イオン系のアプリはたくさんありますが、今回紹介するのは「イオンモールアプリ」です。
よく行くイオンモールをお気に入りに入れておくと、クーポンやショップニュースをいち早くチェックできるアプリなのですが、その中でも特に「イオンモールウォーキング」に注目しています。

目次
クーポンやショップニュースがいっぱい

イオンモールアプリでは、お気に入りのイオンモールを複数登録できます。
それぞれのモールのクーポンやキャンペーンをチェックできます。
店内混雑度まで載せてあるので、「このコロナの中、今買いものに行っても大丈夫かどうか」を判断する目安にもなって便利です。
クーポンの配信も充実しています。
どのモールも、それぞれのクーポンを展開していて、特にスタッフにアプリを見せるだけで「ミルキー」のあめがもらえるものがうれしかったです。

提示するだけで本当にもらえました。
飲食店でのお食事5%引きなど魅力的なクーポンも多く、買い物の際の休憩にも使えます。
なかには、マクドナルドソフトクリーム無料券もあります。

マクドナルドでの500円以上購入で、ソフトツイスト1個プレゼントのクーポンです。
ソフトツイストは108円で購入できますので、このクーポンを使えば108円分お得になるということです。
新登場「モール内ウォーキングチャレンジ」でポイント獲得

イオンモールアプリの新しいミニアプリが「イオンモールウォーキング」です。
右下にいる緑のかわいい生き物をタップすると、イオンモールウォーキングのミニアプリが起動します。

・ イオンモール内:1,000歩で1日につき金くじ1枚
がもらえます。
銀くじは5枚で1回くじ引きが、金くじは1枚で1回の金くじが引けます。

くじだけでなく、週間歩数を把握したり、毎日のウォーキングチェックにも使えます。
このくじ、モール内なら1日1,000歩というライトな設定なので、モールに来た時には忘れずに起動しましょう。
1,000歩は少し歩くだけなので、すぐに貯まります。
1~2週間ほど忙しくて、モールアプリは起動したものの何歩歩いたか忘れてしまった時に見返すと、なんと金くじが3枚も貯まっていました。
慌てて3枚とも引いたところすべて当りが出て、1~5ポイントのワオンポイントをもらえました。

その後もこまめにアプリをチェックしくじを引き続けたところ、50ポイントが2回もあたりました。
たったの2回で100ポイントも稼げるなんて、なかなか太っ腹なアプリです。
くじ引きするならWAONポイントとの連携は必須

アプリとWAONポイントとの連携手続きはとても簡単です。
お手持ちのカードによって少しやり方が変わってきますので、タイプ別のカードの登録方法を紹介します。
1度登録しておくとそのままずっと使えます。
WAON POINTカード
WAON POINTカード番号「1000」から始まる16桁の番号を間を開けずに入力する。
その後6桁のセキュリティコードを入力する。
電子マネーWAONカード
「6900 17」から始まる16桁の番号を間を開けずに入力する。
その後、その下にある6桁の番号を入力する。
イオンマークのクレジットカード
16桁のカード番号を間を開けずに入力する。
カードに記載の有効期限を選択し、生年月日の選択をする

近くにイオンモールが複数あるなら絶対入れておきたいのが、イオンモールアプリです。
クーポンや、キャンペーンだけでなく、ウォーキングでもお得を感じてください。(執筆者:松田 潔子)