業務スーパーには、いつでも好きな時に食べられる「冷凍焼きいも」があることご存じでしょうか?
行きつけの店舗で取り扱いがなく、筆者もようやく手に入れました。
今回は、業スでゲットした「黄金の焼きいも」の味・コスパを、実食レポと合わせてご紹介します。

スイーツで見つけた「黄金の焼きいも」

業務スーパーで取り扱っている「黄金の焼きいも」は、神戸物産のオリジナル商品です。
価格は税込354円。500g入りですが、さつまいもは個体差があるからか、ものによって本数や大きさが異なりました。
大きなさつまいもが2本ドーンと入っている商品もあれば、小さなさつまいもが3個入っている商品もちらほら。

食べやすさを優先したい筆者は、さつまいもが3本入っているものを購入しました。
サイズや大きさにバラつきがあるのは、業スらしさを感じます。
電子レンジで8分(1本)するだけ

カチコチに凍っていますが、当然ながらすでに焼き上げられているため、温めるだけで食べられます。
加熱時間は「ラップをかけずに500Wで約8分」と記載がありますが、さつまいもの大きさに合わせて調整しましょう。
焼きいもの中心部までしっかりと温められたら、いざ実食です。
いもは黄金色、とろける甘さ

ほかほかに温めた焼きいもは、甘い香りが漂ってきます。
中身を確認するため、2つにカットしてみると…。
黄金色のおいもが!
ほくほく系というよりは、やわらかく濃厚な「ねっとり系」の焼きいもです。
水分量は多めで、安納芋の焼きいもに近いものがあります。

原材料はさつまいもだけなのですが、とにかく甘い!甘さが際立ちます。
ねっとりとした食感と甘さは、まるでスイートポテトのよう。
よく「カレーは飲み物」と言いますが、業スの焼きいもにも通ずるものがあります。
飲むようにペロリと食べられるので、スイーツ感覚で間食してしまいました。
アイスを乗せてもおいしい

普通に食べてもおいしいのですが、せっかくなのでバニラアイスをのせてアレンジしてみました。
温かいおいもの熱でアイスがとけて、極上のスイーツに。
アイスクリームが焼きいもに絡まり、さらに甘みが増していきます。
まさにこれこそ、黄金の組み合わせです。
さつまいもアイスをお店で食べると700~900円はしますが、業ス+バニラアイスなら1個200円以下で味わえますよ。
業スでもレア度は高め
「黄金の焼きいも」は、どの業スでも手に入るとは限りません。
取り扱っていない店舗もあるため、見かけたらラッキーです。
安納芋のようなねっとり系の焼きいもを、2~3本入り354円で楽しめると考えれば良コスパだと感じます。
業スで見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。