この記事の最新更新日:2024年4月30日
iPadは、さまざまな機能が搭載されているため、パソコンとして使ったり学生が勉強に使ったりできる優れた端末です。
Macほどではありませんが高価なので、手軽に購入できるものではありません。
「できるだけ安くiPadを買う方法は?」
「自分に最適な方法は?」
このような疑問がある方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「学生/教育関係者の方」「それ以外の方」でiPadを安く買う方法を7つ詳しく紹介します。

【学生・教育関係者】iPadを安く買う方法2選

学生や教育関係者がiPadを安く買う方法は、次の2つです。
Appleの学生・教職員向けストアで買う
Appleのキャンペーンを利用して買う
Appleの「学生・教職員向けストア」で買う
学生でiPadを安く買いたい方には、Appleの学生・教職員向けストアがおすすめです。
Appleの学生・教職員向けストアとは、学生や教職員が特別な価格で購入できるApple公式サイトです。
iPadの全モデルを特別価格で購入できるため、定価で購入するよりも非常にお得といえます。
学生・教職員向けストアのiPadの価格(一例)
割引価格 | 定価 | |
iPad(第10世代) | 63,800円~ | 68,800円~ |
iPad Air | 84,800円~ | 92,800円~ |
iPad Pro | 116,800円~ | 124,800円~ |
iPad(第9世代) | 45,300円~ | 49,800円~ |
iPad mini | 70,800円~ | 78,800円~ |
※全て税込み価格です
定価よりも8,000円ほど安く購入できるモデルもあります。
Appleの学生・教職員向けストアで買う場合は、次のいずれかの条件に当てはまる必要があります。
大学、高等専門学校、専門学校の学生
上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
大学受験予備校に在籍する学生
小・中・高・大学・専門学校の教職員
PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
上記の条件に当てはまる方は、Appleの学生・教職員向けストアで、手軽に新品のiPadを安く購入しましょう。
【関連記事】:PTA役員はiPadやMacが1万円以上割引で購入可能 注意点や条件・手順について解説
Appleのキャンペーンを利用して買う
Appleの公式サイトは、毎年春頃にキャンペーンを実施します。
Appleの学生・教職員向けストアで適用できるキャンペーンで、対象のiPadを購入すると数万円分のギフトカードがもらえるため、実質数万円の割引です。
例えば、2023年2月ごろから実施されていたキャンペーンでは、iPad ProやAirを購入した方を対象に、1万9,000円分のギフトカードをプレゼントするキャンペーンを実施していました。
キャンペーン内容は年によって異なる場合もあるため、お得に購入できそうな年は活用してみてください。
【学生・教育関係者以外】iPadを安く買う方法5選

社会人がiPadを安く買う方法は、次の5つです。
ネットショッピングサイト
家電量販店
Apple整備済製品
中古ショップ・アプリ
キャリアの店舗
1.ネットショッピングサイトのセールやポイント還元でお得に購入
ネットショッピングサイトは、独自のセールやポイント還元が利用できるため、お得に購入できます。
とくにおすすめのネットショッピングサイトは、次の3つです。
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
それぞれについて説明していきます。
【Amazon】ギフトカードへのチャージやAmazonマスターカードを利用してポイント還元
Amazonは、期間限定のキャンペーンとして、しばしばポイント還元を実施しています。
Amazonでの買い物に利用できるギフトカードにお金をチャージすると、チャージ金額の数%が還元される仕組みです。
例えば、2%を還元するキャンペーンの場合、5万円チャージすると1,000円分のポイントが付与される計算になります。
ポイント付与率はキャンペーンによって異なるので、お得な内容のキャンペーンが実施されている場合は利用してみてください。
・Amazonプライム会員:2%還元
・Amazonプライム非会員:1.5%還元
また、Amazonプライム会員がAmazonマスターカードを利用して購入すると、2%の還元が受けられます。
Amazon自体が実施している割引キャンペーンも利用してみましょう。
Amazonが過去に実施した割引キャンペーン(一例)
開催時期 | |
タイムセール | 随時 |
