12月は大掃除の季節です。
掃除定番の重曹やセスキ水、アルカリ電解水のスプレーのほか、東急ハンズやホームセンターなどでしか買えないような意外な商品までいろいろとありますが、ダイソーの「落ち落ちVシリーズ」ですべてそろいます。
目次
ダイソーで大掃除用具を購入
100均のダイソーでは「落ち落ち君」の名前でセスキ水、アルカリ電解水が売られています。
左から「セスキクリーナー」「アルカリ電解水」「クエン酸クリーナー」です。
それぞれ税込110円で購入しました。

ダイソーでは「落ち落ちV」シリーズを販売しています。
大掃除リストを作っているご家庭も多いようですが、最近では「小掃除」や秋にやるご家庭もあるそうです。
大掃除に必要なのが掃除道具ですが、そこで活躍するのが「落ち落ちV」シリーズです。
私は12月になってから大掃除グッズを買いこんで、気になるところから掃除をはじめました。
ホームセンターに行くよりもダイソーのほうが掃除グッズを安く買えるのです。
掃除グッズレック「激落ちくんシリーズ」との比較
セスキ水で思い浮かぶものと言えば、レックの「激落ちくん」シリーズです。
ダイソーの「落ち落ちV」シリーズとロゴマークの顔もなんとなく似ているので同一商品かと思いこんでいる人もいるかもしれません。
レックの「セスキの激落ちくん」は400ml税込440円です。
ダイソーの「セスキクリーナー」は280ml税込110円です。
2つのブランドを比較すると、
レック「セスキの激落ちくん」100mlあたり110円
ダイソー「落ち落ちVセスキクリーナー」100mlあたり39.28…円
ダイソー商品をおよそ40円とすると100mlあたりでは70円
の節約です。
レック「セスキの激落ちくん」をダイソーのセスキクリーナーと同じ分量を買おうとすると、
440 ÷ 400ml × 280ml = 308円と約3倍の価格になってしまいます。
全く同じ商品だとは言い切れませんが、この節約効果は大きいと言えます。
他の大掃除用商品にも「ホームセンターで買うより安い」と思えるものがそろっていました。
しかも、それぞれを全て100円 + 税で購入できました。
【おすすめ商品1】「セスキクリーナー」280ml/詰替え用450ml

セスキ炭酸ソーダにアルカリ電解水を加えた「セスキクリーナー」には、280mlのスプレー、450mlの詰替え用があります。
換気扇、グリルまわり、皮脂汚れに使えます。
セスキ炭酸ソーダは、炭酸ナトリウムと重曹を混ぜたものなので肌にも負担が少なく、最大の特徴は赤ちゃんがいるご家庭でも使えることです。
電子レンジや炊飯器など大掃除の時に念入りに掃除したい場所の掃除にも役立ちます。
参考価格:レック「セスキの激落ちくん」400ml・税込440円
節約効果:★★★★☆
【おすすめ商品2】「アルカリ電解水」280ml/詰替え用500ml

水を電気分解してアルカリ性にした「アルカリ電解水クリーナー」は、洗剤を使いたくない場所の掃除にも使えて除菌、消臭の2つがかないます。
洗濯前に洗濯物にふきかけられるほか、ベビー用品にも使えます。
参考価格:レック「水の激落ちくん」400ml・税込350円
節約効果:★★★★☆
【おすすめ商品3】「クエン酸クリーナー」280ml/詰替え用480ml
クエン酸クリーナーは、水アカ、石けんカスの汚れに使えるので、お風呂掃除、トイレ掃除に使えます。
トイレの床、壁も掃除したいものですが、そのような時にも使えます。
セスキクリーナー、アルカリ電解水クリーナーと並んで売られていました。
参考価格:レック「クエン酸泡スプレー」400ml・税込498円
節約効果:★★★★☆
【おすすめ商品4】「落ち落ちVキングミニ」30個入り

激落ちくんの人気シリーズ、メラミンスポンジも落ち落ちVシリーズにあります。
ダイソーの落ち落ちVシリーズでは「キング」と書いてありキャラクターが王冠をかぶっています。
サイズは3センチ × 3センチ × 3センチです。
茶しぶ、キッチンの蛇口などに使え、使い終わったら捨てられます。
レック商品と比較するとサイズが違うので、サイズにこだわりのある方はレックのほうがよいかもしれません。
あらかじめカットされている商品です。
参考価格:レック「激落ちキューブ30個入」税込370円、「20周年限定激落ちキューブ」60個入り・税込400円
※キューブタイプは4センチ × 4センチ × 2.9センチ
節約効果:★★★★☆
【おすすめ商品5】「トイレ・洗面台の水アカに!」「ダイヤモンドでキッチン磨き」

