※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

100円ショップ「Seria セリア」で働いていたことがある筆者直伝 「イオン内限定」のお得な支払い方法

節約・ポイ活 100均
100円ショップ「Seria セリア」で働いていたことがある筆者直伝 「イオン内限定」のお得な支払い方法

≪画像元:セリア

100円ショップ「セリア」は、店内の商品が100円(税別)なので、それだけでもお得です。

でも、セリアでの支払い方法で、もっとお得になりたい方もいると思います。

そこで今回は、セリアで働いていたことがある筆者の体験を交えながら、セリアでお得に支払う方法を紹介します!

支払い可能な方法は店舗による

セリアで支払い可能な方法は、店舗によります。

セリアは大きく分けて「独立型」、「テナント型」に分かれます。

スーパーや複合施設のテナントとして出店しているのが「テナント型」、そうでないのが「独立型」です。

独立型は支払方法がほぼ現金のみですが、テナント型は同元となっている施設の支払い方法に従っていることが多いです。

筆者が働いていたセリアは、イオン内にある「テナント型」でしたので、ここからは、イオン内のセリアを中心に紹介します。

クレジットカードはほぼOK!

筆者の働いていたイオンでは、「VISA」、「マスターカード」、「JCB」、「ダイナース」、「アメックス」の利用が可能でした。

デビットカードやプリペイドカードもOKです。

クレジットカードでお得になりたいのでしたら、還元率の高いクレジットカードを利用することです。


≪画像元:MUFJ

還元率1.5%の「DCカードジザイル」が、かなりお得ですね。


≪画像元:イオンファイナンシャルサービス

イオン内のセリアなので、「イオンカードなら20日・30日は5%オフなの?」と思う方もいるでしょうが、残念ですが5%オフにはなりません

電子マネーも利用可能

クレジットカードだけでなく、電子マネーも利用可能です。

筆者の働いていたセリアの場合は、「WAON」、「iD」、「Suica」、「QUICPay」が使えました。

セブン&アイグループ内のセリアでしたら、おそらく「nanaco」が使えるでしょう


≪画像元:イオンファイナンシャルサービス

「イオンカードセレクト」ならば、WAONにオートチャージができて、しかもチャージでもポイントがたまります


イオン利用者は持っておきたい:イオンカード(WAON一体型)

≪画像元:view

Suicaを使うなら、Suicaクレジットチャージで1.5%チャージの「ビックカメラSuicaカード」が、最もコスパが高いです。

胴元の商品券も使える


≪画像元:イオン

筆者の働いていたセリアでは、イオン商品券も使えました。

しかも、イオン商品券を使うとお釣りがしっかりともらえるので、無駄がありません。


≪画像元:イオンギフトカード

イオンには、現金チャージ型のイオンギフトカードもあり、そちらも利用可能ですが、お得度でいえば紙のイオン商品券が上です。

金券ショップで購入すれば、額面の1%オフ程度の価格で購入できるのですから。

筆者の働いていたセリアでは、クレカや電子マネーに対応していない「第2レジ」があり、第2レジでクレカや電子マネーで支払おうとすると、1レジに回されます。

しかし、イオン商品券はどちらのレジでも使えるので、スムーズなお会計ができます

胴元以外の商品券も利用できる

筆者が働いていたセリアでは、イオン商品券以外の商品券も利用できました。

しかし、クレジットカード会社のギフトカードは利用できず、利用できたのは「プレミアム商品券」、「セリアの商品券」です。


≪画像元:トラベラーズナビ

市区町村で発行している「プレミアム商品券」で支払可能

筆者が働いていたセリアのある自治体では、「プレミアム商品券」を発行しており、セリアでも利用可能でした。

1万円で1万1,000円分の商品券がもらえるので、10%お得な計算です。

お得のパーセンテージでいえば、プレミアム商品券が最もお得ですね。

しかし、額面が1,000円でお釣りが出ないので、少額の買物では損をしてしまいます。

セリアの商品券も使える

100円ショップ、100均

セリアでは、年1回程度のペースでキャンペーンを行っています。

税別500円の買物ごとに抽選を行い、「税別100円分」、「税別300円分」、「税別500円分」の割引クーポンを抽選で発券していました。

税別500円の商品を買って税別500円分のクーポンをゲットした、強運の持ち主もいました。

機械で抽選を行うので、店員の私情はもちろん入りません。

また、セリアが入っている店舗の他のテナントで、一定金額以上の購入や体験イベントの参加で、セリアの「税別100円」の商品券を配布している場合もありました。

テナント全体の底上げを狙ったものでしょう。

セリアの支払方法は店舗による

あらためて言いますけど、今回紹介したのは、あくまで筆者が働いていたイオン内のセリアの話です。

支払可能な方法はセリア店舗によって異なりますので、事前に確認しておきましょう。(執筆者:角野 達仁)


《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集