1月~3月はいろいろな新作コスメが発売されて、新色カラーや春カラーも続々出てきています。
春は1番コスメが欲しくなる時期ではありませんか。
卒入学シーズンと言うこともあり、いつもより少し華やかなトレンドカラーも気になるところです。
そこでデパコスコスメに引けをとらないプチプラアイテムをご紹介していきます。
目次
7,000円お得なプチプラアイシャドウ紹介
この春はマスクに映えるオレンジ系やパープル、くすみピンクなど華やかな色のアイシャドウが多く出ています。
今季発売しているアイシャドウでとても気になっている商品があったのですが、ちょっと予算的に迷っていたのです。
そんな時に、ドラッグストアでコスメパトロールして見つけたのがこちらです。
「セザンヌ」ニュアンスアイシャドウ

3タイプあり
こちらは02ローズクォーツです。
5種類の美容オイルを配合しています。
配合しているオイルも保湿に優れた美容オイルでスクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油が入っています。
この価格でこれだけのオイルが入っているのはうれしいです。
この価格だとチップが付いていないものも多いけど、チップ付きなのもさすがセザンヌです。
私が今季欲しくて購入を迷っていたアイシャドウに色味が似ていたので、見つけてすぐ購入してみました。
「SUQQU」シグニチャーカラーアイズ
そして私が最初に欲しかった商品はこちらです。

7種類あり
公式ホームページの価格は7,700円(税込)です。
参照:SUQQU
写真はシグニチャーカラーアイズ04純撫子なのですが、セザンヌのアイシャドウ02ローズクォーツと色味がそっくりです。
もともとこのくすみピンクが好きで欲しかったのですがセザンヌで同じ色味のものが販売されていたのでそちらをチョイスしました。
約7,000円お得に欲しい色が買えたわけです。
セザンヌニュアンスアイシャドウの使用感や使い心地
セザンヌのニュアンスアイシャドウを実際に使ってみての使用感や色持ちなどを見ていきましょう。
ローズクォーツの色味
こちら現品です。
明るいピンクではなく、大人女子にも似合うくすみ系のピンクでどのカラーにもパールが入っています。

お肌につけてみるとABCは薄付きでDははっきりとカラーがわかります。
色合いをはっきり見せたい場合は重ね付けしたほうが良い感じでした。
単色で使うならACが良く、ほんのり色づくナチュラルメイクにぴったりでした。
Bはパール多め ACは普通のパール感 Dはパール少なめでした。
Bをしっかりつけたらキラキラメイク、Dをメインにぼかせばマットな知的メイクもできるので、1つ持っているといろいろなシチュエーションで使えそうです。

持ちの良さ
美容オイル配合でしっとりとした質感なので、お肌にキレイにフィットするため、1日お直しなしで大丈夫でした。
特にBカラーは色はほとんど付かないもののパールのキラキラ感がしっかりとあるので、お直しするとキラキラすぎるかもしれません。
ACDのカラーは夕方まで色が付いていました。
時間がたってもヨレたり、二重部分に色素が溜まったりすることもなかったです。
実際のメイク
4色全部使ってメイクしています。
なめらかな質感のアイシャドウなので仕上がりもキレイです。
ただ薄付きなので、しっかりとカラーを出したい場合は指でつけるのが1番色が出やすいと感じました。
Cのピンクカラーもとても落ち着いた色合いで大人女子にも使いやすいピンクだと思います。

つける量や選ぶ色で、いろいろな目元が作れます。
華やかにしたいときはBカラーを目の下や目頭にポイントでつけてもキレイです。
高品質なプチプラで春コスメを満喫
今回ご紹介したセザンヌのアイシャドウは2020年9月発売、SUQQUのシグニチャーカラーアイズは2021年1月にそれぞれ発売されています。
セザンヌのニュアンスアイシャドウは目元に自然になじむカラーでとっても気に入っています。
欲しいと思ったコスメが予算オーバーなとき、プチプラでよく似た色味を探すのもコスメの節約におすすめです。
特にセザンヌはお値段以上の品質の良いコスメブランドで、1,000円以内で買えるものが多いのでぜひチェックしてみてください。
手軽に買えるプチプラアイテムを使って、春メイクで気分を上げていきましょう。(執筆者:湯浅 みちこ)