※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

春に出費が多くなる5項目とその節約術 キャッシュレス決済を賢く使う 

節約・ポイ活 キャッシュレス
春に出費が多くなる5項目とその節約術 キャッシュレス決済を賢く使う 

春は新生活のスタートやレジャー費など、何かと出費の多くなる季節です。

そこで今回は、春にありがちな出費の項目とその節約術を紹介します。

教育費

英会話教室で学ぶ子供たち

春は子どもの新学期が始まる季節です。

授業料の引き落としや教科書代といった学校にかかる費用だけでなく、習い事費や通信学習費などがかかる場合もあるでしょう。

学校にかかるお金はなかなか節約が難しいのですが、習い事費については節約できる可能性があります。

まとめて前払いすることで割引が効く

半年や1年分費用をまとめて前払いをすると、1回あたりの授業料や教材費が安くなる場合があります。

英語や楽器などの個人レッスン、通信講座などで割引が実施されていることが多いので、前払いができないか確認してみましょう。

クレジットカード支払いにする

支払いをクレジットカード支払いにすることで、クレジットカードのポイントがたまり、わずかながら節約につながります

クレジットカードの利用が可能であれば、積極的に利用したいです。

税金

クレジットカードで税金を支払う

春は固定資産税や自動車税、住民税など、税金の支払いが続きます

各種税金は、クレジットカードでも支払える場合があります。

クレジットカード支払いにする

一部の税金はクレジットカード支払いが可能です。

ただし注意したいのは、税金をクレジットカードで支払う場合は手数料がかかってしまうという点です。

納付する金額によって手数料は異なりますが、手数料負けしないためには

少なくとも約0.83%以上の還元率が必要

です。

支払手数料と還元率をよく見比べて利用しましょう。

nanacoで支払う

「クレジットカードで支払いたい」、でも「支払手数料は払いたくない」

という方には、電子マネーのnanacoで支払うという方法があります。

nanacoにクレジットカードでチャージし、その後nanacoを使って支払うことで、クレジットカードのポイントを獲得しつつ、手数料不要で税金の支払いができます。

Yahoo!公金支払いを使う

Yahoo!公金支払いを使うと、クレジットカード支払いが可能なほか、保有しているTポイントを支払いに充当できます。

決済手数料が必要ですが、余っているTポイントを有効に使いたい方にはおすすめです。

プレゼント代

春は進学シーズンということもあり、お祝いを贈ることも多い時期です。

安い時期・お得な時期に早めに購入しておく

筆者は渡す時期やものが決まっている場合は、お店のセール期間中や楽天マラソンの時期など、お得に買える時期にあらかじめ買っておくようにしています。

家で少しの間保管しておかなければなりませんが、必要になってから慌てて買うと

・ 十分な価格比較ができずに高値で購入

・ 早く配送してもらうために追加で送料を支払う

のような無駄な出費が増えることもあります。

余裕をもって準備することも、節約に役立ちます。

オンラインで送付できるギフト券を活用する

贈り物は、直接手渡しができる場合でなければ送料がかかります

そのため筆者が最近活用しているのは、オンラインで送付できるギフト券です。

Amazonギフト券やスターバックスのeGift、LINEギフトなど、今ではさまざまなギフト券がメールやSNSで送れます

商品券を買って送るより、手間もお金もかからず便利です。

レジャー費

ピクニックを楽しむ親子

暖かくなってくると、レジャーの予定を入れたくなります。

お弁当持参で食事代を節約

レジャー費の節約方法は、クーポンや割引券、早期予約特典を活用するなどさまざまなものがあります。

特に春のレジャーについては、「お弁当やお茶を持参して食事代をおさえる」のが効果的です。

気候の良い時期ですから、お弁当を持って大きな公園へ行くだけでも、小さな子どもたちにとっては楽しいレジャーです。

また食べる場所の確保も、暑い・寒い時期に比べると断然ラクですよ。

無料開放日を活用する

3月3日のひなまつりや、5月5日のこどもの日には、子どもの入場料を無料にする施設が多くあります。

こういった無料開放日を活用するのもおすすめです。

「春の出費」を上手に乗り越えよう

春の出費の多くは「特別費」と呼ばれる支出が多く、毎月出ていくお金ではないものの、1回の費用が大きくなりがちです。

高額であるからこそ、「たかが数%」の節約も家計に大きな影響をもたらします。

各種の特別費を少しずつ減らして、春の出費をうまく乗り越えていきたいですね。(執筆者:AFP、2級FP技能士 青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集