新型コロナウイルス感染症の影響で、GWも外出自粛でどこにも行けなかったご家庭も多いでしょう。
旅行の代わりに各地の名産品をお得に手に入れて、家庭で旅行気分を味わってみるのもいいかもしれません。
GW明けの今が狙い目の「在庫ロス掲示板」を紹介します。

目次
各地の事業者を救う「在庫ロス掲示板」
例年であれば多くの観光客が訪れたであろう各地の観光地も、寂しいGWの光景がニュースになりました。
そんな各地の観光地では、いま「在庫ロス」が大きな問題になっています。
GW期間中に販売できるはずだったお土産品が、観光客の激減で大量の在庫となったまま倉庫に眠っているのです。

2020年3月30日にリリースされた「在庫ロス掲示版」は、
リリースから1か月で月間100万PVを突破し、現在も商品を掲載する生産者はどんどん増加しています。
レア商品や、通常価格の半額のお買い得商品も
「在庫ロス掲示版」では、消費者は「商品カテゴリー」や「都道府県」で商品の絞り込み検索ができます。
商品はどれも通常価格の1割引~半額とお買い得な価格設定になっており、中には
・ デパートの物産展に出品するはずだった商品
・ 地元でしか買えないレア商品
もあります。


また、道の駅の運営会社等が「お土産セット」として地元商品の詰め合わせを格安で販売しており、いろいろな商品を食べてみたいという人にぴったりです。

「在庫ロス掲示版」でのショッピングの注意事項
「在庫ロス掲示版」では、生産者が掲示板に投稿した情報を見やすく・検索しやすく整理していますが、実際の販売や配送は「在庫ロス掲示板」が行うわけではありません。
消費者は気になった商品説明ページの「販売方法詳細」または「商品ページ」から、直接生産者の通販サイトに移動してショッピングを行います。

「在庫ロス掲示版」で複数の商品を買いたい場合、
送料も生産者ごとに別でかかります
。
GW明けの今が狙い目

新型コロナウイルス感染症対策として発令した緊急事態宣言は、5月末まで延長されることが決定しました。
全国の観光地では、GWに向けて生産・仕入れていた商品の販売が5月末までほぼ見込めない事態になり、早めに売り切るために処分価格で「在庫ロス掲示版」に掲載する生産者も増えています。
私たち消費者側としては、お得に全国の名産品が買えるチャンスともいえます。
また、生産者を励ますために、商品詳細ページから生産者に「応援コメント」を送ることもできるので、活用してみてください。(執筆者:2級FP技能士 久慈 桃子)