※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ETFやREITとは何か? 投資信託とは違うそのメリットを解説

投資 投資信託
ETFやREITとは何か? 投資信託とは違うそのメリットを解説

株式以外に上場しているもの

東京証券取引所などに上場しているのは株式だけではありません。

ETFやREITといった企業が発行する株式以外も上場して取引しています

取引の方法は、株式と同じなので特別な手続きは必要ありません。

株式と同様に、取引時間中に指値や成行で注文を出します。

ETFやREITの取引

ETFとは何か

ETFは日本語で言うと上場投資信託です。

株価指数などの代表される指数へ連動させ、市場に上場している以外は投資信託と同じ仕組みです。

さまざまな種類があり、代表的なものには日経平均に連動しているものがありますが、金などの商品価格に連動しているものあります。

REITとは何か

REITは日本語で言うと不動産投資信託です。

ETFは指数に連動させる投資信託ですが、REITは不動産で運用される投資信託です。

少しややこしいですが、東証REIT指数に連動しているETFもあります。

REITは不動産投資信託といいます

≪画像元:SBI証券

REITによって、不動産の投資先はさまざまです。

商業施設や事務所、ホテル、総合型などそれぞれ特色があります。

REITの特色として分配金利回りが高いことです。

株式と同様、決算によって投資家へ分配金という形で還元があります。

株式は企業の利益などが配当という形で還元されますが、REITは運用している不動産の賃貸収入などが分配金原資になっていたりします。

賃貸収入は、ある程度安定して入ってくるため分配金利回りが株式の配当利回りに比べて高くなります

ETFやREITを購入するメリット

ETFやREITは投資信託の特性も持っています。

そのため、少額でも分散投資をすることができます

株式は1銘柄を購入したら、その企業が倒産すれば全てがなくなっていしまします。

しかし、ETFやRIETは1銘柄購入しても、その中身は多くのもので運用されているので、運用している中の1銘柄が倒産などをしても価格が下落することはあってもなくなることはありません。

ETFはさまざまな指数に連動しているものがあるため、株式市場とは違う値動きをするものもあります。

例えば金やVIX指数に連動したETFです。

金は現物資産として、世界情勢などが不安定になると安全資産として買われる傾向があります

VIX指数は、別名恐怖指数とも言われています。

株価などが下降トレンドになると、逆に値上がりする指数です。

このように、株式相場全体のトレンドとは違う値動きをするものもあるので、分散投資としても活用できます

投資信託とは違うメリット

取引時間中ならその時の時価で売買できます

投資信託には、ETFやREITと同じようなもので運用されているものが多くあります。

投資信託にはその良さがありますが、ETFやREITを購入するメリットもあります。

取引時間中ならその時の時価で売買できることです。

投資信託は、注文を出してから1営業日から2営業日後の価格になります。

そのため、注文を出したあとに大きく相場が変動をすれば、予想とは大きく離れた価格で売買が成立する可能性があります。

そのため、投資信託の基本は長期投資です。

しかし、ETFやRIETなら少ない利益でも売れるので短期売買も可能です。

同じ東京証券取引所に上場しているのものでも、多くの投資の種類を理解することで、さまざまな相場環境でも利益を得やすくなります。(執筆者:成田 恵)

《成田 恵》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

成田 恵

成田 恵

証券会社で6年間営業をしたあと、結婚を機に退職し、自分でも株式や投資信託などの投資を行っています。現在は、子育てや家事の合間に投資やライティングをしています。 <保有資格>証券外務員1種 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集