2商品を紹介します。
ダイソーの落ち落ちVシリーズで節約効果が高いのは、これらかもしれません。
「トイレ・洗面台の水アカに!」「ダイヤモンドでキッチン磨き」はどちらも税込110円です。
セスキクリーナーやアルカリ電解水クリーナーよりも売り場は小さかったのですが、個人的に節約効果はかなり大きいと感じます。
過去に東急ハンズやロフトで類似商品を購入した際には1,000円以上していました。
どちらも洗剤不要で水につけてこするだけで使えます。
レックの「激落ちダイヤモンドウロコ取り」超ハードタイプ(5センチ × 2センチ × 2.4センチ)と比較すると、サイズは小さく薄いものです。
トイレ・洗面台の水アカに!のサイズ → 4センチ × 2センチ × 1.1センチ
ダイヤモンドでキッチン磨き → 2層になっていて使用可能部分は薄い、ただし2個入り
参考価格:レック「激落ちダイヤモンドウロコ取り」超ハードタイプ税込1,280円
節約効果:★★★★★
【おすすめ商品6】「セスキ炭酸ソーダ配合リビング用おそうじシート」25枚入り

リビング用おそうじシートは、フローリングワイパーにも使えます。
25枚入りで110円なので1枚あたりは4.4円です。
レックの「セスキ × 電解水シート20枚入り」は1枚あたり11.5円なので1枚当たりの金額は1/2以下です。
参考価格:レック「超厚ウェットシート20枚入り」税込290円、
「セスキ × 電解水シート20枚入り」税込230円
節約効果:★★★★☆
【おすすめ商品7】「流せるトイレクリーナー厚手タイプ」30枚入り

トイレに流せるトイレクリーナーは厚手タイプなのに30枚入りです。価格は税込110円です。
一般的なシートタイプのトイレクリーナーでも10枚入り200円ほどはしますから、30枚で税込110円は安いと感じます。
大掃除ではトイレの床掃除のほか、壁も掃除したくなるのでコスパの良い商品は活躍しそうです。
参考価格:レック「激落ち超厚流せるトイレクリーナー大判タイプ12枚入り」
※アルコール・銀イオン入り税込180円
節約効果:★★★★☆
【おすすめ商品8】「フローリングウエットシート」30枚入り

ダイソーの落ち落ちVシリーズには、「フローリングウエットシート」もありました。
フローリングワイパー用のウェットシートです。
ダイソーの落ち落ちVシリーズには、先に紹介したセスキ炭酸ソーダ配合リビング用おそうじシートがあります。
そちらは25枚入りが110円(1枚あたり4.4円)です。
「フローリングウエットシート」は30枚入り110円で1枚あたりは3.666…円と若干安いのです。
比較商品を検索したところ、花王「クイックルワイパー」、エリエール「キレキラ!」、ユニ・チャーム「ウェーブ」がありました。
16枚入りで平均500円ほどが平均でしたので、1枚当たり31.25円です。
比較しても相当に安いことがわかります。
参考価格:花王「クイックルワイパー」、エリエール「キレキラ!」、ユニ・チャーム「ウェーブ」16枚入りで約500円
節約効果:★★★★☆
ダイソー掃除用品「落ち落ちくんV」シリーズの節約効果
ダイソーの落ち落ちくんVシリーズの節約効果を、5段階で評価してみました。
最も節約効果が大きいのは「トイレ・洗面台の水アカに!」「ダイヤモンドでキッチン磨き」です。
東急ハンズやロフトなどで買うと1,000円以上する商品なので、税込110円で買えるのは驚きです。
他の商品も価格を比較してみると全ての商品で節約効果があることがわかりました。
ダイソー掃除用品「落ち落ちくんV」シリーズのデメリット
コスパが非常に高いいいダイソーの落ち落ちくんVシリーズですが、とても気になるデメリットもあります。
セスキクリーナーをはじめとする掃除用品は、ボトルが280mlですが、詰替え商品1本分は480mlあり、1度の詰め替えでは半分ほど余ります。
フタがないので、開封したら詰め替え用のまま、倒れないように保管するか、フタのついた容器を別に用意しなければなりません。

詰め替え用を買う前に、280mlのボトル本体を2本買ったとしても、使い終わったら2本目を使い切るまでしっかりと保管しておかなければならないなど、詰め替え用を買う場合には工夫が必要です。
アルカリ電解水はキャップになっていたので、少量ずつ入れて余った詰替えはキャップを閉めてストックしておけます。
コスパは抜群の「落ち落ちVシリーズ」
ダイソーの落ち落ちVシリーズ、今回紹介した商品は全て100円商品で、200円、300円商品にはないというのも驚くべきところです。
詰替え用に関するデメリットはありますが、商品によってはホームセンターの半額以下で買えます。
また、フローリングウエットシートの1枚あたりの金額は他のメーカー商品よりも安いので、大掃除だけではなく毎日の掃除に取り入れることで節約もできそうです。
大掃除グッズを節約できれば、年末年始の必要経費も最小限に抑えられます。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない 谷口 久美子)