2022年3月28日から、auカブコム証券が投資信託のau PAY カード決済によるクレジットカード積立(クレカ積立)で1%~5%のポイント還元をすると発表し、話題となっています。

クレカ積立のポイント還元率、1%は業界トップクラス

そればかりでなく、対象者は最大5%で年間最大30,000ポイントを獲得出来る可能性があるのです。

auユーザーではない筆者の場合でもクレカ積立の1%とキャンペーンを組み合わせると年間21,000円相当の還元を受けられることが分かりました。

テキスト, ホワイトボード 自動的に生成された説明

 

多くのポイ活ユーザーが実施しているお得なクレカ積立とは

「クレカ積立」とは、証券会社で投資信託などの金融商品を積立購入する時に、対象クレジットカードを利用することです。

毎月、決まった額の金額を投資に回す積立投資は、貯金グセがない人にもはじめられるメリットもあります。

それだけではなく、運用しながらクレジットカードのポイントもためられる一石二鳥のワザで多くのポイ活ユーザーが実施しています。

 

auカブコム証券でクレカ積立が開始!高還元率に注目

グラフィカル ユーザー インターフェイス 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

「au PAY カード決済による投資信託の積立」での注目は、auカブコム証券利用者すべてが、クレカ積立で1%以上の高還元率になること。

中でも、auユーザーはキャンペーンによりポイント還元が最大5%になるため、1ヶ月上限50,000円を預けると、1年間で最大30,000ポイントがPontaポイントでたまるのです。

 

還元率は最大5%!最大年間30,000ポイントたまる

テキスト 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

クレカ積立の還元率は以下となります。

  • auカブコム証券の利用者……1%
  • auカブコム証券+auユーザー……1%+4%の計5%
  • auカブコム証券+UQ mobileユーザー……1%+2%の計3%

※auユーザーの+4%とUQ mobileユーザーの+2%は最大12ヵ月間のみのポイント還元となります(エントリーが必要)。

 

積立可能金額の上限5万円を積立した場合、1年目のポイント還元数は以下となります。

  • auカブコム証券の利用者(1%)……最大500ポイント/月、最大6,000ポイント/年
  • auカブコム証券+auユーザー(5%)……最大2,500ポイント/月、最大30,000ポイント/年
  • auカブコム証券+UQ mobileユーザー(3%)……最大1,500ポイント/月、最大18,000ポイント/年

※auユーザーの+4%とUQ mobileユーザーの+2%は最大12ヵ月間のみのポイント還元となります(エントリーが必要)。

 

つまり、年間最大30,000ポイントが“不労所得”で貰えます。

 

「au PAY カード決済によるクレカ積立」の内容詳細

「au PAY カード決済による投資信託の積立」の内容を詳しく見ていきましょう。

テーブル 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

決済日は

  • 毎月1回で指定日は1日(※休業日の場合は翌営業日)
  • au PAY カード引き落とし日は指定日・買付日の月の10日(※休業日の場合は翌営業日)

となります。

 

Pontaポイント加算日は

  • Ponta会員ID連携済の人は積立買付の月の12日~15日
  • Ponta会員ID未連携の人は積立買付の月の10日

となります。

 

積立設定可能額は「毎月100円以上、50,000円以下」。

極端な例では、毎月100円積立、年間1,200円積立も可能で、月々1,000円、5,000円、10,000円など無理のない範囲で投資することが出来ます。

 

注意事項

テキスト 低い精度で自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

au回線、UQ mobile回線でも一部対象外のケースがあるので注意しましょう。

  • マモリーノ専用プランは対象外
  • タブレット・モバイルルーターなどデータ通信のみ利用可能なプランは対象外
  • auひかり、UQ WiMAXなどホームルーターでのインターネット回線は対象外
  • UQ mobile(4G LTE)は対象外
  • povo1.0、povo2.0は対象外
  • auユーザー、UQ mobileユーザーの2%~5%の還元率アップは12ヶ月間限定

 

au経済圏でのクレカ積立を行うには

必要なもの

au経済圏でのクレカ積立を行うには下記が必要です。

 

  • auカブコム証券の口座
  • au PAY カード

 

これから口座開設やカード入会をしたいのなら、お得なキャンペーンもあります。

 

「au PAY カード入会特典」

グラフィカル ユーザー インターフェイス が含まれている画像 自動的に生成された説明

<提供元:au PAY カード >

au PAY カードでは、新規入会&利用特典で合計最大10,000Pontaポイントをプレゼントする「au PAYカード入会特典」を実施しています。

入会後、最大3ヶ月、au PAY 残高へチャージすることで還元率10%になるほか、ショッピング利用の還元率もアップします。

auまたはUQ mobileを利用している人以外でも、au PAY カードを新規作成し条件を満たすと最大10,000Pontaポイントをもらえます。

 

「マネーライフ応援特典」

<提供元:au >

「マネーライフ応援特典」を2022年3月1日~4月30日の期間、auまたはUQ mobileを利用している人限定で実施しています。

 

1 .au PAY カードに入会で2,000Pontaポイントプレゼント

・au PAY カードの新規入会&通信料お支払い設定で2,000Pontaポイント

 

