
目次
JCB 奏の概要
ゴールドカードなのに年会費無料なのは、大きなメリットです。
しかも、家族カードも1枚目は年会費無料なので、夫婦で持つにはうってつけですね。
医療・健康をサポートするサービスが充実
JCB 奏は、シニア会員が気になる医療・健康をサポートするサービスが充実しています。
健康チェックサービス
痰や血液などの検体を郵送するだけで、自宅に居ながらにして、生活習慣病やガン、感染症などの健康チェックやアドバイスを受けられます。
申込から約3~4週間程度で検査結果が届きます。
JCB奏の会員は、以下の優待料金で検診を受けられます。
お得なのはもちろん、医療機関を受診するまでもない、医療機関を受診するのが恥ずかしい方にもおすすめのサービスです。
人間ドックサービス
健康に関心の高いJCB奏の会員は、以下のような全国の優良提携医療機関で人間ドックを優待料金で受けられます。
特に退職後は、会社の健康診断を受けられず、自治体の健康診断だけでは不安と感じる人もいるでしょう。
そんな健康に関心の高いシニアの方にとって、このサービスは非常に利便性が高いです。
毎日の食にもこだわりたい人向けの通信販売が利用可能
健康チェックや人間ドックも健康維持には必要不可欠ですが、適度な運動ととも安心・安全な食も欠かせません。
JCB 奏の会員は、警備会社「セコム」が提供する通信販売「セコムの食」を利用できます。
おいしいのはもちろんのこと、可能な限り農薬や化学肥料を使わず、商品に対する作り手の真摯な思いがこもった商品が厳選されています。
優待プログラム「JCBビジネスカードClub Off」も利用可能
そして、JCB奏の会員は、JCBの優待プログラム「JCBビジネスカードClub Off」も利用できます。
例えば「グルメ・レストラン」ジャンルだけでも、以下のような優待を受けられます。
デメリット
メリットが多い「JCB奏」ですが、ポイント還元率は0.5%とイマイチです。
また、本会員を自分で申し込むことはできず、JCBからのインビテーションを待たなければなりません。
ただし、本会員になれば家族会員に申し込むのは可能です。
年会費無料で付帯サービスが充実している「JCB 奏」
「JCB奏」は、年会費無料でありながらゴールドカードの充実した付帯サービスを受けることができます。
年金受給者もインビテーションを受けられますので、JCBカードを頻繁に利用して計画的に返済し、インビテーションを待ちましょう。(執筆者:角野 達仁)