※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【格安スマホ】最も安いプランをご紹介 状況別のお得なプランを見つけよう

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【格安スマホ】最も安いプランをご紹介 状況別のお得なプランを見つけよう

大手3キャリアの格安プランがスタートし、格安スマホも軒並みプラン変更を発表しています。

連日新プランの発表でどこを選んだらよいのかますます分からなくなってきた人も多いでしょう。

ひと言で「お得」といっても、自宅や会社のネット環境など最適なプランはそれぞれ異なってきます。

通信だけでなく、通話を重視される場合もあり、本当にお得なプランを見つけるには総合的に選ばなくてはなりません。

そこで今回は、格安スマホの「4つのネット環境別お勧めプラン」をご紹介いたします。

環境別お勧めプラン
1. 格安スマホ1GBでお得なプラン

2. 格安スマホ3GBでお得なプラン

3. 通話も重視したお得なプラン

4. 光回線とセットでお得なプラン

ご紹介しているのは全て音声対応SIMプランです。

※本記事掲載の金額は、特筆ない限り税別で記載しています。

1. 格安スマホ1GBならOCNモバイルONEの700円

NTTコミュニケーションズ提供のOCNモバイルONEは、旧プランの月額1,180円から700円に大幅値下げです。

OCNモバイルONE
≪画像元:OCNモバイルONE

普段使いには1GBでは物足りなさそうです。

しかし移動中に動画の視聴をほとんどしないのであれば、LINEのトークやホームページの閲覧などは問題なくできる容量です。

1GBで不安であればいったん3GBプランを選び、余ったデータは翌月に繰り越して1GBへプラン変更すれば、平均すると月額1,000円以内におさめることができます。

他にも、専用アプリなしでも標準電話からの発信で10円/30秒の通話ができるのは、かなりのメリットです。

850円で10分以内のかけ放題も選べますが、通話はLINEなどの無料アプリを利用する人にとっては、あまりメリットがありません。

普段のちょっとした通話が、簡単な操作で安く利用できる点は多くのユーザーから喜ばれているポイントです。

2.格安スマホ3GBプランはnuroモバイル720円(税込価格)

nuroモバイルは、3GBプランでは圧倒的な低価格でサービスを提供しています。

契約期間の縛りもなく、解約金も発生しないので気軽に申し込むことができます。

≪画像元:nuro

nuroモバイルの新プランは、全てのプランで他社よりもはるかに格安です。

他社で1GBの料金が、nuroモバイルなら3倍のデータ量を使用できるので、3GBも使わないかも、と思っていてもこの価格なら申し込んでも無駄になりません。

10分かけ放題のプランが800円で付けることができるので、合計しても1,600円程度で通話と通信が十分にまかなえる内容です。

回線キャリアは、ドコモ、ソフトバンク、auから選択できます。

平日昼間の混雑時では、au回線が最も速度が出ていましたので、昼休みにストレスなく使用したい場合はお勧めです。

参照:mobile by keisoku.io

3. かけ放題オプションがお得なのは J:COMと日本通信

J:COMは、5分かけ放題オプションを2021年2月18日(木)~2021年5月31日(月)に申し込むと、通常850円が500円で付けられるキャンペーンを実施中です。

キャンペーンを実施中
≪画像元:J:COM

この期間に加入すると、有効期間は永年なのでずっと500円で利用できます

かけ放題オプションは各社800円台がほとんどなので、短時間の通話が多い場合はキャンペーン期間中に申し込みましょう

完全かけ放題プランであれば、日本通信の合理的かけほプランがお勧めです。

日本通信の合理的かけほプランがお勧め
≪画像元:日本通信

データ3GBと国内通話完全かけ放題で、2,480円で提供しています。

3GBを超えた場合でも1GB 250円で追加できるので、通話が中心でデータ量は月によって異なるという場合には、ネーミング通り合理的に使用できます。

完全かけ放題のオプションがある格安スマホは少ないので、個人事業主やその他長時間の通話が多い人には、お勧めのプランです。

4.格安スマホ&光回線割引

格安スマホと自宅ネット回線を安くするには、セット割がある事業者を選ぶことも選択肢の1つです。

このセット割の金額が最も大きいのがIIJmioの「mio割」です。

IIJmioの格安スマホとIIJmioひかりをセットで利用すると、毎月600円の割引が適用されます。

例)IIJmioの格安スマホ3GBプランと、IIJmioひかりのマンションタイプを利用した場合

スマホ3GBプラン:1,600円

ひかり回線:3,960円

mio割:-600円

4,960円でスマホと光回線が利用できます

OCNモバイルONEは、4月の大幅値下げにより3GB 900円で提供されるようになりました。

セット割の金額は200円ですが、合計するとはIIJmioよりも安くなりました

スマホ3GBプラン:900円

ひかり回線:3,400円

OCNひかりモバイル割:-200円

4,100円です。

OCNモバイルONEのどのプランでも割引額は同じなので、ひかり回線と一緒に格安スマホの1~3GBプランを申し込もうと思っているなら、料金、通信品質を総合してOCNモバイルはかなりお勧めです。

格安スマホのプランは通信環境全体で考える

大手キャリアや格安スマホ、それぞれが3月4月に次々と新プランを発表しています。

使用できるデータ量や、キャンペーン価格など各社お得を打ち出しています。

自分の通信環境に合わせ必要なサービスやオプションが整っているかを確認し、最適な事業者を選びましょう。(執筆者:松山 涼子)

《松山 涼子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

松山 涼子

松山 涼子

北海道から鹿児島まで、移動の多い40代会社員です。マーケティング会社で数値分析、品質管理のエキスパートとして活動中。イラストやバナー作成で副収入上昇中!Apple製品や電子マネー、投資好きで趣味のゴルフを満喫するため日々財テクを模索中です。小さな努力も続けることで大きな実となりますよ! 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集