※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【2023年10月~変更】エポスカードの海外旅行傷害保険が利用付帯に これ1枚で海外に行けるか

保険 損害保険
【2023年10月~変更】エポスカードの海外旅行傷害保険が利用付帯に これ1枚で海外に行けるか

昨今、クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険が、次々サービス低下となっています。

エポスカードも一連の流れに併せ、ついに「利用付帯」つまり旅行代金の事前カード決済が必要となりました。

いっぽうで、賠償責任など補償額アップ項目もあります。

エポスカードの海外旅行傷害保険の変更と、使い方のヒントを見てみます。

海外旅行傷害保険の変更と、使い方のヒント

エポスゴールドカード以下の海外旅行傷害保険が利用付帯に

2023年10月1日より、エポスカード付帯の海外旅行傷害保険が、「自動付帯」から「利用付帯」に変わります

年会費無料でありながら自動付帯(カードを持っているだけで保険適用になる)というのはエポスカードの売り物の一つでしたが、この看板を下ろすことになります。

対象はゴールドとスタンダード

エポスカード(スタンダード)エポスゴールドカードがサービス変更の対象となります。

エポスプラチナカードは従来通り(自動付帯)です。

「10月1日以降に日本国内の住居から出発する旅行」から変更となります。

新たな保険の適用条件です。

・ ツアー料金、空港への交通費等、移動に対する代金をカードで事前に決済すること

出発空港までの電車、バス等の交通費カード支払いでもOK

・ 空港までの電車の切符を券売機で当日カード購入する場合、購入後から保険適用(家を出たときからではない)

・ 日本出国後に現地公共交通機関の乗車代金を支払った場合、そこから保険適用開始

・ 空港までのタクシー乗車は可、レンタカーは不可

変更後の内容は、利用付帯カードの、ごく一般的なものです。

補償額は一部アップ

自動付帯から利用付帯に代わって不利になりますが、いっぽうで次の補償項目については額が上がります

・ 傷害死亡・後遺障害

・ 賠償責任

・ 携行品損害(ゴールド)

