OKストアは食料品から日用品まで、生活に必要なものがすべて格安でそろいます。
とくにお弁当は、おいしくてボリューム満点、そして値段が安いことで大人気です。
種類も多く、筆者はいつもどれにしようか迷ってしまいます。
今回は、OKストアが販売しているお弁当のなかでも、とくにボリューム満点で高コスパの揚げ物系弁当を4つ厳選してご紹介いたします。
お安くおなかいっぱい食べたいときは、ぜひ一度お試しください。
目次
のっけ鮭弁当(イカフライ)(税込213円)

OK弁当のなかでも、とにかく価格が安い「のっけ鮭弁当(イカフライ)」です。
税込213円という驚きの値段ですが、ボリュームも満点なのがうれしいお弁当です。

おかずは、イカフライ、ちくわの天ぷら、鮭、たまご焼き、きんぴらごぼうの6種類です。
イカフライは子どもでも食べられるくらいやわらかく、鮭は塩気が抑えめ甘みがあって、どちらもご飯との相性抜群です。
鷹の爪で辛みが効いたきんぴらと、優しい甘さのたまご焼きがほっとします。

ごはんの上におかずが乗っているだけかと思いきや、甘辛なおかかがサンドしてありました。
ごはんもぎっしり入って、全重量はなんと297gあります。
1個213円とは思えない食べ応えで、大満足です。
タルタルソースがけ若鶏竜田揚弁当(税込322円)

「タルタルソースがけ若鶏竜田揚弁当」は子どもから大人まで大人気のおかず、チキン南蛮がどっさり入っています。
コンビニなら1個400~500円はしそうなお弁当ですが、OKストアなら税込322円で購入できます。

おかずは、チキン南蛮のほか、ナポリタン、マカロニサラダ、ブロッコリー、にんじん、カボチャが入っています。
チキン南蛮は若鶏のとりもも肉を使っているので、とっても柔らかく、甘酢だれとタルタルソースが絶妙です。
付け合せのナポリタンとマカロニサラダはどちらも炭水化物なので、よりボリューム感があります。

ブロッコリー、にんじん、そしてチキンの下に隠れていたかぼちゃが、箸休めとしてちょうど良いです。
チキン南蛮は全部で5切れ入っていて、かなりおなかが膨れるので、がっつり食べたいときにおすすめします。
唐揚シュウマイ弁当(税込322円)

「唐揚げシュウマイ弁当」という名の通り、大ぶりのから揚げが3つとシュウマイが2つ入っています。
そのほか、春巻が半分、付け合せの和惣菜と玉子焼き、ナポリタンまで入っていて、1個322円とは思えないクオリティです。

唐揚げがとってもジューシーで、シュウマイは肉感が十分です。
どちらもしっかり味が付いているので、冷めてもおいしくいただけました。
もちろん、ごはんがどんどん進みます。
箸休めのたまご焼きと和惣菜がうれしいです。
ボリュームはもちろん、いろいろなおかずを食べたいときにおすすめです。
メンチカツ明太弁当(税込322円)

「明太子ごはんが食べたいけれど、がっつり揚げ物も食べたい」そんなわがままを322円で満たしてくれるのが、「メンチカツ明太弁当」です。
ごはんもおかずもたっぷり詰め込まれているので、1個で大満足できます。
お肉が食べたいときにもおすすめのお弁当です。

おかずは、ビッグサイズのメンチカツ、唐揚げ2個、たまご焼き、大根の漬物が入っています。
メンチカツはこしょうが効いていて、ハンバーグのように肉感がたっぷりです。
別添えでソースがついていますが、そのままでも十分ごはんが進みます。
メンチカツのほか、大きな唐揚げが2個もついているので食べ応えは十分です。
揚げ物が盛りだくさんのお弁当ですが、大根の漬物は酢が効いていてさっぱりしていて、良い箸休めになります。
明太子は辛みが強めです。
ピリッとした刺激で、より食欲が倍増します。
明太弁当は、他スーパーやコンビニ、お弁当屋さんでも400~500円はするので、これだけおかずが入って322円なのはお得感十分です。
ごはんの量も多いので大満足です
OKストアの揚げ物系弁当は、かなりボリューム満点で味もおいしく、コスパ最高です。
どれもおかずだけでなくごはんの量も多いので、1個で満腹になります。
税込み322円以下なら、おひとり様ランチとして十分安い金額です。
お安くお腹いっぱい食べたいときは、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。(執筆者:三木 千奈)