目次
年々白熱するふるさと納税

今年6月には、総務省が3割を超える返礼品を発送している自治体に対して、見直しをするよう通達しました。
しかし、見直しが見込まれない自治体も少なくなく、総務省は来年度以降の制度改正を示唆しています。
高還元でお得な返礼品をゲットするのなら、制度改正前に今がチャンスです。
ここでは、今ならまだ受付が間に合う、還元率の高い返礼品をご紹介しています。
総務省と自治体のバトル
2018年9月11日、総務省は、通知後も3割超を超える返礼品の送を行っている自治体をあらためて公表しました。
また、今後見直す意向の有無や3割超えの返礼品の詳細などもあわせて公表しています。

以前の記事にある表と比べると、公開内容が詳細になっていることがわかります。

ですが、これは裏を返せば、「まだ申込みが可能な高還元率のリスト」ということにもなるんです。
この表に載っている自治体、返礼品は、どれも高還元率のものばかりで、まだ受付を継続している品物なので、申し込むなら今がチャンスです。
今ならまだ間に合う!高還元の返礼品3選
1. 〈静岡県小山町〉サーティワンアイスクリーム商品券8枚

大人も子どもも大好きな、サーティワンアイスクリーム。
サーティワンでしか味わえない豊富なフレーバーが人気ですよね。
以前は、「ふるさとチョイス」の取り扱いもあったのですが、2018年8月31日をもって申込を終了してしまいました…。
今申し込みが可能なサイトは「ふるなび」のみです。
その影響もあり、「サーティワンアイスクリーム商品券」は、ふるなび総合人気ランキング1位となっています。
ふるなびでも、いつ申し込みが終了するか予測ができませんので、早めに申し込むことをおすすめします。
サーティワンアイスクリーム商品券は有効期限がないので、まとめて大量に申し込むのも良いですね。
還元率:40%
内容:サーティワン「アイスクリームギフト券」(500円×8枚)
発送:通年(2~3か月程度)
2. 〈茨城県境町〉茨城県境町やふるさとへ帰ろう!HISギフトカード【3万円相当】

HISの代理店や、ハウステンボスで利用できるHISギフトカードが届きます。
現在申し込みが可能なギフト券の返礼品の中で、おそらく一番高還元の品物です。
還元率は50%なので、寄付金額の半分にあたるギフトカードを受け取ることができます。
こちらも、ふるさとチョイスでは受付をしていません。
年末年始の帰省や、家族旅行に備えて、今のうちに申し込んでおいてはいかがでしょうか。
早いもの勝ち! 【旅行券・チケット】ランキングを見る
内容:HISギフトカード3万円分
還元率;50%
発送:申し込みから3か月以内
3. 〈大阪府泉佐野市〉ふるさとへ帰ろう!Peachセット(1)

航空券との交換や、オリジナルアイテムと引き換えができるPeachポイントがもらえます。
こちらも、以前はふるさとチョイスで取り扱っていた返礼品なのですが、現在はふるなびのみ申込みが可能です。
HISギフトカード同様、還元率50%のお得度が高い品物となっています。
有効期限が180日間となっているので、年末年始の帰省や旅行の予定がある方におすすめです。
還元率:50%
内容:ピーチポイント5,000ポイント分
配送:記載なし
掲載終了前に申込みを!!

調べてみると、2018年8月頃を境に、ふるさとチョイスでは還元率の高い返礼品の多くが取り扱いを終了していました。
掲載終了した理由についてHP上では、「ふるさとチョイスの掲載条件を満たしていないため」と書かれています。
そのため、今のところ高還元の返礼品を申し込めるのは、「ふるなび」が一番有力と言えそうです。
今なら、ダイソンの家電製品も申し込み可能です。
しかし、今後ふるなびでもいつ掲載が終了するか分かりません。
ふるさとチョイスのように、申込を終了する場合もありますので、今すぐにでも申し込みを済ませておくことをおすすめします。(執筆者:三木 千奈)
得するふるさと納税は「さとふる」 申し込みはこちらから↓