大容量のモバイルWi-Fiを探している方はいませんか。
今回は、300GBの大容量を月4,290円~という格安な料金で利用できる「ギアWi-Fi」を紹介します。
料金だけではなく、メリットや他社との比較もお伝えするので、自分に合うモバイルWi-Fiなのか確認してみてください。
目次
ギアWi-Fiとは
ギアWi-Fiは、大容量が売りのモバイルWi-Fiです。
モバイルWi-Fiは、工事をする必要がなく、手元に届いて電源をつけるだけでWi-Fiが利用できるという手軽さから、人気の回線です。

ギアWi-Fiの4つのメリット
ギアWi-Fiのメリットは以下の4つです。
2. 300GBの大容量プランがある
3. 3日で10GBの制限がない
4. 契約期間の縛りあり・なしを選べる
以下、1つずつ解説します。
1. ソフトバンク回線を利用している
ギアWi-Fiでは、ソフトバンクと同じ回線を利用できます。
モバイルWi-Fiの中には、回線が安定しない「クラウドSIM」を採用している場合もあるので、そのようなモバイルWi-Fiと比較すると、通信が安定しており速度も速いです。
2. 300GBの大容量プランがある
今までは、モバイルWi-Fiの大容量プランは100GBが主流でしたが、ギガWi-Fiには300GBのプランがあります。
他社を見ても、300GBのプランをリリースしている会社はあまりないので、ギガWi-Fiのメリットと言えます。
300GBあればメインの回線として利用できるので、「工事をして光回線を導入するのは面倒だし料金も高そう…」と行った悩みがある方などにとてもおすすめです。
3. 3日で10GBの制限がない
WiMAXなどのポケットWi-Fiにありがちな、「3日で10GBの制限」がありません。
映画や高画質な動画を見るようなヘビーユーザーは、3日で10GBだとすぐに速度制限がきてしまいます。
速度を制限されてしまうとかなりのストレスですが、ギガWi-Fiではいつでも快適な通信が可能です。
4. 縛りあり・なしを選べる
ギガWi-Fiでは、契約期間の縛り「あり・なし」を選べます。
縛りありを選択することで月額料金が安くなり、縛りなしを選択することで月額料金は少し高くなりますが、いつ解約しても違約金がかかりません。
どちらのメリットを取るのか自分で選択できるというのはうれしいポイントです。
他社の大容量プランとの比較
ギアWi-Fiの他に、FUJIWi-Fiでも300GBの大容量プランを提供しています。
ここでは、料金を比較してどのくらいお得に利用できるのかをお伝えします。
先に比較した結果をお伝えすると以下の通りです。

※全て税込価格です
100GBプランの料金の比較
ギアWi-Fiの100GB縛りありプランと、FUJI Wi-Fiの100GBプランを比較すると、1,595円/月の差があります。
年間だとギアWi-Fiの方が1万9,140円もお得です。
ギアWi-Fiの縛りなしの料金と比較しても、年間で1万2,540円も差があります。
300GBプランの料金の比較
ギアWi-Fiの300GB縛りありプランと、FUJI Wi-Fiの300GBプランを比較すると、1,705円/月の差があります。
年間だとギアWi-Fiの方が2万460円も安いです。
ギアWi-Fiの縛りなしと比較をしても、年間で1万3,860円お得です。
ギアWi-Fiは料金が安いだけでなく、縛りあり・なしを選択することで、「料金を安くするか、解約金をなくすか」の選択ができるというメリットもあります。
縛りなし一択のFUJI Wi-Fiと違い選択肢があるので、自由度が高いモバイルWi-Fiと言えます。

ギアWi-Fiでお得に快適な通信環境を手に入れよう
今回は、ギアWi-Fiのメリットや他社との料金比較をお伝えしてきました。
ギアWi-Fiのメリットをもう1度お伝えすると以下の通りです。
・ ソフトバンク回線を利用している
・ 大容量プランがある
・ 3日で10GBの制限がない
・ 縛りあり・なしを選べる
300GBの大容量プランは他社を見てもかなり少ないです。
大容量以外にも、通信が安定していたり、格安な料金設定というメリットもあります。
安くて大容量のモバイルWi-Fiを探していた方にはぴったりなので、ぜひ検討してみてください。(執筆者:吉野 光祐)