重たいものやかさばるものも、生鮮食料品と一緒に配達をしてくれる便利なネットスーパー。筆者もイオンのネットスーパーを愛用しています。
イオンのお得な日といえば「お客様感謝デー」ですが、残念ながらネットスーパーでは実施されていません。
でも、工夫次第でネットスーパーでも安く買い物ができます。
筆者が実際に行っている、イオンネットスーパーのお得な使い方をご紹介します。

目次
ネットスーパーでも火曜市をねらう

イオンの特売日である火曜市は、ネットスーパーでも実施されています。
火曜市という名前ですが、ネットスーパーの場合は、月曜日の15時~火曜日の14時59分までに注文をして、配送日を火曜日に指定する必要があります。
実店舗より対象の商品が少なかったり、サイトが重くなって注文がしにくくなったりするという注意点はありますが、大混雑の店舗へ足を運ぶ必要がないというのは大きなメリットです。
「置き楽」

火曜日の配送では受け取れないという方は、「置き楽」というサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
初回配送時のみ在宅していれば、その後の不在時には、セキュリティバンドを利用した梱包材に、注文した商品を入れて置いていってくれるというものです。
手数料として1回配送当たり108円(税込)がかかりますが、火曜市では大幅な値引きが実施されることも多いので、手数料を払ってでも火曜市を使う価値はあると思います。
「置き楽」サービスを提供していないエリアもあります。
またオートロックは不可、アイスクリームなど一部、取り扱えない商品がありますので、ご確認してください。
イオンカードを利用すればポイント還元率が1.5%に
イオンカードを使って、イオンネットスーパーでクレジットカード決済をすると、「ネットWAONポイント」と「ときめきポイント」という2つのポイントをダブルでためられます。
ネットWAONポイント

イオンのネットスーパーで買い物をすると、200円(税込)につき、1ネットWAONポイントがたまります。
100ポイント以上ためると、1ネットWAONポイント=1円相当として、ネットスーパーなどで利用ができます。ネットWAONポイントを、通常のWAONポイントと交換すれば、実店舗でも利用可能です。
ときめきポイント

ネットスーパーでイオンのクレジットカードを利用すると、通常200円(税込)につき1ときめきポイントのところ、倍の2ときめきポイントがもらえます。
ときめきポイントは、1,000ポイント以上ためると、1ときめきポイント=1WAONポイント(1円相当)へ交換ができる他、さまざまな商品とも引き換えられます。
両方のポイントがもらえてお得
「ときめきポイント」
を足すと、200円(税込)の買い物につき3円相当のポイントが還元されることになります。1.5%の還元率は大きいですね。
WAON支払いならイオンカードセレクトがおすすめ

イオンネットスーパーでは、商品の受取時に玄関先でWAONを使って料金を支払うこともできます。
イオンカードセレクト(イオン銀行に総合口座の開設が必要なクレジットカード)なら、WAON支払いでも、クレジットカード支払いと同様のポイント分をためることが可能です。
イオンカードセレクトは、使用時だけでなくオートチャージ時にも、200円(税込)ごとに1WAONポイントがもらえます。
つまりオートチャージしたWAONをネットスーパーの支払いで使えば、2WAONポイントがためられるのです。
「ネットWAONポイント」と「WAONポイント」を足すと、こちらも200円(税込)の買い物につき3円相当のポイントが還元されます。
株主優待で3%~のキャッシュバック

イオンの株を100株以上購入すると、株主優待として、イオン直営店舗での買い物金額に対し、持株数に応じた返金率で、半年に1度キャッシュバックを受けられます。
返金率は、
・ 500株以上 4%
・ 1,000株以上 5%
・ 3,000株以上 7%
です。
このキャッシュバックは、ネットスーパーの利用でも適用されます。
記事執筆時点の株価を参考
100株購入に必要な金額はおよそ17万5,000円です。
最初にまとまった金額が必要にはなりますが、月に3万円、年間で36万円分をネットスーパーやイオンの直営店舗で買い物したとすると、3%の還元率で毎年1万800円が戻ってきます。
株価が下がるかもしれないというリスクはあるものの、イオンのネットスーパーや店舗を愛用している方にとっては、非常にメリットが大きいといえるでしょう。
火曜市+イオンのカード+オーナーズカードでお得に!
筆者自身も
・ イオンカードセレクトで支払う
・ 株主優待の利用
以上の方法で、できるだけお得に買い物ができるようにしています。
火曜市のときは購入希望者が多く、何を買おうか迷っていると、火曜日の配送枠が埋まってしまうことがあります。
そのため筆者は、あらかじめ書き出しておいた買い物メモを見ながら、月曜日中に手早く注文を済ませています。

イオンカードセレクトで支払う
また、WAONのオートチャージ時にWAONポイントが付与されるのは、今のところイオンカードセレクトだけです。
イオン銀行に口座を開設する必要はありますが、年会費などはかかりませんので、ネットスーパーに限らずWAONをよく利用するという方は、イオンカードセレクトの取得をおすすめします。
お客様感謝デーなど、実店舗で実施されているサービスがネットスーパーでは適用されない分、支払い方法などを工夫して、お得にネットスーパーを活用しましょう。(執筆者:青海 光)