ネットスーパーは忙しい毎日でもオンラインで気軽に買い物ができて便利です。
お店ごとに特色があるので、ご自身に合ったネットスーパーを使うことでよりお得に・便利に利用できます。
今回はおすすめのネットスーパー3つをデメリットとともに紹介します。
この記事を参考にして、日々のお買い物をより気軽に・お得におこないましょう。
目次
楽天西友ネットスーパー


楽天西友ネットスーパーは、お買い物金額に応じて楽天ポイントが貯まるのが1番のメリットです。
毎月1日はポイント3倍、毎週木曜19時~金曜23:59はママ割登録者ポイント2倍(新規登録者は5倍)などポイントアップキャンペーンが豊富なので、楽天ポイントがザクザク貯まります。
どのキャンペーンも基本的にエントリーが必要なので、お買い物の前には必ずチェックしておきましょう。
また、楽天西友ネットスーパーでは初回利用が500円引きになるお得なクーポンが配信されています。
最低注文金額6,000円ではありますが、初めての利用であればぜひクーポンを使ってお得にお試ししてみてください。
他のネットスーパーと比較すると品そろえの少なさが気になります。
楽天西友ネットスーパーでは不在などで商品の受け取りができなかった場合、再配達には再配達手数料が440円必要です。
かなりもったいないので、必ず受け取れる時間帯を指定しましょう。
Amazonフレッシュ


Amazonフレッシュは、生鮮食品や日用品からオーガニック食品や有名店の味などのこだわり商品まで購入できるネットスーパーです。
Amazonプライム会員であれば追加料金不要で利用できます。
月2回以上利用する方は配送料無料で利用できるAmazonフレッシュ会員に入るとお得です。
大きなメリットは配送時間が8~24時と朝早く・夜遅くの受け取りが可能な点です。
万が一受け取れなかった場合は再配達不可でキャンセルとなるため、確実に受け取れる時間帯を指定しましょう。
デメリットは配送地域が限られている点です。
関東圏の一部エリアのみ対象となっているため、利用できる世帯は限定されます。
また、最低注文金額が4,000円となっているため足りないものだけちょこっと買うといった使い方はできません。
イトーヨーカドーネットスーパー


大手スーパー・イトーヨーカドーが運営するネットスーパーです。
大手ならではの約3万点という品ぞろえの豊富さで、店舗の多さと独自の配送網をいかした最短4時間でのお届けが可能です(一部店舗は異なります)。
イトーヨーカドーでは子育てママ応援に力を入れていて、交付日から4年以内の母子手帳の提示で登録日から4年間送料がいつでも102円になります。
また、店舗同様魚の下処理無料のうれしいサービスを提供しています。
エラ・ワタ・ウロコ取りから開き・三枚おろし・切り身など要望に合わせて調理してくれます。
「お魚調理承ります」と表示された商品が対象です。
デメリットは、イトーヨーカドー店舗で開催されていてるハッピーデー5%割引はネットスーパーでは実施していないという点です。
また、金額に関係なく送料は毎回かかりますので、これも計算に入れてお買い物をしましょう。
ネットスーパーでお得・便利に買い物しよう
今回ご紹介した3つのネットスーパーはそれぞれ特徴があり、使い分けることでよりお得に・便利に日常のお買い物ができます。
ポイントを重視するなら楽天西友ネットスーパー、夜遅くに受け取りたい場合はAmazonフレッシュ、子育て世帯や魚の下処理などのサービスを求める方はイトーヨーカドーネットスーパーと、ご自身の要望にあったネットスーパーを選びましょう。(執筆者:浦辺 愛美)