センスの良い品ぞろえで有名な100円ショップのセリア。

セリアが特に得意としているのが「
」キッチングッズです。
今回はセリアで見つけた、おすすめキッチングッズをご紹介します。
目次
「便利でカワイイ」キッチングッズをご紹介
1. ティーフィルター
1人分のお茶をいれるのに便利なティーフィルター。

最近人気があるのが、シリコン樹脂製のティーフィルターです。
小さなポット型をしていて、フタを開けて茶葉を入れ、お湯を入れたコップに沈めます。

ティーポットを出す必要もなく、見た目もかわいいので、ティータイムがはかどりそう。
難点としては、口の部分が狭く少々茶葉が入れにくいということと、シリコン樹脂製で軽いので、お湯に入れると浮いてきてしまうところでしょうか。
多少の使いにくさはあるとはいえ、100円とは思えないオシャレなデザイン。
お友達が来たときに活用すると喜ばれそうです。
2. マチ付きジッパーバッグ
Instagramで人気に火がついた瓶型デザインのジッパーバッグが、セリアでも購入できます。

食品、添加物などの規格基準に適用した材料を使用しているため、食品を直接入れても問題ありません。

プレゼント用にお菓子を入れるのはもちろん、自立するので余った食材や調味料を入れて「見せる収納」として活用するのもおすすめです。
3. 保存瓶
ガラスの保存瓶は、中身が見えて使いやすく色移りなども少ないため、調味料や洗剤などの保存容器として人気があります。

セリアでは、850mlという大きいサイズの保存瓶が100円で手に入ります。

100円とはいえ、フタにはしっかりとパッキンがついていて湿気が入るのを防いでくれますし、フタの留め具部分も凝った作りになっています。
収納の見栄えを整えるため、同じ保存瓶を複数買う必要があっても、セリアであれば1つ100円で購入できます。
お財布にも優しい商品です。
4. ミルクパン型・スキレット型軽量スプーン
セリアでなんともかわいらしい軽量スプーンを見つけました。

小さじ5mlと大さじ15mlのミルクパン型、それぞれ1/2の量が測れるスキレット型です。

普段の料理で使うのはもちろん、全長が大きいものでも7cmとコンパクトなので、調味料ケースの中に入れたままにしても邪魔になりません。
今までの軽量スプーンは、どちらかといえば機能性重視で、どうしても生活感が出やすいものでした。
でもこんなデザインなら、ガラス瓶やキャニスターに入れても、センス良く使えそうです。
5. バーベキューディッシュ
料理・コップ・はしを、ワンプレートに置けるバーベキューディッシュです。

バーベキューをすると、どれが誰のお皿かわからなくなったり、自分のコップやはしがなくなってしまい、新しいものを何度も出してしまうことがよくあります。
でもこのバーベキューディッシュがあれば、全てをお皿1つに集約できるので、そういったことも起きにくく、持ち運びも楽でとても便利です。
バーベキュー用品だから使い捨てに近い商品かと思いきや、意外にも食洗機で洗えるほどしっかりしており、普段使いにもおすすめです。

筆者はこの皿を、子ども用のランチプレートとしても使っています。
今までは料理やコップ、はしをバラバラに用意していたので、トレイを使うかあるいは何度もキッチンとダイニングテーブルの間を往復しなくてはいけませんでした。
でもこのバーベキューディッシュを使ってからは、食事の準備がとても楽になりました。
ボトルホルダーがついているので、子どもが1人でお皿とコップを持っていくときも安心感があり、気に入っています。
オシャレで便利な100均キッチングッズを活用しよう
キッチンは毎日立つ場所ですから、できるだけ機能性に優れ、なおかつデザイン性も高いものをそろえたいですね。
セリアであれば100円でアイテムが購入できますし、複数買いしてキッチンのトーンを整えるのも気軽にできます。
セリアのおしゃれなキッチングッズ、ぜひ活用してみてください。(執筆者:青海 光)