近頃はリモートワークが推奨され、Zoom や Skype などの Web会議も珍しくなくなりました。
モニター映りを考えると、耳元や襟元のアクセサリーが気になりませんか。
いつも同じのではイヤだったり、流行のものが欲しくなったりします。
でもそう次々新しいものを買うのはもったいないです。
そんな人におすすめなのは、アクセサリーのサブスクリプションサービスです。
この記事ではアクセのサブスクリプションサービスに挑戦して分かったメリット・デメリットを紹介します。

目次
アクセサリーのサブスクリプションサービスとは
サブスクリプションサービスとは、月々の定額費用を払うことでサービスを受けられるシステムです。
アクセサリーのサブスクでは、月額費用を払うことでアクセサリーをレンタルできます。
現在利用できるおすすめの3サイトは次の通りです。
SparkleBox(スパークルボックス)

月額3,000円から利用できるサブスクリプションサービスです。
ファッションアクセサリーから本物のジュエリーまで、2,000種類のジュエリーが借り放題です。
スタイリストが好みに合わせてチョイスしてくれます。
SHAREL(シェアル)

月額4,800円から利用できる女性専用のサービスです。
バッグやジュエリー、時計などは全てブランド品です。
ブルガリやカルティエなどのハイブランドもそろっています。
KIRA SHARE(キラシェア)

国内初の本物のジュエリー専門のサブスクリプションサービスです。
利用は月額4,800円からです。
プランに設定された金額までは自由にセレクトしてレンタルできます。
筆者はスパークルボックスのサービスを試してみることにしました。
スパークルボックスを試してみました
私がスパークルボックスを選んだのは、月額費用が1番安かったからです。
アクセサリーの交換が無制限で、往復送料がかからないところも魅力でした。
スパークルボックスの始め方
(1) 無料会員登録をする
スパークルボックスの公式サイトの無料スタイル診断から、会員登録をします。
(2) 好みのアクセサリーを選び、ほしいものリストを作成する
ネックレスやピアス、リングなどのカテゴリーから身に付けたいアクセサリーを選びます。
ほしいものリストは作らなくて利用可能です。スタイリストさんに自分の好みを伝えたい人は、作っておくことをおすすめします。
第1弾がやってきました
会員登録してすぐに発送完了メールが届きました。
土日を挟みましたが、3日後にはポストにスパークルボックスからのお届け物がありました。
早速開封してみました。
入っていたのは次の3点です。
・ ガーネットとシトリンのブレスレット 参考価格:5万5,000円
・ AGATA PARIS ボヘミアンピアス 参考価格:7,700円
まるでジュエリーショップで購入したみたいに、丁寧に包装されていました。
とても気に入ったので返したくない思いでした。
でも次はどんなジュエリーが届くのか知りたくて、交換手続きに入りました。
交換の手順
(1) 公式サイトのマイページより、返却・買取申請をします。
(2) 借りていたアクセサリーを、届いたときの封筒に入れてポストに投函します。
ポストに投函して1時間ほどで、2回目の発送通知が届きました。
第2弾がやって来ました
第2弾目に届いたのは、次の2点です。
・ AGATA PARIS 大振りピアス 参考価格:2万5,300円
ほしいものリストに入れていたため、筆者のAGATA PARIS好きがスタイリストさんに伝わったようです。

普段はこんなに高価なアクセサリーを身に付けることはないので、気持ちが引き締まります。
気に入ったアクセサリーは20%オフでの買取も可能です。
アクセサリーのサブスクを試して感じたメリット
・ いろいろなアクセサリーを試せる
・ 気に入らなければすぐに交換してもらえる
・ ピアスの試着はありがたい
・ 結婚式や入学式などのイベントで、1度しか使わないアクセサリーはレンタルが便利
・ とにかく楽しい
節約になると思って試したアクセサリーのサブスクリプションサービスでしたが、1番のメリットは「楽しい」ということでした。
どんなアクセサリーが届くのか、とにかくワクワクしました。
スタイリストさんのセレクトなので、まるでプレゼントをもらったような気分になります。
自分では選ばないデザインにも挑戦できるのもうれしかったです。
スパークルボックスでは気に入ったアクセサリーは20%オフで買い取れます。
アクセサリーを実際の生活で試してから買えるのは良いと感じました。
特にピアスは実店舗に買いに行っても試着はできません。
スパークルボックスからの第2弾で届いたピアスは、私には大きすぎて重すぎました。
もしも、購入していたら後悔していたでしょう。
アクセのサブスクのデメリット
・ レンタルだから気を遣う
・ ついついほしくなってしまう
やはり自分のものではないので「ネックレスを引っかけないようにしないと」とか「ピアスを落とさないようにしないと」と、結構気を使いました。
何よりのデメリットは、借りたアクセサリーが気に入ってしまい、欲しくなってしまうことです。
20%オフで購入できるからお得ではあるのですが、節約のために始めたサブスクリプションサービスで散財していては元も子もありません。
サブスクを楽しむには、自分との戦いが必要です。
使い方次第で節約にも
マンネリ化したアクセサリーばかり使っていては、気持ちも沈んでしまいがちです。
スパークルボックスを利用して、筆者の気持ちは上向きになりました。
毎回買い取ってしまわないように気持ちを強く持つ必要はありますが、アクセサリーのサブスクは利用価値があると思いました。
特に結婚式や入園式、入学式などで1度しか使わないアクセサリーを購入するのなら、サブスクは節約になるでしょう。(執筆者:陽山 あい)