筆者はメルカリアプリがリリースされた当時から利用しており、特に2021年上半期はこれまでで最も利用率が高かったです。
上半期で90万円以上の売上を獲得したのですが、その中で「売れやすいもの」と「売れにくいもの」があることが判明しました。
そこで今回は筆者の経験をもとに、
「利益が出やすかった商品は何なのか」
を紹介していきます。

目次
【2021年上半期】メルカリで売れた高額商品一覧
・ ストリート系ブランドのジャケット → 販売価格5万3,000円
・ ストリート系ブランドのフーディ → 販売価格4万7,000円
・ ストリート系ブランドのパンツ → 販売価格3万8,000円
・ ナイキのスニーカー → 販売価格3万6,000円
・ ナイキのスニーカー → 販売価格3万5,500円
メルカリで売れた高額商品のほとんどは、ストリート系の服やスニーカーでした。
1つあたり3万~5万円でとなっており、いずれもハイブランドではないので、そう考えるとかなりいい値段で売れていると言えないでしょうか。
【2021年上半期】メルカリで売れた利益率が高い商品一覧
・ ナイキのスニーカー → 利益率2万円
・ ストリート系ブランドのフーディ → 利益率2万円
・ ナイキのスニーカー → 利益率2万円
・ ナイキのスニーカー → 利益率1万9,000円
高額で売れた商品の価格からすると、利益率はやや低いように思えるかもしれません。
しかし、いずれの商品も新品ではなく中古品です。
さらに1~2回の着用ではなく、10回ほど使用しているため、そう思うと実質の利益率はもっと高くなるでしょう。
【2021年上半期】メルカリで売れやすい商品一覧
・ ストリート系ブランドの服
・ ナイキのスニーカー
・ ストリート系ブランドのバッグ類
・ ストリート系ブランドの帽子類
・ 美容商品(着圧アイテム、ダイエット食品など)
ストリート系ブランドのフーディやパンツ、スニーカーはものによっては出品からわずか数分で売れたものもありました。
バッグ類や帽子類、美容商品は即売れではなかったものの、出品から1週間以内にほとんどが売れています。
【2021年上半期】メルカリで売れづらい商品一覧
・ キャラクターグッズ(ぬいぐるみ、キーホルダーなど)
・ 昔に出版された書籍類
・ プチプラブランドの服、バッグ類
・ ナイキ以外のスニーカー
キャラクターグッズも出たばかりのものなら売れやすいのですが、昔に発売されたものだと、まとめ売りにして値段をかなり下げないと売れにくい傾向にありました。
プチプラの服やバッグ類、ナイキ以外のスニーカーは値段を下げれば1か月以内には売れましたが、古い書籍類は1か月以上たっても売れないものがほとんど。
中には今でも売れ残っているものもあります。
メルカリで売れ残りを防ぐために注意すべき点は?

メルカリで出品した商品が売れる残るのを防ぐために注意すべき点は、
・ 商品説明を雑に記載しない
・ 適当な値段をつけない
この3つです。
出品された商品を買うか買わないか判断する材料は、商品写真と商品説明、商品価格が主です。
たとえば、写りが悪い写真だと値段が安くても買われませんし、写真がキレイでも値段が高すぎては購入されにくいのがメルカリです。
写真のクオリティが高く説明も細かいけれど、値段が相場よりも安すぎると「偽物なのでは」と思われて売れにくくなります。
売れ残りを防ぐには「写真」「説明」「価格」の3つのバランスがとれていることが重要です。
写真や文章はすでに売れている商品を参考にし、値段は売切れになっている商品を検索して相場価格を調べてから設定してください。
メルカリで商品を売れやすくするために工夫すべき点は?
メルカリで商品を売れやすくするために工夫すべき点は、まずは先程説明をした注意すべき点にひっかからないよう出品することです。
そのほかには、
・ 値引きすると売れやすいので値引きしても利益がとれる価格に設定する
・ 質問には素早く答える
・ 平日の夜や土日の夕方など利用者が多い時間帯に出品する
なども売れやすさアップにつながります。
メルカリは「出しっぱなし」では売れ残る可能性があり、反対に少し工夫するだけで売れやすさはアップするので、ぜひご紹介した工夫点を参考にして売上金を素早く獲得してください。
もしメルカリで売れなかった場合
メルカリではありとあらゆる商品が売れますが、それでも売れ残ってしまう場合はあります。
そのような場合、部屋に保管しておくスペースがあるなら、売れるまで出品しておいても良いでしょう。
実際、筆者は半年ぐらい出品している本や小物がいくつかあります。
もし保管しておくスペースがない、できるだけ早く処分したいというなら、
・ 家族や親戚、友達などにプレゼントする
・ 買取店や古本屋に引き取ってもらう
などの方法で処分するのがおすすめです。
売上金にこだわらないものであれば、捨てるか人にあげるかが手っ取り早いかもしれません。
メルカリで売れやすいものを工夫して出品して利益を獲得しよう
メルカリでは売れやすいものや高い価格で売れるもの、利益率が高いものには特徴があります。
売れやすくて利益率が高いものが早く売れれば、その分まとまった金額の売上金がスピーディに獲得できるはずです。
筆者の記事をぜひ参考にして、メルカリでのお小遣い稼ぎを効率良く行ってください。(執筆者:メルカリ取引600回以上 石神 里恵)