この記事の最新更新日:2023年2月27日

2023年1月16日に、1年間で3度目となる価格改定を行ったマクドナルド。

これまで価格据え置きを続けてきた「夜マック」も対象となりました。

今回の夜マック値上げにより、がっつり食べられる「倍バーガー」のお得感に変化が生じています。

この記事では、値上げ対象の倍バーガーと、食べて得するバーガーを紹介します。

※表記価格はすべて税込です

記事内の値段表記に誤りがあったため、修正いたしました。(2023年2月27日)

夜マック

一部の倍バーガーを「+100円→200円」へ値上げ

≪画像元:日本マクドナルドホールディングス(pdf)≫

マクドナルドの倍バーガーは、毎日17時以降限定で提供している、夜マック限定の商品です。

その内容は、追加料金を支払うとパティが2倍になるというもの。

1月16日実施した価格改定により、2種類の倍バーガーの料金が「+100円→200円」へ価格引き上げとなりました。

対象商品は「パティが2枚」の2種類

対象商品

≪画像元:日本マクドナルド株式会社

今回、倍バーガーの価格が100円値上げされたのは、次の2品です。

・倍ビッグマック:650円~

・倍ダブルチーズバーガー:600円~

今回、100円値上げしたことによって、「ビッグマック」「ダブルチーズバーガー」の2品は、単品価格で600円を超えました。

今回値上げの2商品以外は、これまで通り+100円でパティを倍にできます。

お得な倍バーガーBEST3

2品の値上げをふまえて、「パティが倍」で得するコスパの良い商品を見ていきましょう。

倍バーガー対象のレギュラーメニューのうち、単品価格からとくにお得だと感じたメニューは、次の3品です。

1位:倍えびフィレオ(+100円)

倍えびフィレオ

 

≪画像元:日本マクドナルド株式会社

えびかつ2枚入りのえびフィレオは、食べ応えとともに贅沢感も倍増です。

えびは原価が高いため、2倍楽しめるのはお得感がありますね。

2位:倍てりやきチキンフィレオ(+100円)

倍てりやきチキンフィレオ

 

≪画像元:日本マクドナルド株式会社

単品価格が高い順に見ていくと、「倍チキンフィレオ」もお得感があります。

甘辛いてりやきソースがたっぷり絡んだサクサクのチキンパティを2枚食べれば、お腹も心も大満足。

マヨネーズが好きな方は、ぜひ無料でスイートレモンソース増量オーダーを試してみてください。

3位:倍ビッグマック(+200円)

倍ビッグマック

 

≪画像元:日本マクドナルド株式会社

200円に値上がりしても、ボリュームを考えると「倍ビッグマック」のお得感は健在です。

もともとパティが2枚挟んであるため、倍マックで注文するとパティが4になります。

ビッグマックソース多めでオーダーすると、より濃厚で食べ応えが増すのでおすすめです。

サムライマックは倍バーガー対象外

「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」は、倍マックで注文できません。

期間限定商品は倍マック対象外のため注意してください。

倍マックにするとボリュームが増す分、人によってはソースが足りないと感じるかもしれません。

ソースの量は追加料金なしで増量できますので、倍マック注文の際はぜひ利用してください。(執筆者: 三木 千奈)