年末年始には画像のデータ整理ついでに写真プリントはいかがですか。
スマホや一眼レフのSDカードの画像を整理して、残したい写真をプリントに出す際にも節約できる方法があります。
この記事では、
・ 写真をネットプリントにしたことでの節約効果
・ 街の写真店と比べて割安な楽天市場のネットプリント紹介
・ 楽天市場で写真のネットプリントを利用できる店舗
を紹介します。
目次
楽天市場のネットプリントは51枚で510円
写真のネットプリントを楽天市場で依頼して、Lサイズ・51枚の注文で510円でした。

Lサイズ1枚10円が安いのかどうかという問いがあるかと思いますが、これは底値と言ってもよい金額です。
結論から申し上げると、節約効果は1,071円です。
街のカメラ店で写真プリントを依頼すると1枚あたり税込31円で差額を計算しました。
1回の現像51枚分だけでも、1,071円の節約効果がありました。
L版1枚が8円~10円
写真のネットプリントは、楽天市場のインターネットにある写真店を利用すると安くなります。ショップによって異なりますが、Lサイズ1枚当たり8円~10円です。
楽天市場のトップページから「写真 現像」で検索すると写真をネットプリントできる店舗がヒットします。
Lサイズのほか、2Lやはがき(KG)、A3サイズ対応のお店もあります。
カメラ店やコンビニの写真現像との価格比較
気に入った写真を何枚も現像すると金額は高くなる傾向にあります。
街のカメラ店で写真プリントを依頼すると税込31円です。ダイソーにも写真現像機がありますが1枚あたり税込20円、コンビニは1枚あたり税込40円と高額です。
その点、楽天市場のショップでの一般的なLサイズは1枚あたり8円~10円と割安です。50枚注文した際の差額も計算してみました。

1回あたり50枚現像すると考えると、差額だけでも1,000円~2,000円です。安い店舗に依頼すれば年間の節約効果も大きくなります。
ネットプリントの使い方
写真のネットプリントの使い方を教えます。一度覚えてしまえば、それ以降はスムーズです。
私が注文したことのある写真のネットプリント店では、
Step 1. 無料ソフトをインストールする
Step 2. 現像したい写真を選ぶ → 枚数を選ぶ → ソフトの送信ボタンをタップ
Step 3. 現像写真の枚数を覚えておく
Step 4. 購入サイトで枚数を入力し決済
といった流れでした。
楽天市場のネットプリントのメリット・デメリット
では、メリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット
楽天市場のネットプリントでは楽天スーパーポイントもつきます。いわゆるポイ活も同時にできるというわけです。

51枚の写真を注文した時の写真の代金は510円です。ここで注目してほしいのは、獲得予定ポイントです。
通常は500円ほどの金額で80ポイントはつきませんが、楽天ポイント高還元の期間に利用することでポイントバックも見込めます。
また、貯まっている楽天スーパーポイントを利用しての支払いも可能です。
1枚10円の現像ができるネットプリントを何度か依頼していますが、自動補正サービスが無料でついているため、ブレなどもある程度は補正してもらえます。

気になる配送は、専用の箱に入れて送ってくれたので写真の曲がりなどは全く気になりませんでした。
デメリット
写真のネットプリントを楽天市場で利用するデメリットもあります。
・ 配送がやや遅い
・ ポスト投函が不安
・ 最安値のネットプリントは送料がかかる
注文後に現像に入るため、配送指定では5日目以降の日程しか選べません。配送方法はメール便、DM便などが店舗によって異なります。
確実に届けてほしい場合には宅配便も選べますが、宅配便には高い送料がかかります。また、送料無料の商品なのか、送料がかかる商品なのかはショップによって違います。
年末年始はショップがお休みのこともあるので、年末年始の依頼の場合、配送が遅くなる可能性もあります。
代表的な店舗
写真のネットプリントで、楽天市場の代表的な店舗を紹介します。
1. カメラのみなみやデジカメプリント 1枚10円
写真プリントは、自動補正仕上げですLサイズは1枚あたり税込10円です。50枚500円、100枚1,000円なので、たくさん現像する際に節約効果を得られます。
2. アライカメラ 1枚10円
アライカメラはイオンの全国販売コンクール優秀賞を受賞しています。手補正つきのLサイズ、1枚が10円、送料無料です。
普通メール便であれば何枚でも送料無料でオーダーできます。年中無休と書いてあるので、年末年始に依頼しても待ち時間が少ないようです。
3. 写真プリントのデジカメプリント 1枚9円
プロの色手補正高画質プリントがLサイズ9円です。ただし、送料110円で、500円以上は送料無料です。
4. デジタルプリントPao 1枚8円
ネットプリントの底値とも言えるのが、デジタルプリントPaoです。1枚あたり8円ですが、送料が166円かかります。
100枚以上注文すると普通メール便の送料が無料になるため、たくさん注文する際に有利です。
フォトブックや年賀状も印刷できる
写真のネットプリントで注文できるのは、Lサイズの写真印刷だけではありません。
年末年始には年賀状の予約、喪中のはがき印刷、フォトブックの作成やウェディングフォトにもなるコラージュプリントなどもあります。
中には、写真から似顔絵作成のサービスもあり、店舗で依頼するよりも安いこともあります。
年末年始や長期休暇など、時間のある時に写真の現像をする方は多いと思います。節約効果の感じられる写真のネットプリントを試してみてください。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない 谷口 久美子)
お得なキャンペーンを覗いてみましょう。