額19,800円かかる→この工事費が無料となります(4月5日9:59まで)
  • 追加工事日(注意事項)→日時の指定は有料なので、「日時指定はしない」の一択
  • お支払い方法 (注意事項) →口座だと110円がかかるため、「クレジットカード」の一択
  •  IPv6(アイピーブイ6)対応のルーターの準備が必要

楽天ひかりが確認している IPv6対応ルーターはこちらを確認してください。

IPv6(アイピーブイ6)とは

「IP(インターネットプロトコル)」のバージョン6のことです。

インターネットプロトコルとは「インターネット上で、どのようなデータをどのように送るかを取り決めたルール」のことで、現在主に利用されているのがバージョン4の「IPv4」なので、IPv6はインターネット通信ルールの最新版ということになります。

ルーターとは

パソコンやテレビといった複数のデジタル端末をインターネットに接続する機器のことです。

IPv6(アイピーブイ6)

参照:amazon HP

≪作者が実際に購入したIPv6対応のルーター≫

自宅のルーターがIPv6対応のルーターではなかったため、改めて購入しました。

楽天ひかりのインターネット速度について

現在、私も自宅で楽天ひかりを使っていますが、ネット速度で問題になったことはありません。

Googleのインターネット速度テストをしてみたところ、「インターネット速度は非常に高速です。」

Mbps(メガビーピーエス)は1秒間に送受信可能なデータ量を表す単位です。

Mbpsには「ダウンロード」=データをインターネット上から受信することと、「アップロード」=データをインターネット上に送信すること があります。

多くの場合、アップロードに比べて、ダウンロードの通信使用が圧倒的に多いため、インターネットを使う際には「ダウンロード」の速度が特に重要と言われています。

速度テスト
出典:Googleのインターネット速度テスト(楽天ひかり19時時点)

非常に高速
参照:Googleのインターネット速度テスト(楽天ひかり21時時点)

「IPv6対応だと思っていたら、対応ルーターではなかった」ということも起こりうるため、楽天ひかりが無事に繋がるようになるまでは、以前使っていた回線は残しておきましょう。

楽天市場でSPUが1%上乗せについて

SPUとはSuper Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)の略で、楽天の各サービスを使うことで、ポイント倍率があがるお得なプログラムです。

各サービスの条件を達成すると、その月の楽天市場でのお買い物がポイントアップ対象になります。

塵も積もれば山となる!! 楽天モバイルユーザーのお得な楽天市場SPUで1%は大きい

≪画像元:Rakuten Group, Inc.

楽天ひかりに契約すると、楽天市場でショッピングした際に楽天ポイントが1%上乗せになります。

それ以外にも、銀行・証券・美容・ブックス・楽天カードなどで、ポイント還元が上乗せされ、最大15%となります。

取得したポイントはその中のサービスで使えます。

サービス 倍率 達成条件
楽天モバイル +1 サービス契約
楽天モバイル キャリア決済 +0.5 月に2000円以上の料金支払い
楽天ひかり +1 サービス契約
楽天カード +2 楽天カード利用(種類問わず)して楽天市場で買い物
楽天プレミアムカード +2 楽天プレミアムカード利用して楽天市場で買い物
楽天銀行+楽天カード +1 楽天銀行口座から楽天カード利用分を引き落とし
楽天の保険+楽天カード +1 楽天保険の保険料を楽天カードで引き落とし
楽天証券 +1 月1回500円以上のポイント投資(投資信託)
楽天ウォレット +0.5 暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上購入

(ポイント交換含む)

楽天トラベル +1 月1回5000円以上予約し対象期間の利用
楽天市場アプリ +0.5 楽天市場アプリで買い物
楽天ブックス +0.5 月1回1注文1000円以上買い物
楽天Kobo +0.5 電子書籍を月1回1000円以上買い物
楽天Pasha +0.5 「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得し、

「きょうのレシートキャンペーン」にて10枚以上達成

Rakuten Fashionアプリ +0.5 アプリにてRakuten Fashion商品を月1回以上買い物
楽天ビュティー +0.5 月1回3000円以上利用
合計 15倍

引用:楽天市場 SPU(スーパーポイントアッププログラム)

15倍となると税込価格100円ごとに、15ポイントの楽天ポイントがもらえることになります。

しかし、2022年4月1日0時より、税込価格100円ごと1ポイントから税抜価格100円ごと1ポイントに変更となります。

楽天市場で1倍であり、税込価格1,980円を購入した場合、3月31日までならば、19ポイント。

4月1日0時からは、楽天市場で1倍、税込価格1,980円を購入した場合、税抜き価格1,800円となり、18ポイントになります。

税抜き価格1,800円となり、18ポイントになります。

≪画像元:Rakuten Group, Inc.

楽天モバイルを契約している人は多くのキャンペーンを使いこなそう

  • 楽天モバイルユーザーのポイント還元 → 最大2万800+αポイント還元
  • YouTube Premium 3カ月無料楽天ひかりが1年間無料、さらに工事費が無料、工事不要ならば1万円キャッシュバック
  • 楽天市場のSPUが1%上乗せ

楽天モバイルを申し込んだ後にもお得が満載で、特に楽天ひかりの 1年間無料&工事無料は、驚異的です。

楽天モバイルユーザーになってからも、お得なキャンペーンを漏らさず享受してください。(執筆者:楽天モバイルのお得情報を紹介 小笠原 真美)

 

【関連記事】:改悪が続く「楽天SPU」「PayPayStep」 10月以降のポイントプログラム倍率比較とポイント獲得のコツ