初売りセール | 1月頃 |
新生活応援セール | 3月頃 |
Amazonプライムデー | 夏頃 |
Amazonブラックフライデー | 11月ごろ |
※2022年に実施した開催時期です
表の開催時期は目安であり、タイミングが異なる場合もあるため、Amazonの公式サイトをチェックしておきましょう。
【楽天市場】楽天マラソンや楽天スーパーセールなどでお得に購入
楽天市場では「楽天マラソン」というキャンペーンを実施している際にiPadを購入するとお得です。
楽天マラソンとは、楽天市場に出店されている店舗で買い回ると、ポイントの還元率が最大10倍に上がる仕組みのキャンペーンです。
1つのショップで1,000円以上購入すると1カウントされてポイントが1倍になります。
最大10店舗分まで計算されるため、最大10倍のポイントを受けられるのです。
ポイント10倍でiPadを購入する場合、実質10%オフで購入できる計算なので、Appleの学生・教職員向けストアと同等の価格で購入できます。
楽天市場で頻繁に買い物する方にとっては、非常にお得なキャンペーンなので、利用を検討してみてください。
お買い物マラソン以外にも、次のようなお得なキャンペーンを実施しているため、狙って購入するのもおすすめです。
開催時期 | 内容 | |
楽天スーパーセール | 3、6、9、12月が多い | 買い回りした店舗数に応じてポイントの還元率がアップ |
楽天超ポイントバック祭 | 1年に数回 | 買い物の合計金額に応じてポイントの還元率がアップ |
楽天ブラックフライデー | 年に1回 | 割引 |
楽天大感謝祭 | 年に1回 | 割引 |
【Yahoo!ショッピング】PayPay祭でお得に購入
Yahoo!ショッピングは「PayPay祭」というキャンペーンを定期的に実施しています。
PayPay祭とは、PayPayで支払った場合のポイント還元率が高くなるキャンペーンです。
2023年3月に実施されたPayPay祭では、対象のストアで購入すると、ポイント還元率が+3%になる内容でした。
PayPay祭以外にも独自のキャンペーンを実施しているため、適用できる場合は非常にお得な価格で購入できます。
過去に実施したキャンペーン(一例)
開催時期 | 内容 | |
5のつく日キャンペーン | 毎月5のつく日 | ポイントアップ |
買いだおれキャンペーン | 月に1回程度 | 買い回りした店舗数に応じてポイントの還元率がアップ |
ゾロ目の日クーポン争奪戦 | 毎月ゾロ目の日 | クーポンの配布 |
例えば、以前実施していた「買いだおれキャンペーン」では、1,000円以上購入したストアの数に応じて、最大10%分のPayPayボーナスを還元していました。
他の商品を購入する必要はありますが、iPadを安く買えるチャンスなので、自分が購入するタイミングでお得なキャンペーンを実施していないか確認してみてください。
※2023年7月から「Yahoo!ショッピング」の一部キャンペーンで付与する特典を、PayPayポイントからヤフーショッピング商品券へ切り替える予定です。これまで同様のサービスと異なる可能性がありますのでご了承ください。
2.家電量販店のポイント還元でお得に購入
家電量販でも、iPadをお得な価格で購入できる場合があります。
家電量販店で商品を購入すると、家電量販店で使えるポイントが還元されるため、実質的な値引きと考えられます。
人気の家電量販店のポイント還元率(一例)
・ヤマダ電機:5%
・ビックカメラ:5%
・ヨドバシカメラ:5%
多くの場合で5%のポイントが還元されるので、10万円のiPadを購入すると5,000円分のポイントが受け取れます。
普段から家電量販店で買い物する方であれば、還元されたポイントを他の商品の購入の足しにできるので、無駄になりません。
独自のキャンペーンやセールを実施している場合もありますが、かなり可能性は低いため、ポイントの還元を狙う方のみ家電量販店を利用してみてください。
3.Apple整備済製品で新品を定価よりも安く買える
iPadを安く買いたい方には、Apple整備済製品もおすすめです。
Apple整備済製品とは、返品やキャンセルなどを受けた製品を、Appleがパーツを交換して品質が保証されている製品です。
最大15%も安く購入できるので、完全な新品ではなくても気にならない方にはおすすめできます。
付属のアクセサリーや箱なども全て揃った状態で届くため、新品と大差はありません。
Apple整備済製品でも購入後1年間の製品保証がついており、安心して利用できます。
最大15%オフで購入できますが、いつでもiPadの整備済製品が売られているとは限りません。
iPhoneやApple Watchなどと比較すると整備済製品の数は多いですが、自分が求めているモデルや容量のiPadが販売されている方はタイミング次第です。
