おむつやおしりふき、おもちゃなど、小さな子どもの育児には、なにかとお金がかかりますよね。
児童手当も支給されていますが、できれば手を付けたくない…というのが本音。
中には、学資保険の支払いにあてている人も少なくないかと思います。
そんなときは、ふるさと納税をフル活用しましょう。

今回は、ふるさと納税でもらえる子育て用品を厳選して5つご紹介いたします。
目次
1.〈兵庫県小野市〉ハンズフリー授乳「NEWママ代行ミルク屋さん」

兵庫県の新生児子育て支援プロジェクトから選ばれた、授乳代行クッションです。
手を使わなくても授乳できる哺乳瓶用のクッションで、上の子がいる家庭や、体調が悪いときにママのサポートをしてくれます。
年子や双子育児の方はもちろん、毎日子供の世話で疲れがたまっている時に役立ちます。
2.〈大阪府忠岡町〉防水シーツ・ポーチ付き(水玉Be)

外出先やお友達の家へお邪魔したときに重宝する、防水おむつ替えシートです。
おむつ替え中におしっこをしてしまっても汚れませんし、おむつ漏れもしっかりガードしてくれます。
ベビーマッサージのシートとしても重宝しますよ。
3.〈大阪府忠岡町〉防水シーツ70 × 120(水玉Pa)
トイレトレーニング中は、夜間におねしょしてしまうこともありますよね。
そんなとき、この防水シーツを敷いていればふとんが汚れてしまうのを防ぐことができるので、1枚あると便利です。
パイル地なので、肌触りも◎です。
4.〈大阪府忠岡町〉nordic+japan ベビー綿毛布 70 × 100cm ボーダー・ネイビー

毛布の街、忠岡町で生まれたふかふかのベビー綿毛布は、吸湿性と通気性に優れていて、1枚あるととても便利です。
静電気も起きにくく、天然繊維を使用しているので安心安全。
お昼寝用布団や、ひざ掛け、お出かけ用としても、いろいろな用途で長く使えますよ。
5.〈佐賀県佐賀市〉木のはがため

「佐賀県指定伝統的地場産品」として指定されている諸富家具が作る、赤ちゃん用のシンプルな歯固めです。
直径1cm厚み7cmと、赤ちゃんが持ちやすい大きさで、歯が生え始めた赤ちゃんにぴったり。
遊びながら、木のあたたかみを肌に触れさせてあげることができますよ。
子育て中の家庭にとっては魅力的なものばかりです
どれもふるさと納税の返礼品にあるとは思えないほど、子育て中の家庭にとっては必要なものばかりですよね。
ここでご紹介したものは、すべて1万円以内の寄付でできるので、手軽に申し込むことができますよ。(執筆者:三木 千奈)
「楽天ふるさと納税」は楽天ポイントがたまるのオトク。返礼品を見てください。