子供たちも私もアニメが大好きです。
厳選しながらグッズを買っていますが、それでも増え続けるコレクションアイテムの収納に悩んでしまいます。
そんな中、100均でコレクションアイテムの収納グッズが注目を集めています。

目次
1. クリアホルダー収納ファイル 10P A4 サイズ

クリアファイルは、いつのまにか増えてしまうアイテムの1つです。
小学生でも買いやすい値段、お菓子のオマケや雑誌の付録などにもなっているうえ、一応実用品なので手に取りやすく、気が付くと20枚以上所持していました。
一冊に10枚までクリアファイルを収納できます。

中のホルダーは薄いビニールです。
上から入れるだけの簡単なファイルですが、A4サイズのクリアファイルがぴったりと収まりました。

かさばらずに、すっきりとまとめることができる上に、コレクションアイテムとしても眺めやすいです。
某アニメショップでは20枚収納のクリアファイルホルダーが770円(税込)でした。
100均なら、二冊買っても某アニメショップのクリアファイルホルダーより断然安いです。
2. アクリルキーホルダースタンド

アクリルキーホルダーやアクリルスタンドは、見た目も豪華で集めてしまうアイテムです。
しかも小さなものから大きなものまでサイズもバラバラです。
できればちゃんと飾りたい、並べたいけど、付属の台座と一緒に置いておくとうまく並べることができなくて困るという人におすすめなのが、「アクリルキーホルダースタンド」です。
いろいろな大きさのアクリルスタンドを一気に飾るならこれが便利
幅は約1.8~3mmまで対応しています。

このように大きさもバラバラなので、アクリルスタンドは飾るというよりただ置いておくだけのものになってしまっています。

「アクリルキーホルダースタンド」に並べていくと、すっきりきれいに飾ることができます。
中身の台座は、小が2つ、大が1つになっているので、ばらばらに置くことも可能です。
バックにフォトカードなどを差し込めるので、背景で遊ぶこともできます。
某アニメショップでは、似たタイプのスタンドが341円(税込)でした。
100均グッズなら、1/3の値段で購入できるのでお得感があります。
3. キーホルダーディスプレイケース

ガチャガチャなどの景品で多い、小さなストラップタイプのキーホルダーなどはこちらの「キーホルダーディスプレイケース」が便利です。
台座の後ろや天井にストラップを引っ掛けるツメがついていて、5個まで引っ掛けることができます。

ストラップ系は後ろのツメに引っ掛けて、ボールチェーンは天井部分のツメに引っ掛けるようになっています。
小さなストラップ系のアイテムは、ついまとめて置いてしまいますが、お気に入りのアイテムはこういった見せる収納アイテムを使って並べていくと、コレクションとしても楽しめます。
蓋つきでホコリよけもバッチリなので、複雑な形のラバーストラップなどには必須アイテムとなるでしょう。
某アニメショップでは背景つきのキャラフレームとして1,320円(税込)で取り扱っています。
値段の分、しっかり作りこみがされていますが、たくさん飾るなら100均のスタンドでも充分です。
4. A4クリアホルダースタンド

透明な保護シート付のスタンドです。
なんと、縦置き横置き、さらに壁掛けもできる高性能なアイテムです。

薄い保護シートと、本体で構成されています。
縦置き、横置きをするときは、スタンド部分を起こして組み立てて使います。
壁掛けにするときは穴の開いているツメを立ててピン止めして飾ることができます。

横タイプのクリアファイルを入れたかったので、横置きバージョンで組み立てました。

A4のクリアファイルがぴったり収まるサイズです。
額縁でもA4のものはありますが、こちらのスタンドは薄くて軽いのがうれしいです。
シンプルなのでクリアファイルの柄を邪魔しません。
5. ボールチェーン保護チューブ

このようなボールチェーンタイプのキーホルダーは、カバンなどに下げているときにボールチェーンのコネクター部分が外れて落としてしまうこともあります。
今までは紐に付け替えたりしていましたが、100均の「ボールチェーン保護チューブ」を見つけてからはもっぱらこちらを使っています。

コネクター部分にこのチューブを通すだけで、コネクターが外れにくくなり「落として紛失」というアクシデントを防ぐことができます。

結構しっかりとしたチューブで、コネクターをがっちりと守ってくれます。
チューブをはめる際は、先にキーホルダーを付けたいところに通してから付けましょう。
某アニメショップでは10個入りで330円(税込)で似た商品が販売されています。
100均だと15個で110円(税込)なので、100均のほうがお得感ばっちりです。
うまく活用しよう
最近になっていろんなコレクター収納アイテムが100均に増えてきました。
これらのアイテムを全部買っても550円(税込)です。
オマケやガチャガチャを集めたい人にもぴったりのコレクション収納アイテムは、今後もいろいろな種類のものが増えていくでしょう。
うまく活用して、節約しながらヲタ活を楽しみたいです。(執筆者:松田 潔子)