2024年4月24日時点で販売されている、一部のApple整備済製品のiPad(一例)
容量 | 価格 | |
iPad Air Wi-Fi + Cellular スペースグレイ(第4世代) | 64GB | 83,800円 |
iPad Air Wi-Fi + Cellular ローズゴールド(第4世代) | 256GB | 102,800円 |
11インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular シルバー(第3世代) | 512GB | 156,800円 |
11インチiPad Pro Wi-Fi スペースグレイ(第3世代) | 1TB | 188,800円 |
12.9インチiPad Pro Wi-Fi 1TB - スペースグレイ(第5世代) | 1TB | 224,800円 |
11インチiPad Pro Wi-Fi スペースグレイ(第3世代) | 2TB | 239,800円 |
11インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular スペースグレイ(第3世代) | 2TB | 258,800円 |
12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular シルバー(第5世代) | 2TB | 294,800円 |
※全て税込み価格です
iPadの定価(2024年4月現在)
定価 | |
iPad(第10世代) | 68,800円~ |
iPad Air | 92,800円~ |
iPad Pro | 124,800円~ |
iPad(第9世代) | 49,800円~ |
iPad mini | 78,800円~ |
例えば、定価でiPad AirのWi-Fi + Cellularモデルの64GBを購入すると最低でも116,800円かかりますが、Apple整備済製品であれば83,800円で購入できます。
豊富に販売されているタイミングで購入してみてください。
4.中古ショップ・アプリ:中古で十分な方におすすめ
中古や型落ちのiPadでも十分な方には、中古ショップやフリマアプリなどでの購入がおすすめです。
場合によっては、定価の半額以下で購入できる場合もあるため、価格を重視する方は検討してみましょう。
おすすめのショップやアプリ
中古ショップ | ・ゲオ ・ソフマップ ・じゃんぱら ・カメラのキタムラ ・楽天市場 |
中古販売アプリ | ・メルカリ ・ラクマ ・ジモティー ・PayPayフリマ ・ヤフオク |
アプリの場合、出品者が価格を設定するため、中古ショップよりも安い価格で販売されている場合があります。
掘り出し物が見つかる可能性もあるため、中古ショップだけでなくアプリも確認しておきましょう。
・保証が適用できない場合がある
中古品は誰かが使っていたものなので、傷があったり不具合が起こったりする場合があります。
購入する前にできるだけ端末の状態を確認してから購入しましょう。
保証が適用できない場合がある点にも注意してください。
基本的な保証は、前の利用者が購入した日から1年間のため、保証期間が過ぎている場合は、購入後に故障しても自己負担で修理する必要があります。
中古ショップで購入する際は店舗に問い合わせ、アプリで購入する際は出品者にメッセージを送り、できるだけ端末の情報を確認してから購入してみてください。
5.キャリアの店舗の独自のキャンペーンでお得に購入
スマホのキャリアの店舗でも、iPadを安く買える場合があります。
auやdocomo、SoftBankでは、タイミングによって割引価格で販売している場合があるため、お得に買いたい方は公式サイトをチェックしておきましょう。
例えば、以前docomoでおこなっていたキャンペーンでは、iPad第9世代が最大30,000円引きで販売されていました。
auやSoftBankでもお得なキャンペーンを実施する場合があるので、確認しておきましょう。
Wi-Fi+Cellularモデルとは、Wi-Fiだけでなくスマホと同じようにモバイル通信でも利用できるモデルのことであり、Wi-Fi環境がある場所で利用できれば良い方にとっては必要ない機能になります。
モバイル通信でもiPadを利用したい方にはおすすめできますが、Wi-Fi環境でのみ利用する方には、おすすめできません。
価格を比較しても、Wi-FiモデルよりもWi-Fi+Cellularモデルの方が高いため、無駄に価格が高いモデルを購入することになります。
Wi-Fi+Cellularモデルを購入したい方は、スマホのキャリアの店舗で購入してみてください。
iPadを安く買う際によくある質問
iPadを安く買う際によくある質問に回答します。
iPadを0円で購入できるキャンペーンはある?
