ローソン「盛りすぎ!」商品の第2弾が発売開始。

2月13日

「盛りすぎ!!プレミアムロールケーキ」

2月14日

「盛りすぎ!炒飯&焼そば」

「盛りすぎ!チーズバーガー」

「盛りすぎ!てりやきハンバーガー」

が発売されました。

節約主婦は、さっそく商品を買い求めにローソンに行ってきました。

商品の中には47%増量していない商品もあったので、そのあたりも正直にレポします。

ローソン盛りすぎ!

盛りすぎ!!プレミアムロールケーキ

レミアムロールケーキ

≪執筆者撮影:盛りすぎ!!プレミアムロールケーキ 税込167円≫

ローソン「盛りすぎ!」商品、2月13日発売、プレミアムロールケーキを購入。

価格は税込167円です。

見た目からしてこのクリーム量

≪執筆者撮影≫

半透明になっているものの、「盛りすぎ!」商品、見た目からしてこのクリーム量はすごそうな……。

開封してみましょう。

≪執筆者撮影≫

スポンジ部分が生クリームで隠れて見えないので、「これって本当にプレミアムロールケーキ?」と思います。

厚みがすごい

≪執筆者撮影≫

横から見るとこんな感じ。

生クリームの層が分厚い!!

断面にクリームの境がない

≪執筆者撮影≫

生クリームで覆われたスポンジ部分。

半分に切ると、確かに下にプレミアムロールケーキが隠れています。

掘っても、掘ってもクリーム

≪執筆者撮影≫

ふわっふわの生クリーム、スプーンですくってもまだあります。

生クリームの宝石箱や~(彦摩呂風)!!

本当に約47%増量なのか重さをはかってみます。

計測

≪執筆者撮影≫

プレミアムロールケーキは55g。

あれ・・・

≪執筆者撮影≫

盛りすぎ!プレミアムロールケーキは107g!

これ、約2倍の重さ……?

お値段すえおきで約2倍とは?

となると、怖いのはカロリー!

現実を見ろ!

≪執筆者撮影≫

219kcal→418kcal。

脂質が16.6g→35.9g。

生クリーム量が多い分、2倍以上の脂質となっています。

カロリーも脂質も約2倍なので、チートデイに、誰かと分けてが、いいかもしれない……。

結論:ほぼ2倍量なのでシェア食べ推奨

重さ:55g → 107g 約95%増量

カロリー:219kcal → 418kcal 約91%増

 

 

盛りすぎ!炒飯&焼そば

盛りすぎ!炒飯&焼そば

≪執筆者撮影:盛りすぎ!炒飯&焼そば 税込497円≫

左が「盛りすぎ!」で右が通常サイズです。

容器は2つとも同じ。

違う部分は……

炒飯の量!

炒飯がフタについてます ≪執筆者撮影≫

 

「盛りすぎ!」の方(左)は、炒飯が蓋いっぱいまでしっかり入っています。

からあげ増えてる

≪執筆者撮影≫

そして、ラミネートフィルムを開けると、びっくりしたのは、唐揚げの個数が「増えている」!

通常サイズ(左)は1個、「盛りすぎ!」の方(右)は3個入っています。

焼きそばも蓋につくまで入っているので、増量していることは間違いないよう。

そりゃ増えてますよ

≪執筆者撮影≫

通常サイズは、

重量358g

カロリー748kcal

ドーーーーン

≪執筆者撮影≫

「盛りすぎ!」は、

重量638g

カロリー1266kcal

一般的に活動量の少ない成人女性の場合は、1400~2000kcalといわれているため、これ1食+飲みものくらいで1日分のカロリーになりえます。

カロリーがエグい!!!

結論:1日1食にしないと危険レベル

重さ:358 g → 638g 約78%増量

カロリー:748 kcal → 1266kcal 約69%増

盛りすぎ!チーズバーガー(比較対象を間違えました)

比較対象を間違える…という痛恨のミス!

今回、筆者が買ったチーズバーガーはパンコーナーにある商品で、比較すべき同じ商品は「チルドコーナー」のチーズバーガーでした。

お値段が変わってしまいましたが、大きさだけの比較として、パンコーナーのチーズバーガーと比較いたします。

盛りすぎ!チーズバーガー

≪執筆者撮影:盛りすぎ!チーズバーガー税込235円≫

パッケージが違う時点で気づくべきでした…反省。

大きさはすごい

≪執筆者撮影≫

バンスもパティも別モノですが、圧倒的な大きさ。

ハンバーグが入ってる

≪執筆者撮影≫

パティも分厚いです。

通常は104g

≪執筆者撮影≫

パンコーナーのチーズバーガーですが…重さは104g。

間にハンバーグが入ってるからね

≪執筆者撮影≫

「盛りすぎ!」で200g。

結論:比較対象を間違えてごめんなさい

重さ:104g(パンコーナーのチーズバーガー) → 200g 約92%増量

カロリー:230kcal(パンコーナーのチーズバーガー) → 445kcal 約93%増

 

盛りすぎ!てりやきハンバーガー

盛りすぎ!てりやきハンバーガー

≪執筆者撮影:盛りすぎ!てりやきハンバーガー税込127円≫

てりやきハンバーガーは、盛りすぎ!になってもお値段そのまま。

大きさもそんなに変わっていない気もしますが……。

横から見ると違うがわかる

≪執筆者撮影≫

高さを比べてみると、通常サイズよりも少し高く、大きいのかなと感じます。

パティが2枚あるの?

≪執筆者撮影≫

パティが2枚!

確か、ハンバーガー店ではパティ倍にするために100円追加が必要だったはず。

そう考えると、パティ2倍でお値段そのままなのはありがたい。

通常100g

≪執筆者撮影≫

重さは101g。

そして……

あれ?

≪執筆者撮影≫

「盛りすぎ!」は147g。

あれ?

47%増量していない商品を発見!

重さは145.54545……で約46%増量でした。

忖度なしで言うと、「いつもよりかは増量レベル」のハンバーガーです。

結論:期待値が高まりすぎました

重さ:101 g → 147g 約46%増量

カロリー:271kcal → 382kcal 約41%増

 

人気すぎる「盛りすぎ!」商品は第2弾も人気になりそう。

人気すぎて、第1弾の対象商品も品薄と聞くローソンの「盛りすぎ!」シリーズは、増量してもほとんどの商品がお値段そのままなので、節約につながります

「盛りすぎ!」商品は、入荷したらすぐに売れてしまうそうです。

見つけたら買わないと損と思ってしまうほどの増量感です。

見つけた人はラッキーともいえる「盛りすぎ!」商品。

第2弾のラインナップの中には47%増量していなかった商品もありましたが、商品によっては重さ約95%増量商品も!

店頭で見つけたら購入したくなること間違いなしです。(執筆者:節約生活スペシャリスト)