筆者の年末年始は、おいしいものをひたすら食べて飲んだ一方で寝正月でもあったので、気が付くと少し太ってしまいました。
とはいえ、運動はきついものでなかなか長続きしません。
そこで今回は、体をスリムにしつつお財布は豊かにすべく、ウォーキングなどでポイントが貯まるアプリを紹介しましょう。
目次
Tポイントが貯まる「aruku&(あるくと)」で名産品が当たるかも

まずは、Tポイントがもらえる「aruku&(あるくと)」です。
1日の目標歩数の達成または計測体重の登録を行うと、スタンプが1日1個までもらえます。
スタンプを7個集めれば「ヘルスケアカード」を1枚もらえ、1枚でTポイント2ポイント、4枚で10ポイントもらえます。
もらえるポイントは少ないのですが、常にアプリを起動する必要がなく、ポイントの使い勝手が良いのがうれしいです。

Tポイント以外には、住民からの依頼(決められた歩数)を制限時間以内に達成すると、お宝カードをもらえます。
お宝カードを使って応募すれば、地域の名産品やさまざまな賞品が当たる可能性があります。
WAON POINTが貯まる「RenoBody」はスマホを忘れても安心

次は、WAON POINTが貯まる「RenoBody」です。
アプリをダウンロードしたら、「smart WAON」と連携させてください。
1日8,000歩達成すると、WAON POINTが1ポイント貯まります。
スマートフォンを常に携帯せずとも、腕時計型ワイヤレス活動量計「Fitbit」からデータを取得できますので、スマホを忘れたときでも心配いりません。
dポイントが貯まる「歩いておトク」はポイントを貯めるチャンスが豊富

最後に、dポイントが貯まる「歩いておトク」を紹介しましょう。
他のアプリは無料で利用可能なのに対して、歩いておトクは「dヘルスケア」(税別500円/月、初回31日間無料)に加入しなければなりません。
しかし、ドコモユーザーでなくても利用可能で、有料だけにその機能は非常に充実しています。
歩くとおトクでは歩数に連動して国内外の観光地巡りができ、観光情報も記載されています。
コース途中に登場する宝箱を開けるとdポイントが入っているので、頑張って歩くモチベーションにもなります。
公式サイトによれば、7,000歩/日を1か月間続ければ500ポイントほど入手可能ということで、これだけでも月会費の元は十分に取れます。

さらに、体重記録や体の悩みに応じた健康ミッションをクリアすると、抽選でdポイントがプレゼントされ、ポイントをもらえるチャンスは他のアプリよりも多い印象です。
アプリを使って体はスリムに、お財布は豊かに
ひたすらウォーキングを続けるのは大変なものです。
今回紹介したアプリの力を借りれば、楽しみつつウォーキングできて体がスリムになる効果を期待できるだけでなく、ポイントが貯まってお財布は豊かになります。
楽にポイントもらおうと飼い犬にスマホを取り付けて犬だけ走り回らせても、飼い主は痩せられません。
「痩せるに近道なし」ということで、アプリを使って地道にウォーキングしましょう。(執筆者:角野 達仁)