ポイントカードの先駆者であるTカードですが、最近はプラスチックカードではなくモバイルTカードのアプリを使う方も増えています。
Tポイントアプリの提示でポイントの付与数が2倍になるキャンペーンが、3月31日まで行われていますので紹介します。
目次
3/31までTポイントアプリならポイント2倍
Tポイントと言えば青色と黄色のプラスチックカードを思い浮かべる方も多いと思いますが、今回のキャンペーンはアプリの提示が必須条件です。
モバイルTカードの公式アプリでもかまいませんし、提携アプリ内のモバイルTカードを提示してもOKです。

ポイント獲得までの手順
(1) Tポイント公式アプリもしくは提携アプリ内のTカード画面から、手持ちのTカード番号やYahoo!IDなど必要事項を登録する。
(2) キャンペーンページからエントリーする
(3) 店頭でモバイルTカードを読み取ってもらい、買い物をする
今回のキャンペーンでもらえるTポイントは、基本ポイントと同数のポイント(+1倍)です。
例えば200円の支払いで1ポイントをもらえる店舗の場合、以下の内訳です。
【1000円の買い物につき】
通常ポイント:5ポイント
本キャンペーンの特典:5ポイント
計10ポイント獲得
Tポイントは店舗によっては「本日Tポイント5倍」などのお得な日を設けています。
今回の「アプリで2倍キャンペーン」との併用は基本的に可能であり、適用された場合以下のような内訳です。
例えば200円の支払いで1ポイントをもらえる店舗の場合
【1,000円の買い物につき】
通常ポイント:5ポイント
本キャンペーンの特典(+1倍):5ポイント
本日5倍の特典(+4倍):20ポイント
合計30ポイント
付与上限は1万ポイント
「アプリで2倍キャンペーン」の特典ポイントの上限は、1つのTカード番号につき1か月あたり最大1万ポイントです。
高還元をうたっていてもポイントの付与上限が低いキャンペーンも多いなか、なかなか太っ腹なポイント進呈です。
3月利用分の特典ポイントは5月中旬ごろ、1か月間の利用分をまとめて進呈されます。
また今回のキャンペーンは1月から始まっており、エントリーした月の当月初回利用分から特典が適用されるルールです。
【例】3月12日にエントリー → 3月1日~3月31日までの利用分が特典対象になる
ただし「アプリで2倍キャンペーン」の特典対象になるのは、モバイルTカードアプリをレジで提示した決済のみですので、プラスチックのTカードを提示していた場合はさかのぼって適用されませんので注意しましょう。
対象店舗
対象店舗は、全国のモバイルTカード対象店です。
店舗によってはプラスチック製のTカードしか提示できないところもありますので、利用する店舗が対象かどうかチェックしてみてください。
また店舗によっては特典対象にならない商品ジャンルを設けている場合もありますので、専用サイトで確認をしてください。
「Tポイントと言えば」おなじみのファミマやTSUTAYAから、中規模のスーパーやドラッグストア、すかいらーく系列の飲食店まで、幅広く今回のキャンペーンの利用ができます。

キャッシュレス決済に押されて最近は財布のすみにTカードが眠っているという方も、利用しやすいキャンペーンですので、活用してみてください。(執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子)
Tポイントに交換できるオリコポイントをためるならこのカードがお勧め。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD