家にいる時間が長くなり、副業を考える人も多くなっています。
家でできる副業のひとつに「イラストレーター/ストックイラストレーター」があります。
今回はiPadで使えて副業にもつながるかもしれないイラストアプリを「無料」「買い切り」「サブスク」の3つ紹介します。

目次
【無料】無料なのに本格的な「アイビスペイントX 」

アイビスペイントは「基本的な操作、ブラシが無料で使える」画期的なお絵かきアプリです。

無料の範囲でももちろん使えますが、広告を見るとロックがかかっているすべてのブラシが18時間使い放題になります。

そのためお絵かきが好きな一般の人からイラストレーターさんまで、幅広く支持されています。
基本的な描画機能、レイヤー機能などに加えて、いろんなエフェクトを付けることができます。

イラストを描くのにも使えますが、SNS運用などで画像に文字を入れる際に目立つ効果を付けるなど、使い方は多様です。
【買い切り】1,220円(9/13日現在)でphotoshop並みの機能が使える「Procreate」

多くのイラストレーターさんたちが使っている「Procreate」。
1,220円と買い切りアプリとしてはちょっと高めです。
筆者も勇気を出して買ってみたのですが、非常に使いやすいアプリです。

・ フォトショップと同じようなブラシを読み込んで増やすことも可能
・ フォントも増やすことが可能
と、買い切りアプリの中でも機能の充実度は段違いです。
保存形式もJPEGだけではなく、フォトショなどで使われるPSD形式の書き出しも可能です。
イラストレーターさんたちがおススメする理由もよくわかります。
さらにYouTubeで使い方の解説が多く、困ったときに検索できるという強みもあります。
【サブスク】プロの漫画家御用達の「クリップスタジオ」

Procreateは絵画や挿絵のようなイラストに強いですが、コマ割りのある漫画や、レイヤーをたくさん使ったアニメ、マンガのイラストを描くならクリップスタジオ、通称クリスタが最適です。

クリスタはiPadなどで使う場合は月額課金制になります。
ProとEXという2つのプランから選べます。

Proはイラスト製作が主、マンガはネットに少し上げるくらいの人に、EXは商業漫画のように本格的に描く人におすすめです。
どちらも月額より年額で払う方がお得なので、もし数か月以上続けるなら年額払いが良いでしょう。
筆者はProを年額2,800円で払っています。
12か月で割ると233円です。
缶ジュース2本以下の値段で本格的なイラストが描けるアプリを楽しめます。
アプリを使ってどのようなイラストの仕事ができるのか
これらのアプリを使ってできるイラストの仕事は
「ブログのバナーなどのイラスト製作」
「ストックイラスト」
などです。
アイコンやブログのバナーはココナラなどを通して「3,000~5,000円」程度で販売しているケースが多いです。
依頼を受けて描くパターンが多く、一人一人に合ったアイコンやイラストを描ける人が重宝されます。
ストックイラストはストックサイトで自分の描いたイラストを販売登録し、それが売れることによって収益が入ってくる仕組みです。
1つのイラストで複数の収入を生み出せる可能性があります。
美麗なイラスト以外にも、ほっこりした挿絵のようなものでも需要があればどんどん売れるので、思わぬ収入になる場合もあります。
趣味だけでなく副業になるかもしれないイラストアプリ
Twitterやインスタのアイコンなど、イラストの需要は年々高まっています。
ストックイラストも、SNS運用で使う際に挿絵として入れたいという要望が多く、これからも需要はあるでしょう。
趣味がもしかしたら副業になるかもしれません。
今回はiPadで使えるアプリと題しましたが、Androidタブレットでも使えるので、Androidタブレットでイラストの副業を考えている人にもおススメです。
自分に合ったアプリを探して、楽しみながらできる副業探しをしてみてください。(執筆者:松田 潔子)