目次
電子ギフトサービスのgiftee(ギフティ)

日頃お世話になっている方へのお礼として、スマートに感謝の気持ちを伝えることができるのが電子ギフトサービスのgiftee(ギフティ)です。
メールやSNSでリンクを贈るだけでギフトチケットを贈ることができ、離れた場所にいる相手にもすぐ届けられます。
今回は、giftee(ギフティ)の魅力やプチギフトとしておすすめの商品をご紹介します。
giftee(ギフティ)とは

giftee(ギフティ)とは、ちょっとしたお礼やお返として気軽に贈れる電子ギフトサービスです。
電子ギフトとは電子版の商品券のようなもので、メールやSNSに生成されたリンクや番号を貼り付けて贈れば、もらった相手が商品と引き換えることができます。
gifteeで取り扱っているギフトには、
・ スターバックスのドリンクチケット
・ ミスタードーナツのギフトチケット
など、100円から贈れるカジュアルな商品がたくさんあります。
おしゃれな電子メッセージカードと一緒に贈ることができ、もらった相手の心も和みますよ。
贈り方は簡単で、パソコンやスマホから商品を選んで決済を済ませたら、生成されたリンクをメッセージと一緒にメールやSNSで送信すれば完了です。
ギフトを贈られた相手は、リンクをクリックしてチケットを表示させたら、そこに書かれている受け取り方法に従ってお店で商品と交換します。
魅力1:贈りたいと思ったときにすぐ贈れる

パソコンやスマホがあれば贈りたいと思ったときにすぐ贈れるため、わざわざ店頭に行って商品を買う必要がありません。
何かをしてもらったお礼として贈りたい場合は、すぐさまギフトを送信することができ、スマートに感謝を伝えることができます。
魅力2:離れた場所にいる相手にも贈れる

gifteeは仕事上でお付き合いがあるけどなかなか会う機会のない相手や、遠方に住んでいる友人など、離れた場所にいる相手にも贈ることができます。
相手の住所を知らなくてもメールやラインの連絡先を知っていれば贈れるので、住所を聞く手間も省けます。
魅力3:ギフトの種類が豊富で全国チェーン店も多数
gifteeで取り扱っているギフトはコーヒーやアイスクリーム、コンビニのお菓子、リラクゼーションチケットなど種類が豊富です。
対象店舗もローソンやスターバックス、サーティーワンアイスクリームなど全国チェーン店が多く、地方在住の方にもぴったりです。
魅力4:100円の商品など少額から贈れる

ローソンの100円コーヒーやミスタードーナツで使える200円のギフトチケットなど、少額の商品がたくさんあります。
相手に気を使わせない価格で、気軽に贈ることができます。
gifteeで贈れるおすすめギフト

1. ローソン MACHI caféドリンク(100円)

ブレンドコーヒーSまたはアイスコーヒーSと交換できます。
相手の都合のいいときに引き換えられるので、コーヒーを買ってきて直接プレゼントするよりもスマートです。
100円という贈りやすい価格が魅力的。
2. スターバックス ドリンクチケット(500円)

スターバックスで使える500円分の電子ギフトで、税込500円以下の好きなドリンク1杯と交換可能。
500円を超えるドリンクは差額を出せば注文できます。
普通のコーヒーにするか甘いフラペチーノにするかなど、ギフトをもらった相手が自由に選べるので喜ばれます。
3. サンマルクカフェ チョコクロチケット(183円)

サンマルクカフェで、チョコクロ1個と交換できます。
季節ごとに変わるチョコクロシリーズやダマンドチョコクロも対象になっており、甘いものが好きな方へのプチギフトにおすすめ。
4. 日比谷花壇 フラワーギフトチケット(500~5,000円)

食べ物や飲み物もいいけど、ちょっとおしゃれなギフトを贈りたい。
それならフラワーギフトチケットはいかがでしょうか?
Hibiya-Kadan Styleの店舗で、好きな花と交換できます。
500~5,000円のチケットがあるので、プチギフトから誕生日のお祝いとしても活用できます。
gifteeは、ちょっとしたプチギフトを手軽に贈ることができるサービスです。
お世話になっている方への感謝の気持ちとして、gifteeでちょっとおしゃれにカジュアルギフトを贈ってみませんか?(執筆者:垣内 結以)