イオンの買い物でお得にポイントを貯めたいなら、イオンカードセレクトのWAON払いがおすすめです。
簡単な設定をおこなうだけで、実質1.5%の高還元が受けられます。
しかし、この設定をおこなっていないとたったの0.5%しか還元がありません。
同じ金額を支払うのに毎回1%分も損をしたくないですよね。
この記事で、イオンカードセレクトのWAON払いで実質1.5%還元を実現する方法を知って、よりお得にお買い物をしましょう!

目次
簡単設定でポイント2重取り!実質1.5%還元のやり方
イオンでの支払方法は複数ありますが、イオンカードセレクトのWAON支払いだと実質1.5%還元となり、とてもお得です!
具体的には、以下の2つのポイント付与を受けることで実質1.5%還元が実現します。
2. イオンカードセレクトからのオートチャージ200円につき1ポイント(0.5%還元)
わが家の場合は毎月だいたい3万円をオートチャージ・利用しているので、毎月450円前後をゲットしています。
年間で約5,400円分のポイントがゲットできるので、かなり助かっています。
どちらも簡単な手続きをおこなうことでポイントを獲得できる仕組みになっているので、順番にチェックしていきましょう。
1.「イオングループの対象店舗で税込200円につき2ポイント(1%還元)」に必要な手続き
イオングループの対象店舗でのWAON支払い税込200円につき2ポイントゲットするには、電子マネーWAON会員登録が必要です。
通常は、WAON支払い税込200円につき1ポイント付与なのですが、電子マネーWAON会員登録(所有者情報登録)をおこなうことで、税込200円につき2ポイントが付与されるようになります。
イオンだけではなく、イオンモール・ダイエー・マックスバリュ・まいばすけっと・ミニストップなどでもポイントアップとなるので、ぜひ登録しておきましょう。
所有者情報登録はポイントアップだけではなく、紛失・盗難時の利用停止や残高移行ができるため、防犯面からもおこなっておきたいですね。
会員登録は、ウェブサイト「smart WAON」から簡単におこなえます。
イオン店舗にある申込書を利用して郵送でもおこなえますが、登録完了までに約3週間かかるので、スピーディーに登録できるsmart WAONから申し込みがおすすめです。
2.「イオンカードセレクトからのオートチャージ200円につき1ポイント(0.5%還元)」に必要な手続き
イオンカードセレクトからのオートチャージ200円につき1ポイントを受けるには、オートチャージ申請が必要です。
オートチャージとは、WAON残高が設定金額未満になると事前に設定した金額が自動的にチャージされる仕組みです。
支払いの際にWAON残高を気にする必要がないので、スムーズにお会計できます。
イオンカードセレクトの場合、WAON残高・オートチャージ金額ともに1,000~4万9,000円の範囲で設定できます(2つの合計は5万円まで可能)。
オートチャージされた金額は、イオン銀行口座から即時引き落としされます。
オートチャージ設定は、WAONステーションやイオン銀行ATMから簡単におこなえます。
ICカードリーダライタがあれば、WAONネットステーションからの登録も可能です。
詳しく知りたい方は、公式ページから確認できます。
見逃すと損!イオンカードの不定期キャンペーンは要チェック
イオンでのお買い物は、基本的にはイオンカードセレクトのWAON支払いがお得ですが、例外があります。
それは、イオンカードのポイントアップキャンペーンです。
不定期に開催され、内容もその都度変わりますが
などの高還元のキャンペーンが多いです。
そのため、こういったキャンペーンの開催中はWAONではなく、イオンカードセレクトでのカード払いがおすすめです。
支払いに使うカード自体は同じ「イオンカードセレクト」ですが、支払方法によってポイント還元率が変わってしまうので注意してくださいね。
キャンペーンがおこなわれているかどうかは、店頭のバナーもしくはイオンカレンダーをチェックしてみてください。

イオンでの買い物はイオンカードセレクトのWAON払いでもっとお得に!
イオンカードセレクトのWAON支払いだと、イオンでのお買い物が実質1.5%還元になりお得です。
でも、必要な手続きができていないと還元率が下がってしまうので、必ず電子マネーWAON会員登録(所有者情報登録)とオートチャージ申請の2つをおこないましょう。
お得な支払方法でポイントをより多くゲットして、生活費の節約に役立てましょう!(執筆者:浦辺 愛美)