※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【吉野家】好評につき第2弾!おかわり企画の「食べてもらえる!!100ポイント」に行っておたい理由3選

キャンペーン 食費
【吉野家】好評につき第2弾!おかわり企画の「食べてもらえる!!100ポイント」に行っておたい理由3選

吉野家では、「食べてもらえる!!100ポイント」が12月22日まで開催されています。

お得に利用するなら、応用ワザではありますが“12月11日までに、1日2回の来店をする方法”もあり、12月は来店頻度が高くなる人もいそうです。

ポイ活主婦が注目する理由、なぜ12月11日までに利用したいかも紹介します。

吉野家の「食べてもらえる!!100ポイント」がお得ワザですごいことになる

「食べてもらえる!!100ポイント」では12月22日まで吉野家で“おかわり企画”

吉野家の「食べてもらえる!!100ポイント」キャンペーン(画像提供元:CCCMKホールディングス)

吉野家では「食べてもらえる!!100ポイント」キャンペーンが12月22日まで、好評につき第2弾のおかわり企画として開催されています。

モバイルTカードを提示して、Tポイントを1ポイント以上ためる会計をした場合に1日1度100ポイント、期間中、最大1,000ポイントもらえます。

期間:~2023年12月22日

参加方法は、キャンペーンにエントリーし、対象店舗で会計時にモバイルTカードを提示。

後日ポイントが付与されます(2024年1月下旬に進呈予定)。

キャンペーンサイトでのエントリーも必要ですので、忘れずにエントリーしましょう。

Tポイント1ポイント貯める会計で100Pもらえるということは…

Tポイントは200円(税抜・値引後)お買い物ごとに「1ポイント」がつきます。

つまり、税込220円以上利用すればキャンペーンに参加でき、1コイン500円未満のメニューを頼んだとしてもTポイント100ポイントがもらえます。

また、「他のキャンペーン、優待券・クーポン等の値引きによってTポイントが貯まらなかった場合」はキャンペーン対象外になってしまうため、注意しましょう。

メニュー例:豚皿 並盛(税込380円)

豚皿並盛380円をテイクアウトして家でご飯を炊くという方法もある(画像提供元:吉野家)

豚皿 並盛は、税込380円

家でご飯を炊いてあるなら、テイクアウトで利用するのもよさそうです。

メニュー例:納豆牛小鉢定食(税込468円)

納豆牛小鉢定食(税込468円)で100P返ってくるのはアツい(画像提供元:吉野家)

お昼11時までであれば朝食メニューを注文でき、例えば納豆牛小鉢定食であれば税込468円

1コイン500円未満のメニューなのに、キャンペーンでTポイント100ポイントも還元されます。

メニュー例:黒カレー(税込435円)

黒カレーもワンコイン以下で100Pもらえるメニュー(画像提供元:吉野家)

黒カレーは435円。こちらも1コイン500円未満で注文できるメニューです。

注目したい理由1:Tポイントはウエルシアの「ウエル活」で使えるから

Tポイントといえばウエル活の重要資源(画像提供元:ウエルシア薬局)

Tポイントは、ウエルシアで1ポイント1円として使え、毎月20日の「お客様感謝デー」では1ポイントあたり1.5ポイントとして使えます。

200ポイント以上の利用と条件はありますが、開催中の「食べてもらえる!!キャンペーン」で吉野家に2回行って利用するだけでTポイント200ポイントがもらえるわけなので、ハードルはそこまで高くはなさそうです。

注目したい理由2:「早起きは200円のトク!クーポンキャンペーン」実施中だから

早起きは200円のトク!クーポンキャンペーン実施中(画像提供元:吉野家)

現在、12月11日まで「早起きは200円のトク!クーポンキャンペーン」を実施しています。

  • 朝4時~11時に300円以上の会計をする

  • 200円オフクーポンがもらえ、その日の24時まで使える

  • クーポンは全国の吉野家で使える(朝に訪れたお店と2度目に訪れる店舗は別でも構わない)

Tポイントがもらえる「食べてもらえる!!キャンペーン」とこのキャンペーンを併用できます。

注目したい理由3:LYPプレミアム会員限定5%PayPayポイント還元

LYPプレミアム会員限定5%PayPayポイント還元(画像提供元:PayPay)

LYPプレミアムは、月会費税込508円を支払うことで、LINEやヤフー、PayPayでの特典を受けられる会員のことです。

会員は会員限定のPayPayクーポンがあり、最大5%のポイントがたまります。

12月の店舗の中に吉野家もあり、PayPayで支払うことでポイントがたまりやすくなっています。

(応用編)「楽天ポイント200%還元キャンペーン」を使う方法もある

楽天ポイント200%還元キャンペーン(画像元:楽天グループ)

現在、楽天ポイントカードを提示して税抜200円以上会計をすると、抽選で400人に当選する「楽天ポイント200%還元キャンペーン」も12月31日まで実施中です。

Tポイントがもらえる「食べてもらえる!!キャンペーン」では、“Tポイントをためる”わけなので、楽天ポイントをためるキャンペーンと併用はできない気がしますが、注目したい理由2で紹介した「早起きは200円のトク!クーポンキャンペーン」を使えば、こちらのキャンペーンにも参加できます。

・(1回目):4時~11時に吉野家に行き、Tポイントの「食べてもらえる!!キャンペーン」に参加する、Tポイント100ポイント獲得

・(1回目):レシートに印字されている200円オフクーポンをもらう

・(2回目):その日に200円オフクーポンを持って吉野家に行き、楽天ポイントカード提示で「楽天ポイント200%還元キャンペーン」に参加する

1回目ではTポイントをためられ、2回目では楽天ポイントキャンペーンに参加でき、当たる可能性がある

※Tポイントカード提示と楽天ポイントカード提示は逆でもかまいません。

1日2回行くチャンスがあれば、3つのキャンペーンに参加できるわけです。

2回行けば、うち1回でTポイントが必ずもらえて、うち1回で楽天ポイントが当たるチャンスもあり、そのうえ朝4時~11時来店で200円割引クーポンももらえる「一挙三得」の1日を過ごせます。

吉野家キャンペーンはTポイント最大1,000ポイントも狙いたい

Tポイントが必ずもらえる「食べてもらえる!!キャンペーン」では、吉野家は1食あたりの単価も安く、500円未満で利用できる点にも注目。

併用キャンペーンもあり、1日2回行く場合は、3つのキャンペーンを1日ですべて利用できたりもするため、12月中に利用できそうならお得な利用法を実践してみましょう。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事