※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【株主優待×ポイ活】LOHACO by ASKULで1万243円→実質1108円相当額に 5つの魅力と注意点

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【株主優待×ポイ活】LOHACO by ASKULで1万243円→実質1108円相当額に 5つの魅力と注意点

無印良品、ルピシア、カルディ、三越伊勢丹の商品を扱うLOHACO by ASKUL、株主優待でもらった1商品あたり500円引きになるクーポンで筆者は何を買ったのか大公開。

アスクル株式会社(2678)の株主優待の使い方と、ロハコの魅力を解説します。

※個別の金融商品を推奨するものではありません。投資の判断はご自身で行ってください。

株主優待×ポイ活

LOHACO by ASKULで1万243円 → 実質1,108円相当額

LOHACO by ASKUL

≪執筆者撮影≫

アスクル株式会社(2678)の株主優待は、1商品501円以上で使える500円割引券です。

我が家の場合、これが、年間の生活費削減に役立っています。

1108円相当

≪執筆者撮影≫

LOHACO(ロハコ)by ASKULで購入した内容です。合計1万243円分購入し、

  • クーポン8,000円分を使用して2,243円
  • ルックプラスキャンペーンにも参加し1,000円分をえらべるPayで後日もらう予定

LOHACO購入で付与されたポイント還元分135ポイントを含めると、写真の商品が約90%オフの1,108円相当で購入できたことになります。

ロハコの魅力1:無印良品の商品が購入できてポイントがつく

無印良品の商品が購入できてポイントがつく

≪画像元:Yahoo Japan

ロハコでは、無印良品の商品を購入できます。そして「高いポイントがつく」ため、ポイント分を考えると、無印良品ネットストアやアプリと比較してもロハコで買った方がお得と感じています。

無印良品ネットストアやアプリでは、お買物やチェックインなどでマイルに応じてショッピングポイントがたまります。

  • 2万マイルで200円分
  • 5万マイルで300円分
  • 10万マイルで500円分
  • 20万マイルで1,000円分

が、ショッピングポイントとしてもらえます。

このマイルは2月末日にリセットされてしまい、3月から0マイルのスタートになってしまうことがデメリット。

誕生日特典では500円分がプレゼントされますが、たまるマイルも少額に感じてしまいます。

その点、ロハコでは多くポイントがつきます

筆者がロハコで注文した時は、11%のポイントがついていました。

株主優待があるとさらにお得


お得に購入

≪執筆者撮影≫

今回の株主優待の500円割引クーポンを使い、

  • ポリプロピレンスタンドファイルボックスが790円 → 290円
  • 素材を生かした牛すじカレー2袋は580円 → 80円

牛すじカレーは1袋当たり40円相当額で買えた計算です。

無印良品が好きな「ムジラー」は嬉しいのではないでしょうか。

ロハコの魅力2:キャンペーンが適用できる場合も

キャンペーン適用

≪画像元:ライオン株式会社

キャンペーンで「ECサイトも対象」と書いてある場合は参加できます。

例えば、2月28日まで開催されているライオンのルックプラスキャンペーンは概要に「インターネットや通信販売でご購入時の領収書、納品書等でもご応募いただけます。」と書いてありました。

  • 税込1,000円以上購入でえらべるPay200円相当
  • 税込2,500円以上購入でえらべるPay1,000円分相当

がもらえます。

店頭のドラッグストアと値段は比較したいところですが、高ポイントがつくほか、かさばる日用品をネット注文できキャンペーン利用できます。

株主優待があるとさらにお得

優待でお得

≪執筆者撮影≫

ルックプラス4商品をロハコで購入しました。

2,512円分です。

2,512円分買って1000円もらえる

≪執筆者撮影≫

株主優待4枚のクーポン(500円×4枚)を使用。

支払ったのは512円。

ルックプラスキャンペーンページでは「レシートに記載された対象商品の、割引前の金額が指定金額以上で応募1口」とあるため、クーポンを使っても「割引前金額」が適用されます。