現時点では、iPadを0円で購入できるキャンペーンはありません。
改正通信事業者法の施行により、販売方法に制限がかかったため、今後も0円で購入できるキャンペーンは実施されない可能性が高いと理解しておきましょう。
型落ちのiPadを購入する方法は?
型落ちのiPadを購入する方法は、Apple整備済製品がおすすめです。
Apple整備済製品では、最新モデルから型落ちまでがお得な価格で販売されているため、定価で購入するよりもお得といえます。
新品ではなく、返品やキャンセルとして送られてきた端末を、Appleが修理した製品のため、扱いとしては中古品です。
Appleがパーツの交換や修理、検品などをおこない、品質を保証しているため、新品と同等の使い心地になっています。
中には定価よりも数万円安く購入できる場合もあるため、Appleの公式サイトを確認してみてください。
iPadの中で1番安いモデルは?
Appleで購入できる中で1番安いモデルは、iPadの第9世代です。
Wi-Fiモデルであれば新品で49,800円から購入できます。
中古であればさらに安く購入できるため、価格を重視している方は、iPadの第9世代の購入を検討してみてください。
iPadを買うならどれがおすすめ?
おすすめのiPadは、人によって大きく異なります。
iPad Pro | 性能を重視する方 |
iPad Air | PCとしても使いたい方 |
iPad | 価格を重視する方 |
iPad mini | 持ち運んで利用することが多い方 |
自分に最適なiPadを選んでみてください。
iPadには「Wi-Fiモデル」と「Wi-Fi+Cellularモデル」があります。
Wi-FiモデルはWi-Fi環境がある場所でのみ利用できるモデルで、Wi-Fi+CellularモデルはWi-Fi環境がなくてもモバイル通信で利用できるモデルです。
自宅でのみ利用する方にはWi-Fiモデル、外出先でも利用したい方にはWi-Fi+Cellularモデルがおすすめできるので、選ぶ際の参考にしてみてください。
iPadをApple Storeで買うメリット
iPadをApple Storeで買うメリットは、次のとおりです。
・粗悪品を購入せずに済む
・Wi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデルから選べる
iPadをApple Storeで買う場合は、公式の安心感があります。
中古ショップやアプリで購入すると、粗悪品が届く可能性がありますが、Apple Storeの場合はその心配がありません。
Apple Storeであれば、Wi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデルから選んで購入できます。
例えば、スマホのキャリアで購入する際は、Wi-Fi+Cellularモデルのみの購入になるため、大きなメリットです。
このようなメリットが魅力的に感じる方は、Apple Storeで購入しましょう。
自分に合わせた購入方法でお得にiPadを購入しましょう

おすすめの方法は、人によって異なります。
新品をできるだけ安く買いたい方→Apple整備済製品
中古で十分な方→中古ショップ・アプリ
新品をできるだけ安く買いたい方には、Apple整備済製品がおすすめです。
厳密には新品ではありませんが、返品やキャンセルされた製品のパーツを交換し、検品をクリアした製品を定価より安く販売しています。
中古で十分な方には中古ショップ・アプリでの購入がおすすめです。
なかには、定価の半額以下で購入できる場合もあるため、非常にお得といえます。
自身に最適な方法でiPadを安く購入してみてください。