2.auじぶん銀行で現金プレゼント

・円普通預金口座新規申込・開設で もれなく現金1,000円プレゼント

 

その他の特典や詳細の条件はホームページで確認しましょう。

 

実際にauカブコム証券でau PAYカード決済による投資信託の積立に挑戦

それでは早速、クレカ積立の設定を行っていきます。

 

1.au PAY カードを登録するためにauカブコム証券(WEBサイト)トップページにてau PAY カードを選択

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

2.au PAY カードを登録し設定完了
(承認されるまで数日かかる場合があります。)

グラフィカル ユーザー インターフェイス 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

3.au PAY カードもしくはプレミアム積立から積立メニューへ

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

4.積立メニューから「プレミアム積立(投信)申込み」を選択

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

5.プレミアム積立取引取扱規定に同意する

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

6.金額と決済方法を入力

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

7.パスワードを入力

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

8.設定完了

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, チャットまたはテキスト メッセージ 自動的に生成された説明

<提供元:auカブコム証券>

 

au経済圏を使うメリット

au経済圏で、クレカ積立での投資を行うメリットを紹介します。

 

高還元率でポイントがたまる

まず、これまで述べてきたように基本還元率1%のクレカ積立は、業界内でも高還元です。

auユーザーは5%、UQ mobileユーザーの3%に注目されがちですが、auやUQ mobileユーザー以外でも1%の高還元で投資信託のクレカ積立ができます。

 

ためたポイントを最大1.5倍にして利用することができる

おトクなポイント交換所では、ためたPontaポイントをau PAY マーケット限定ポイントに1.1倍増量で交換し、au PAY マーケットで利用することができます。

例えば2,000Pontaポイントを交換すると2,200ポイントになります(利用有効期限あり)。

交換上限Pontaポイントは100,000ポイントで、上限に達するまで無制限で交換できます。

また2022年4月1日午前10時以降、auスマートパスプレミアム会員(有料)なら、最大3,000Pontaポイントまで1.5倍で交換することができます。

 

auじぶん銀行と連携させることでさらにメリットが

auじぶん銀行の「auまとめて金利優遇」適用で円普通預金金利が最大年0.2%(税引後0.15%)

auじぶん銀行は2021年9月1日から「auまとめて金利優遇」を開始。

au PAY、au PAY カード、auカブコム証券の3つを所定の方法で連携することで、円普通預金金利が最大年0.20%(税引後0.15%)になります。

※2022年3月1日現在

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【注目のau経済圏】使いこなすとよりお得 「au PAYでPontaポイント3重取り」と「auじぶん銀行の金利優遇」の方法まとめ

 

auじぶん銀行「じぶんプラス」の新しいステージ制ではPontaポイントがたまる

auじぶん銀行では、お客様優遇制度の「じぶんプラス」を2022年4月1日からリニューアルされ、ステージは4種類に分けられ、そのステージに合わせたPontaポイント還元が始まります。

ポイントのたまる例は以下の通りです。

各ステージの条件や特典の詳細はauじぶん銀行ホームページで確認しましょう。

テーブル 自動的に生成された説明

<提供元:auじぶん銀行 >

 

筆者の場合は21,000円相当額が還元される!?

テキスト 中程度の精度で自動的に生成された説明

<<執筆者撮影>>

筆者もさっそくはじめてみました。

auユーザーでもUQ mobileユーザーでもないため1%還元率での積立です。

新規キャンペーンを併用して1年間でのポイント獲得や現金還元などを合わせると、そんな筆者でも21,000円相当が還元される可能性があると分かりました。

  • 「au PAY カード入会特典」……au PAY カード、新規入会+条件達成で10,000ポイント
  • auマネーコネクト優遇プログラム……auじぶん銀行からauカブコム証券の口座を開設し、auマネーコネクトではじめて1回5万円以上入金すると現金5,000円
  • 1ヶ月あたり50,000円の投資信託積立……1ヶ月あたり500ポイント、1年間で6,000ポイント

新生活をはじめる人で、auやUQ mobileのスマホにした人なら、投資信託積立・口座開設などの新規キャンペーンで筆者が獲得した以上の特典獲得が見込めます。

 

急成長中のau経済圏での投資信託のクレカ積立に注目

すでにカード積立を行なっている人も、これから始める人も、「au PAY カード決済による投資信託の積立」は非常に魅力的。

急成長中のau経済圏を始める価値は十分にあり、過去のau PAY マーケットやau PAYふるさと納税で寄付利用した時には、Pontaポイントを増量して利用できた点にも驚いています。

忙しいサラリーマンや主婦でも、クレカ積立で年間6,000ポイント~30,000ポイントがたまります。

調べるほどau経済圏でのポイ活は深く、毎月、ポイントをコンスタントにもらえそうでした。

  • 業界トップクラスのクレカ積立高還元率
  • 業界トップクラスの円普通預金金利
  • ポイントを増やして使える

上記は非常に魅力的でぜひau経済圏を前のめりで検討してみてください。

 

※投資信託の金融商品取引は元本割れとなるリスクがあります。手数料がかかる場合がありますので、お取引の前にご確認ください。

※記載の内容は2022年3月29日時点の情報です