それぞれ、次のとおりです。

【傷害死亡・後遺障害】

他の保険と合算不可

・(スタンダード)500万円 → 3,000万円

・(ゴールド)1,000万円 → 5,000万円

【賠償責任】

・(スタンダード)2,000万円 → 3,000万円

・(ゴールド)2,000万円 → 5,000万円

【携行品損害】

・(ゴールド)20万円 → 50万円

海外では、慣れない環境で、他人に損害を与えてしまうこともあり得ます。

賠償責任のアップは重要です。

最も大事な治療費用については従来のまま

海外旅行傷害保険で最も重要な内容は、海外の医療機関で治療を受けられるようにすることです。

医療制度の違う海外で、治療費用の補償は最優先事項です。

盲腸炎や歯痛、交通事故、犯罪被害など、治療の可能性は無数にあります。

治療の補償額は従来のままで、クレジットカードの保険としては悪くない額となっています。

・ (スタンダード)傷害治療200万円、疾病治療270万円

・ (ゴールド)300万円

海外旅行傷害保険の一般知識

エポスカードの保険ルール変更に関係する、海外旅行傷害保険の一般的知識です。

利用付帯にも2種類ある

最近多くのカードで、海外旅行傷害保険の自動付帯が利用付帯に変わりました。

ところで利用付帯にも、2種類あります。

出発空港までの交通機関運賃カード決済でも、海外旅行全体の保険が適用されるもの

・ 航空代金やツアー代金を事前にカード決済していない限り適用されないもの

ルール変更後のエポスカードは前者です。

エポスカードでリムジンバスや京成スカイライナー等の切符をあらかじめカード決済している場合、家を出て、海外旅行から帰ってくるまで保険が適用されます

旅行当日、JRの駅券売機で成田空港までの切符をカード決済する場合は、切符購入後帰宅まで保険適用です。

交通系ICについては記載がないものの、不可と思われます。

後述の三井住友カードのようにカードチャージならOKの場合もあるものの、複雑なので避けたほうが無難です。

ちなみに、航空代金やツアー代金を支払わないと保険適用にならないカードは、アメックス(プロパー)や楽天カード等です。

保険は合算可能

海外旅行傷害保険は、お金を出して加入する保険商品でも、クレジットカード付帯のものでも、合算して適用されます。

ただし、「死亡・後遺障害」については、最も高い補償額のもののみ適用となります。

エポスカードで空港までの代金を支払い、ツアー代金を別のカードで支払った場合、2種類の「利用付帯」カードの補償を合算できることになります

エポスカードの海外旅行傷害保険に家族特約はない

エポスカード(スタンダード・ゴールド)の海外旅行傷害保険には「家族特約」がありません

家族カードももともと存在せず、カード会員本人にしか保険が適用されません。

ただしゴールド、プラチナ会員の場合、2親等以内の家族(高校生を除く18歳以上)をゴールド会員に招待することができます(エポスファミリーゴールド)。

ですから、高校生以下の子供が同行しない旅行なら、全員が出発空港までの運賃をカード決済することで、保険のある状態にすることは可能です。

あとは補償額の問題です。

エポスの保険のみで海外に行っていいか?

前述の通り、高校生以下の子供が同行する場合は、エポスではもともと対応できません。

では、全員が保険適用の状態で海外に行くことを想定した場合、エポスの保険で十分でしょうか。

結論からいうと、次のとおりです。

「おおむね大丈夫だが、保険が適用になる状況においては補償額が足りない可能性がある」

エポスカード(スタンダード)の保険で傷害200万円の医療補償がある場合、一般的にはおおむね大丈夫でしょう。

ただ、犯罪に巻き込まれたりして、1,000万円程度の治療費用が必要になることは、現実的にあるのです。

お金を払って加入する保険商品の場合、治療費用補償が「500万円」から無制限のものが多いので、できる限り保険商品に入っておくのが望ましいとはいえます。

エポス以外にカード保険をもう1枚合算できる?

エポスカードは利用付帯になりましたが、空港までの運賃支払いでも適用されるので、他のカードと補償を合算する余地はあります。

ただし、年会費無料のカードの保険の多くは利用付帯に代わってしまいましたし、エポスほど高額補償でもありません。

保険を合算するなら「年会費無料にできるゴールド」がおすすめです。

カッコ内は治療費の補償額上限です。

・ 三井住友ゴールド(NL)(100万円)

・ 三井住友Oliveフレキシブルゴールド(銀行一体型)(100万円)

・ SAISON GOLD Premium(300万円)

・ イオンゴールドカード(300万円)

いずれもエポスと同じ条件での利用付帯(空港までの交通費支払でOK)です

補償を組み合わせるにはいいでしょう。

三井住友カードの場合付帯保険が選べますが、初期状態では海外旅行傷害保険になっています。

年会費無料になる条件も記載しておきます。

・ 三井住友ゴールド(NL) … 年間100万円カード決済

・ 三井住友Oliveフレキシブルゴールド … 年間100万円カード決済

・ SAISON GOLD Premium … 年間100万円カード決済

・ イオンゴールドカード … インビテーション(イオンカードを年間50万円決済する等)

最初の3枚は、年間100万円利用すると年会費永年無料となります。

ツアー代金を支払って達成するのもいいでしょう。

年間50万円利用あるいはインビテーションで年会費無料となるエポスゴールドカードに似ていて、併用もしやすいものです。

最後に、家族特約と家族カード補償についても記載します。

・ 三井住友ゴールド(NL) … 家族カード補償同額、家族特約なし

・ 三井住友Oliveフレキシブルゴールド … 家族カードなし、家族特約なし

・ SAISON GOLD Premium … 家族カード補償同額、家族特約補償同額

・ イオンゴールドカード … 家族カード補償同額、家族特約なし

エポスカードの海外旅行傷害保険は、上手に活用すれば役立つ

2023年10月から利用付帯に変更となる、エポスカードの海外旅行傷害保険をチェックしました。

利用付帯の点は、空港までの行き方利用でも対処できますし、他のカードと補償の合算も可能です。

ただ、できれば保険商品にも入っておくほうが無難ではあります。

特に、お子さんが一緒の場合はもともとエポスだけでは対処不能なので、必ず保険商品に入りましょう。(執筆者:金融系ライター 沼島 まさし)

《沼島 まさし》
この記事は役に立ちましたか?
+17

関連タグ

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集