IKEAの「カラックス シェルフユニット」は、シンプルなデザインでおなじみの棚です。
私が購入した「カラックス シェルフユニット ブラックブラウン」の価格は5,999円。
カラーは「ブラックブラウン」となっていますが、見た感じはほぼブラックです。
幅77㎝、奥行き39㎝、高さ77㎝。
棚板1枚あたりの最大荷重は13kg。
ふちの部分が厚くてしっかりとした棚です。

大小さまざまあるカラックスのシリーズは、壁に置いたり掛けたり間仕切りにしたりと、置き方のバリエーションが豊富な上、別売りの引き出しやボックスなどで自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。
結果的に買ってよかったと思っているのですが、いくつか誤算もありました。
目次
IKEAの買い物でよくあるサイズの誤算
IKEA製品のほとんどは世界共通サイズ。
大きめの商品が多いとわかってはいても、ついやってしまうのがサイズ的な誤算です。
広い店舗の中に大きな家具がたくさん置いてあると、商品のサイズ感がマヒしてしまいます。
IKEAの店内では小さく見えた4マスのシェルフユニットも、持ち帰ってみたら想像以上の存在感でした。
自宅でサイズを測ってからにしようか迷いつつ、このぐらいなら大丈夫だろうと少し油断してしまいました。
組み立て直後に思わぬ問題が発生
四角いマスの部分には、ぴったりはまる別売りのボックスを合わせています。
我が家で使っているボックスがこちらです。
「DRÖNA ドローナボックス」のブラック。
※別のカラーもあります。

持ち手がついたシンプルな布製の黒いボックスです。
棚とボックスを設置するなり、発生した問題がこちらです。
箱を見ると入らずにはいられない猫心にジャストフィット。

ダンボールはもちろん、靴の空き箱や荷造り中のスーツケースに至るまで、箱という箱に入りたがる我が家の猫にとっては、かなり魅力的な商品だったようです。
ボックスはとても軽く、中身が少なければ猫の手でも簡単に開けられます。
上段のボックスでも、棚の上から手を出して開けた少しのすき間からスルッと入りこんでしまいます。
小さいお子さんがいるご家庭では、軽くて柔らかいボックスに手をかけて転倒などしないよう注意が必要かと思います。
後日IKEAで見つけたもの
世界中で同じような問題が発生していたのでしょうか。
しばらくするとIKEAにこんな商品が登場していました。
LURVIG ルールヴィグ キャットハウス 499円

1,199円の豪華お布団付きもあります。


買おうかどうしようかすごく迷ったのですが、ウチの猫たちは自分でボックスをこじ開けて入るのが好きそうということで、とりあえず現状維持です。(執筆者:木山 由貴)