Yahoo!ショッピングと楽天市場には、「5のつく日キャンペーン」と「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍」というよく似た特典があります。
両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
12月からの楽天の特典内容の変更を前に、知っておきたいポイントをまとめてみました。

どちらがお得?
まずは、比較した一覧表をご覧ください。
Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | |
開催日 | 5日、15日、25日 | 5日、10日、15日、20日、25日、30日 |
特典内容 | 対象金額の4%のヤフーショッピング商品券 | 楽天カード5倍(内訳:楽天会員1倍+SPU楽天カード特典2倍+5と0のつく日特典2倍)→12/5から4倍(内訳:楽天会員1倍+SPU楽天カード特典2倍+5と0のつく日特典1倍) |
特典上限 | 1人様あたり1,000円相当 | 3,000ポイント→12/5から1,000ポイント |
エントリー | 毎回必須 | 毎回必須 |
対象者 | エントリーと同一のYahoo! JAPAN IDでログインし、下記のいずれかの方法で支払いが可能な方 | 楽天カードをお持ちの楽天会員 |
支払い方法 | ・PayPay(クレジット) ・PayPay(残高) ・PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む) ・PayPayカード ゴールド ・ヤフーショッピング商品券 | 楽天カードまたは楽天プレミアムカード |
対象外商品 | テレカ、プリペイドカード、ギフト券、貨幣、メダル、インゴット、切手、はがき、自動車車体、カーリース、1年以上先の予約商品、定期購入の2回目以降お届け分 | 通常購入、楽天ふるさと納税、楽天ブックス、楽天Kobo以外のサービス |
参照:Yahoo! ショッピング、楽天
11月中に買い物をするなら 楽天市場
11月であれば楽天カードは5倍、プレミアムカードならば7倍、上限についても3,000ポイントと楽天市場の方がお得です。
高額なお買い物を予定されているなら、11月30日に楽天市場が最適でしょう。
開催日数からも選ぶなら楽天市場一択? ではない場合も
単純にイベントが開催される日数だけを比較しても、Yahoo!ショッピングは3日間ですが楽天市場には6回チャンスがあります。
とはいえ、支払い方法を
・ PayPay(クレジット)※旧あと払い
・ PayPay(残高)
・ PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)
・ PayPayカード ゴールド
・ ヤフーショッピング商品券
にできるのであれば、Yahoo!ショッピングはいつでも最大プラス4%が獲得できます。

≪画像元:Yahoo! ショッピング≫
ただし2023年12月1日より、「毎日もらえる」のPayPayポイント付与にはYahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必要となります。
注意点についても、確認しておきましょう。
【注意】楽天ヘビーユーザーでも安心できない! 12月からSPUの改悪
5と0のつく日特典は12月5日から2倍から1倍に、上限ポイントは3,000ポイントから1,000ポイントに下落します。
さらに気を付けたいのが、12月1日から楽天のSPUが大幅に変更されることです。
なかでも、楽天モバイルの「スーパーホーダイ」「組み合わせプラン」「コミコミプラン」の方はこれまで+1倍だったものが、対象外になります。
達成条件にしても、
・ 楽天ブックス、楽天Kobo 1,000円以上購入から → 3,000円以上購入
・ Rakuten Fashionアプリ 5,000円以上購入
と厳しくなります。
付与される上限ポイントについては、多くのサービスで下方修正されていますので、詳しくはこちらをご覧ください。
ポイントの大量ゲットを狙うなら Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングのメリットは、何といってもPayPayとタッグを組んでいることです。
PayPayはお馴染みの超PayPay祭を定期的に行っており、現在も2023年11月1日から2024年1月8日という長期間にわたってPayPayジャンボを開催しています。
抽選とはいえ、当たれば全額ポイント還元!大きいですよね。
・1等 決済金額の100%
・2等 決済金額の5%
・3等 決済金額の0.5%
参照:PayPay
PayPayポイントがもらえない Yahoo!ショッピング・5のつく日
8月からYahoo!ショッピングの5のつく日の特典は、ヤフーショッピング商品券に変更されました。
この商品券はちょっと曲者で、付与日から30日という有効期限があるうえ、一部ストアでは利用できません。
商品券を獲得できたストアでさえも、使えない場合があります。
利用対象外ストアは随時変更になる可能性がありますので、最新の対象外ストアをこちらからご確認ください。
制度改革には要注意!
このところ様々なところで、特典の変更が行われています。
損をしないために、詳細を理解し、ご自身の登録情報を再確認してください。