Pontaポイントは、ローソンやGEO、ケンタッキーを使うと貯まります。少しずつ貯まるのも嬉しいのですが、早くたくさん貯めたいという人もいることでしょう。
ポンタポイントを早く貯めるおすすめの方法は、au PAYを使うことです。
「なんか面倒くさそう」
と思われた人もいるかもしれません。
そこで今回は、ポンタポイントを貯めるなら「au PAY」一択である理由を解説します。
目次
au PAYとは

au PAYは、携帯電話の大手キャリアauが運営するキャッシュレスサービスのことで、スマホをかざして料金を支払うQRコード決済です。
以前auでは「au WALLET」というキャッシュレスサービスを展開していましたが、2020年2月にau PAYにリニューアルされました。
au PAYという名前ですが、auユーザーはもちろんauユーザー以外の誰でもが使えます。
au PAYを始めるにはau IDへの登録が必要ですが、こちらもau以外の人でも携帯電話番号とメールアドレスがあれば登録可能です。格安スマホでも登録できるので、始めてみてください。
au PAYで支払いをすると、200円の利用につき1ポイントのPontaポイントが貯まります。
利用するお店がPontaポイントとau PAYの両方に対応していれば、通常のポイントとau PAY決済でもらえるポイントの2重取りができるのでお得です。
2重取りだけでもお得なのですが、他にももっと特をする理由があります。
Pontaポイントを貯めるならau PAY一択である理由
au PAYでPontaポイントが貯まりやすい理由は3つあります。
1. キャンペーンが多い
現在はキャッシュレス決済サービスの競争が激しく、ユーザー獲得のために各社では次から次へとお得なキャンペーンを展開しています。
よくあるケースは、「始めて利用で〇%還元」「〇〇で買い物すれば〇〇%キャッシュバック」のようなポイント還元キャンペーンです。
自分がよく行くお店がキャンペーン対象であれば、使わない手はありません。
ただし、「最大〇〇円まで」という上限額が設定されていることがほとんどなので、事前にによく確認しておきましょう。
2. 導入している店が多い
大手キャッシュレス決済サービスのPayPayと並んで、au PAYを導入している店は多いと言えます。
コンビニを始めとして最近ではスーパー・ドラッグストアでも導入している店が増えました。
毎日の食料品やシャンプーなどの生活用品の支払いにau PAYを使えば、金額に応じたPontaポイントが貯まります。
au PAYは家計の節約にも便利ですね。
3. au PAYカードを使えばチャージでPontaポイントが貯まる

au PAYは普通のチャージではポイントは貯まりません。
au PAYカードというクレジットカードを使えば、au PAYにチャージする金額100円につき1円分のPontaポイントをもらえます。
au PAYカードはauユーザーもauユーザー以外の人も使えますし、年会費もかかりません。しかも、最初の6か月はポンタポイントが最大1万ポイントもらえるキャンペーンを実施中です。
au PAYとau PAYカードのセットでの利用が1番貯まるのでおすすめです。ぜひ一緒に使ってくださいね。
au PAYでポンタポイントを貯める際の注意点
Pontaポイントの2重取り、3重取りも可能なのがau PAYです。
非常にお得ですが、携帯電話を無理にauにする必要はありません。
「au PAY」という名前ですので、携帯電話をauに変えたらもっとPontaポイントがたくさん貯まる気がします。
実際に、auのスマホを使っている人は、利用金額に応じてPontaポイントをもらえるなどのメリットはあります。
しかしながら、、auにしなくてはならないというわけではありません。
特に、格安スマホを使用している人や他社で家族割を受けているという人は、auに変更することで料金が高くなってしまう可能性があります。
変更したいという人は、今の料金プランを慎重に調べてからにしましょう。
スマホを無理にauにしなくても、au PAYを使うだけでPontaポイントはたくさん貯まりますよ。
Ponta関連サービスに集中して貯める
Pontaポイントを貯めるのであれば、日常生活においてPonta関連サービスを使いましょう。
au PAYは一度設定さえすれば、楽に使い続けられます。導入する店もどんどんと増えているので、この機会に始めてみてください。(執筆者:西本 衣里)