クーポンを使っても「割引前金額」が適用

≪画像元:ライオン株式会社

その結果「えらべるPay」キャンペーンで1000円相当がもらえるため、商品を買って488円もらえるバグのような事例が発生しています。

ロハコの魅力3:取扱ブランドが多い

ロハコは、たくさんのブランドを扱っている点も魅力です。

1. LUPICIA(ルピシア)

LUPICIA

≪画像元:Yahoo Japan

お菓子みたいなカラフルなパッケージは、LUPICIA(ルピシア)のお茶。

プレゼントや贅沢な休憩時間にも使えそうな紅茶がロハコでも販売されています。

子育て中などでゆっくりと店内を見てまわれない人でも、ネットショッピングで注文できます。

株主優待があるとさらにお得

お得に購入

≪執筆者撮影≫

ルピシアでは人気フレーバーティーの「ウェディング」が690円→190円で買えました。

2. KALDI(カルディ)

KALDI

≪画像元:Yahoo Japan

カルディの人気商品も、ロハコで購入できます。

ドリップコーヒーや話題の商品、調味料、プライベートブランドの「もへじ」商品まで揃っています。

500円クーポンがあれば、ドリップコーヒーも100円未満で入手できるわけです。

3. 三越伊勢丹

三越伊勢丹

≪画像元:Yahoo Japan

三越伊勢丹商品も売っています。

贈り物にも喜ばれそうな三越伊勢丹の商品が、家にいながらにして購入できるメリットがあります。

筆者は、ちょうどバレンタインデーが近かったので、家族分のスイーツを三越伊勢丹で調達。

イセタンタータンのマクミラン柄の紙袋も同封されていました。

4. ロハコオリジナル商品

ロハコオリジナル商品

≪画像元:Yahoo Japan

ロハコオリジナル商品はシンプルデザインで、市販では売っていない商品ばかりです。

インテリアの邪魔にもなりにくいため、こだわり派の方にも気に入ってもらえるはずです。

ロハコの魅力4:アウトレット商品やクーポンがある

アウトレット商品

≪画像元:Yahoo Japan

ロハコでは、アウトレット商品もあります。

商品によっては最大80%オフ商品もあり、掘り出し物が見つかればお買い得です。

お中元やお歳暮用のギフト商品が安かったり、旧パッケージ商品が安くなっていたりします。

これに関しては、株主優待券がなくてもお得と思う商品も多く、早くなくなってしまう商品もあります。

欲しいものがあれば、なくなる前に買っておきましょう。

ロハコの魅力5:PayPayポイントが多くもらえる「5」のつく日

PayPayポイントが多くもらえる「5」のつく日

≪執筆者撮影≫

LOHACOで購入するなら、ポイントが高いタイミングも狙いたいものです。

5のつく日」はエントリーで獲得特典最大25.5%相当額が戻ってきます。

・5のつく日 … +4%(PayPayアカウント連携したYahoo!JAPAN ID)

・LOHACO PayPay DAYS … +10%(Yahoo! JAPAN IDでログイン、PayPay残高払い、またはPayPayあと払い)

・HAPPY DAY … +4%(税込6,000円以上の購入)

注意点:ロハコ購入時は配送料を確認して

配送料を確認

≪画像元:Yahoo Japan

ロハコで確認しておきたいのは、配送料です。

自社の倉庫から発送する商品は、注文金額税込3,780円以上であれば基本配送料無料。

税込3,780円未満であれば550円かかってしまいます。

できるだけまとめ買いするとお得です。

株主優待券は1名義2,000円よりも、家族がいるなら2名義4,000円分のお買物ができるとよいでしょう。

他にもお得に買えた商品見せます

お得に買えた商品

≪執筆者撮影≫

ロハコで、株主優待券を使い、ほかにもお得に買えた商品があります。

  • 大井川茶園のインスタント煎茶は538円 … クーポン使用後38円
  • 新日配薬品 骨&鉄青汁は528円 … クーポン使用後28円
  • 「カルピス」バラエティパック ラムネは555円 … クーポン使用後55円
  • ロハコオリジナル むぎ茶ティーバッグ1リットル用・3袋は621円 … クーポン使用後121円
  • 鶏がらスープの素70g2袋は556円 … クーポン使用後56円

株主優待のクーポンを使うことで、ディスカウントストアと比較しても安かったお買い物です。

株主優待券ありきではありますが、粉の緑茶や青汁、お菓子やむぎ茶パックなど、生活に必要な食品や雑貨を買えるため、「節約できる」株主優待と思っています。

ロハコの株主優待券・4人家族で保有して年間16,000円の節約効果を予定

株主優待内容が変わらない限り、ロハコの株主優待を家族4人が保有しつづけることで、年間1万6,000円の節約効果を生み出します。

株投資でもデイトレーダーだと日々大きなお金を動かすため、年間1万6,000円の額はそこまで大きいとは思わないかもしれませんが、「ゆる投資」節約主婦にとっては、取引せずに年間1万6,000円の節約ができるなら、大きな額。

食品などを欲しいものを注文できる内容の株主優待は、使い勝手がよく株価が少し下がってもガチホ傾向なのもこのせいなのかもしれません。(執筆者:株歴15年以上 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も世帯保有250銘柄以上 谷口 久美子)

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集