※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

楽天カード投信積立のポイント還元率アップ 結局どのカードで積立すれば良いか、三井住友カードとの比較も

節約・ポイ活 クレジットカード
楽天カード投信積立のポイント還元率アップ  結局どのカードで積立すれば良いか、三井住友カードとの比較も

楽天証券は楽天カードクレジット決済での投信積立ポイント還元率を、2023年6月分以降(5月12日時点での楽天クレジットカード設定から反映)、0.5%~1.0%に引き上げると発表がありました。

楽天カードクレジット投信積立の還元率UP

楽天カードクレジット積立変更内容

楽天カードクレジット積立変更内容

≪画像元:楽天カード

楽天クレジットカードでの投信積立で獲得できる額面は上限月額5万円、ポイント還元率は0.2%となっていたため、この部分では楽天経済圏久々の改善のニュースです。

今回の改善部分に加え、楽天キャッシュ(還元率0.5%)での購入上限分の5万円分もサービスが継続されるため、ひと月に購入できる投信積立額が計10万円分という事になります。

楽天証券の改善

≪画像元:楽天証券

なお対象となる投資信託は、楽天証券が受け取る手数料が年率0.4%(税込)未満の投信と発表されています。

0.4%以上の投信については、引き続き1.0%の楽天ポイント還元になっています。

楽天カード別還元率比較

楽天カード別還元率比較

楽天カード別ポイント還元率

楽天カード別ポイント還元率

前述通り、楽天証券での楽天クレジットカードを使用した投信積立については一律0.2%となっていますが、プレミアムカードであれば1.0%、ゴールドカードで0.75%、通常の楽天カードで0.5%のポイント還元に改善します。

また、月間のクレジットカード投信積立限度額の5万円で各カード年会費を加味し、積立した場合に獲得できるポイントを算出してみます。

楽天プレミアムカード

5万円×1.0% =500ポイント(月間)

6,000ポイント(年間)-1万1,000円(年会費)=-5,000円分

楽天ゴールドカード

5万円×0.75% =375ポイント(月間)

4,500ポイント(年間)-2,200円(年会費)=2,300円分

楽天カード

5万円×0.5% =250ポイント(月間)

3,000ポイント(年間)-0円(年会費)=3,000円分

上記の計算であれば、通常の楽天カードが最もお得です。

次いでゴールドカードでも700円差であり、同様にお得感があります。

投信積立で獲得できるポイントのみで考えた場合、プレミアムカードはマイナスとなり、通常のカードの差が8,000円分もあります。

また、通常の楽天カード、ゴールドカードについては楽天市場でのお買物でSPUは2倍(2%)ですが、プレミアムカードは4倍(4%)です。

差額の8,000円分を楽天市場のお買物のみで埋めようとすると、8,000円÷(4%-2%)=40万円となるため、プレミアムカードは年間40万円以上楽天市場で使用するヘビーユーザーであれば元は取れそうです。

SBI証券で使用できるクレカとの還元率比較

※三井住友ゴールドカード、三井住友カードは下記などの店舗利用の支払で5%還元

三井住友ゴールドカード、三井住友カードは下記などの店舗利用の支払で5%還元

≪画像元:三井住友カード

三井住友カードの場合でも、投信積立限度額は月に5万円です。

三井住友ゴールドカード

5万円×1.0% =500ポイント(月間)

6,000ポイント(年間)-5,500円(年会費)=500円分

※年会費5,500円は前年100万円の利用があれば翌年無料

三井住友カード

5万円×0.5% =250ポイント(月間)

3,000ポイント(年間)-0円(年会費)=3,000円分

三井住友カードであれば楽天カードと同様、年会費を気にせず3,000円分のポイントが獲得できます。

現在楽天経済圏に依存しているか否かで、まずは年会費がかからない楽天カードか三井住友カードを選択してみるのもいいでしょう。

なお上記に示している外食店、コンビニなどでVisaタッチ決済やMastercardコンタクトレスを利用すれば5%のVポイントを獲得できる事から、普段対象店舗を利用する方であれば、三井住友カードが良いと言えるでしょう。

月に10万円の投信積立、みんなできる?

来年から始まる新NISAでは、積立分の投資枠が年間120万と発表されています。

今回の楽天証券の「改善」+楽天キャッシュ分で月に10万円分(年間120万円分)が埋める事ができ、さらにポイントも獲得できてダブルでお得感はあるように思えます。

しかし、月に10万円という枠を投信積立している方全員が利用できるようにはあまり思えません。

新NISAでは年間・生涯最大の使用枠は設定されているものの、非課税期間は無期限ですので無理なく自分のペースでの投資で問題はないと考えられます。

筆者は月に3万円弱の積立をしており、楽天経済圏で楽天ゴールドカードを持っているため、新たに楽天ゴールドカードでの積立に切り替えを検討しています(現在は楽天キャッシュで積立)。

みなさんも自身のスタイルに合った方法で、無理なく投信積立しながらお得にポイントを獲得してみて下さい。(執筆者: 永瀬 真人)

《永瀬 真人》
この記事は役に立ちましたか?
+12

関連タグ

永瀬 真人

執筆者: 永瀬 真人 永瀬 真人

中小企業で15人のマネジメントをしながら営業プレーヤーを兼務する30 代副業ライター。自分の時間を生み出すための投資・副業・節約を日々探求しています。趣味でポイ活や節税なども楽しみながら実施中。みなさんへわかりやすく実践的な、お金にまつわる記事を提供していきます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集