ブロッコリーの茎、捨てている人もいると思いますが、とてもおいしくて栄養も豊富な部分です。
そこで今回は、捨ててしまいがちなブロッコリーの茎を利用した、お弁当や1品おかずにもピッタリな簡単レシピを4つご紹介します。
メニューに迷ったときなどにご活用いただけますと幸いです。
※ブロッコリーの茎は、厚めにピューラーで皮を剥いてから調理してください
目次
ブロッコリー茎のベーコン巻き

材料

ブロッコリーの茎 … 1本分
ベーコン … 8枚
水 … 大さじ1
サラダ油 … 適量
その他:用意するもの
つまようじ
作り方
(1) ブロッコリーの茎を千切りにする
(2) (1) をベーコンの上に置き、包む
(3) (2) の巻きおわりに、ようじを刺して下記の写真のように留める

(4) フライパンにサラダ油を薄くひき、フライパンのフタをして水を入れ、(3)を入れて約5分程度焼く(中火)
(5) ブロッコリーの茎に火が通り、ベーコンがこんがり焼けたら完成
※(2) の段階で「とろけるチーズ」を入れてもおいしいので、アレンジメニューとして活用してみてください。
ブロッコリー茎のスクランブルエッグ

材料

たまご(Mサイズ) … 1個
サラダ油 … 適量 ※マヨネーズでも代用できます。
作り方
(1) フライパンに油をひき、みじん切りにしたブロッコリーの茎を炒めます
(2) みじん切りにしたブロッコリーの茎に火が通ったら、溶いた卵を入れ、スクランブルエッグ状にしたらできあがり
ブロッコリー茎のサラダ

材料

ブロッコリーの茎 … 1本分
きゅうり … 2本
コーン … 大さじ3
マヨネーズ … 大さじ2~3
塩・コショウ … 少々
作り方
(1) ブロッコリーの茎1cm角に切る
(2) きゅうりも1cm角に切る

(3) (1) を沸騰した湯の中に入れ、1~2分様子を見ながらゆで、柔らかくなったら水を切って置いておく
(4) (2) と(3) と水を切ったコーンとマヨネーズをボウルに入れ、コショウで味を整え、混ぜる
(5) (4) にマヨネーズを入れ、味を調えたら完成
ブロッコリーの葉のおひたし

材料
ブロッコリーの葉 … 2~3枚
めんつゆ(ストレート) … 大さじ2/1
かつおぶし … 適量
作り方
(1) ブロッコリーの葉を、1~2分ほど色よくなるまでゆでる
(2) (1) をお皿にとって冷ましておき、冷めたら1cm幅に刻む
(3) (2) を器に移し、めんつゆとかつお節をかけたら完成
メニューに迷ったときにご活用ください
「何を作ろうか迷って決められない」そんな日は、今回紹介したレシピとブロッコリーのつぼみを食卓に並べてみませんか。
ブロッコリーのつぼみは食べ応えがあって見た目のボリュームがあるので、今回紹介したレシピの隣に添えるだけで華やかになります。
見た目の彩りもよいので、メインには素うどんやペペロンチーノといった野菜の少ない麺類とあわせて手を抜くというのもおすすめです。(執筆者:山内 良子)