首都圏で車移動する際、ネックになるのが高い駐車料金。ショッピングモールで長居をしていたら、買い物代より駐車料金が高くついてしまうなんてこともあります。
そこで今回は、筆者も保有する
を5つご紹介します!
目次
1. 「ヒルズカード」(クレジットカード Mastercard)

年会費無料のクレジットカード、ヒルズカードMastercardは、持っているだけで六本木ヒルズの駐車場が毎回2時間無料になり、表参道ヒルズなども1時間無料になります。
このカードを使わずに、六本木ヒルズで2時間分の駐車料金を無料にするためには、館内のショップで5,000円以上を使う必要があります。
けっこうお金を使わないと駐車料金は無料ならないので、六本木ヒルズを車で訪れる際にはぜひ持っておきたいクレジットカードです。
2. 丸の内カード(ポイントカード)

丸の内周辺へ車で行くことが多い方には、丸の内カードがおすすめです。丸ビルや新丸ビルの駐車場だけではなく、大手町や有楽町エリアに21か所ある「丸の内パークイン」で、1時間分の駐車料金が無料になります。
クレジットカード機能のないポイントカードでも、駐車料金が無料になるのがうれしいポイントです。
カード保有者は、丸ビルで開催される会員限定のイベントにも参加できる可能性があります。おしゃれな丸の内ライフを満喫するためにはかかせないカードです。
3. 三井ショッピングパークカード(クレジットカード セゾン)

年会費永久無料の三井ショッピングパークカードセゾン(プレミア・アメリカン・エキスプレス・カードを選択した場合のみ、年会費3,000円(税抜)がかかります)。
保有しているだけで、さまざまなショッピングモールの駐車料金が割引になります。
・ ららぽーとTOKYO-BAYでは、土日祝日の駐車料金が4時間無料
上記以外の三井不動産グループ商業施設(ららぽーとやアウトレットパークなど)でも、駐車料金が割引になることが多いので、車でショッピングモールへよく出かける方におすすめです。
4. みなとみらいポイントカード(ポイントカード)

横浜のランドマークプラザなどでポイントをためられる、みなとみらいポイントカード。カードを保有すると、ランドマーク駐車場とMARK IS みなとみらい駐車場の料金が、1時間分無料になります。
カードカウンターで申し込みをすれば、その場でカードを発行してもらえるので、該当の駐車場を利用したその日から割引を受けられますよ。
横浜までドライブを楽しむときには、ぜひ利用したい特典です。
5. イクスピアリカード(クレジットカード)

東京ディズニーランドに隣接するショッピングモール、イクスピアリ。イクスピアリカードという年会費無料のクレジットカードを持っていると、イクスピアリの駐車料金が2時間無料となります(12/31、1/1を除く)。
イクスピアリ内には日本最大の広さを誇るディズニーストアがあり、ここだけの限定グッズも豊富にそろっています。
またアンバサダーホテルと直結しているので、ディズニーの仲間たちに会えるシェフ・ミッキーのランチやディナーを楽しむこともできます。
気軽にディズニーリゾートの雰囲気を楽しみたい方には、特におすすめのカードです。
無料カードを活用して、首都圏ドライブもお得に楽しもう!

車は便利なのですが、首都圏では駐車料金だけで数千円かかってしまうことも珍しくありません。
紹介したカードの駐車料金の割引と、各施設の利用料金に応じた駐車料金の割引を併用して、できるだけコストをおさえたいですね。
車を使って首都圏へ行くことの多い方は、利用している施設で使えるカードがないか、チェックしてみてはいかがでしょうか。(執筆者:青海 光)