お花見シーズンがやってきました!
100円ショップでレジャーシートや紙コップなどをそろえる方は多いと思いますが、実はそれ以外にも、便利な「お役立ちアイテム」が購入できます。

今回は、ダイソーで見つけた、よりお花見を楽しむための商品をご紹介します。
目次
折りたたみ椅子、折りたたみクッション

レジャーシートの上に直接座ってお花見をしていると、だんだんとお尻や足が痛くなってくることがあります。
そこで便利なのが、折りたたみ椅子や折りたたみクッションです。
コンパクトで軽いので持ち運びも楽ですし、1つあると体勢を変えたいときに重宝します。
折りたたみ椅子は150円ですが、それでもメーカー品などに比べれば格安ですし、他のレジャーでも使い回せるので、値段分の価値が感じられる商品です。
簡易椅子のため、耐荷重量が約50kgと男性の使用にはやや心もとないのが難点ですが、スカートの女性やお年寄り用に用意しておくと、とても喜ばれるのでおすすめです。
折りたたみクッションは、お尻の痛みを和らげるのと同時に、地面からの底冷えも抑えてくれますよ。
ボトルキャップ

ワインやシャンパン、日本酒などで花見酒を楽しんだとき、フタがない容器だとうっかり倒してこぼしてしまうことがあります。

ダイソーでは、ワインボトルや一升瓶に使えるボトルキャップが売られています。
簡易詮のため完全密封はできませんが、一瞬倒してしまったという程度であれば、お酒が大量にこぼれてしまうことはありません。
炭酸も抜けにくくなるので、最後までシャンパンをおいしく飲みたいときにも良いですね。
スピーカースタンド

お花見を盛り上げる音楽をかける場合は、スマートフォン用のスピーカースタンドがあると便利です。
スマートフォンをセットすると、音が前面に広がり、みんなで音楽を楽しめます。
コードをつなげれば充電用スタンドとしても使えるタイプなので、お花見のあとは自宅やオフィスでも活用できますよ。
自撮り棒

300円商品ですが、自撮り棒もダイソーで購入できます。
お花見に行ったら、せっかくなので集合写真が欲しいところです。
誰かに撮ってもらっても良いのですが、自撮り棒があれば好きなときに撮影ができます。

ダイソーで購入できる自撮り棒はいくつか種類があるのですが、シャッター付きのタイプを選べば、スマートフォンをセットするだけで簡単に撮影できます。
普段あまり自撮り棒を使う機会がないという方も、300円なら気軽に購入できますね。
クリップ

余ってしまったお菓子などを持ち帰るときのために、クリップを用意しておくと便利です。

キッチン用のクリップも売られているのですが、筆者は文具コーナーで購入できる目玉クリップの方が、バネも強く数も多いので気に入っています。
屋台で買ったテイクアウト容器のフタを固定したり、飲みかけの紙パックの口を閉めたりと活用の幅も広いですよ。
手提げ袋

ごみ袋を用意するときに、一緒にスーパーの買い物袋くらいの大きさの、手提げ袋も買っておきましょう。
生ものやにおいのあるものを小分けにするごみ袋としても使えますし、お花見終了後、荷物を手分けして持ち帰るときにも利用できます。
デザイン性のあるものを選んでおくと、ごみを家に持ち帰るときも人目を気にせずにすみますよ。
便利グッズでお花見をより楽しもう!
お花見のときにおすすめのダイソーの商品をご紹介しました。
数百円の投資でお花見がより楽しく、快適になります。
ぜひ上手に活用して、この時期だけのイベントを満喫してくださいね。(執筆者:青海 光)